タグ:阪大
進級が難しい大学、そうでない大学

1: 名無しなのに合格 2015/08/10(月) 11:20:00.30 ID:MwKJtqVO0
教えて
スレ立てんの初めて
ちなみに国立文系
私立も受けるからとにかく情報ちょうだい
その大学の特定の学部が進級簡単だとか難しいとかも教えてくれるとなおありがたい
スレ立てんの初めて
ちなみに国立文系
私立も受けるからとにかく情報ちょうだい
その大学の特定の学部が進級簡単だとか難しいとかも教えてくれるとなおありがたい
【進級が難しい大学、そうでない大学】の続きを読む
現役同志社と1浪阪大どっちがええやろ

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:07:39.83 ID:I/VN0TLF0.net
センターで爆死したのでどっちか迷ってる
ちな法学部志望
ちな法学部志望
【現役同志社と1浪阪大どっちがええやろ】の続きを読む
大阪大学とかいうパッとしない大学wwwwwwww
金はじゃぶじゃぶつぎ込まれてるのにノーベル賞は0、碌なOBも排出せず、旧帝で唯一地域トップでもない。
愛校心は旧帝一低く、留年率は旧帝一高い。
なぜか工学部を2個作り、学生数は国立大学最多まで膨れ上がった。
卒業生の4割弱、約1200人が工学系という極端な工学偏重。
愛校心は旧帝一低く、留年率は旧帝一高い。
なぜか工学部を2個作り、学生数は国立大学最多まで膨れ上がった。
卒業生の4割弱、約1200人が工学系という極端な工学偏重。
【大阪大学とかいうパッとしない大学wwwwwwww】の続きを読む
阪大大学院の入試倍率www

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 23:55:31.44 ID:wwwKOoTm0.n
がなぜ伸びないのか。
倍率1.13倍で入学できて、就職は阪大の推薦でええとこいけることを伝えたかったのに。
ワイは受けるで
倍率1.13倍で入学できて、就職は阪大の推薦でええとこいけることを伝えたかったのに。
ワイは受けるで
【阪大大学院の入試倍率www】の続きを読む
早稲田理工と慶應理工と東北工学部と大阪工学部
1: 大学への名無しさん 2014/02/01(土) 02:28:30.70 ID:L6MKYpEj0.net
どこが一番レベル高いんでしょうか?
早慶理工と旧帝理工は同じくらいだと聞きますが。
早慶理工と旧帝理工は同じくらいだと聞きますが。
【早稲田理工と慶應理工と東北工学部と大阪工学部】の続きを読む