タグ:公立
国立大学っぽいけど国立大学じゃない私立大学たち

1: 以下、名無しにかわりましてkinigakuがお送りします 投稿日:2015/07/30(木) 22:31:11.80 ID:wzYBfjn60
国立大学っぽいけど国立大学じゃない私立大学たち
大学には「国立」と「市立」と「私立」の3種類がありますが、それぞれに名前の特徴ってありますよね。
国立は都道府県名や地域名だけのシンプルなものが多く、市立は「市立」と入っていることがほとんど。
「私立」は独自の単語や名称が用いられていることが多いですね。
ただ、私立大学の中には「これって国立じゃないの?」と勘違いしてしまう名前の大学もあったりするものです。
今回はそんな「国立大学のような名前の大学」を紹介します。
■反対に私立っぽい国立大学も幾つかある……
●『札幌大学』(北海道)
まずは北海道札幌市にある札幌大学です。名前的に国立大学のように思ってしまいますが、私立大学です。
ちなみに、北海道の国立大学は『北海道大学』『帯広畜産大学』など全部で七つもあります。
●『日本医療大学』(北海道)
これも北海道にある大学です。このように「日本○○大学」と聞くと、国立大学のように思ってしまいます。
●『青森大学』(青森県)
青森県にある私立大学です。「都道府県名+大学=国立」の法則が崩れました。ちなみに青森県の国立大学は『弘前大学』。こっちの方が私立っぽいです。
●『盛岡大学』(岩手県)
盛岡大学は名前のとおり岩手県盛岡市にある大学です。先の札幌大学のように「市名」が入っているのも国立大学っぽく思えますよね。
ちなみに、岩手県の国立大学は『岩手大学』です。
●『仙台大学』(宮城県)
宮城県仙台市にある大学。これも国立大学のような名前ですが、私立です。宮城県内には『東北大学』と『宮城教育大学』の二つの国立大学があります。
『東北大学』の方がなんとなく私立っぽいネーミングです。
(続く) https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/17264
【国立大学っぽいけど国立大学じゃない私立大学たち】の続きを読む
公立大学全般ランキング

1: エリート街道さん 投稿日:2010/06/05(土) 11:46:51 ID:1OUpF05F
なかったので立ててみました
ざっと
阪市(筑波)>首都=阪府=名市(千葉)>京府(金沢)>横市(埼玉)
こんなもんでしょうか
ざっと
阪市(筑波)>首都=阪府=名市(千葉)>京府(金沢)>横市(埼玉)
こんなもんでしょうか
【公立大学全般ランキング】の続きを読む
横浜市立大と立命館だったらどっちいく?
高崎経済大学ってMARCHレベルなん?
そうなん?
高崎経済大学(たかさきけいざいだいがく、英語: Takasaki City University of Economics)は、群馬県高崎市上並榎町1300に本部を置く日本の公立大学である。1957年に設置された。 高崎市および近隣地域では高経大(たかけいだい)、高経(たかけい)、または単に経大(けいだい)と呼ばれる。【高崎経済大学ってMARCHレベルなん?】の続きを読む
https://ja.wikipedia.org/wiki/高崎経済大学