カテゴリ: 旧帝大
東京大学理科Ⅲ類ってそんな凄いの?
地方旧帝なら簡単に受かるという事実
地方旧帝大生って何を根拠に早慶を馬鹿にしてんの?
別に馬鹿にしてくるのは構わないし、将来的にも生活する場所が違うから実害もない
だけど、早慶と同等ないしより優秀だと思う根拠がよく分からないから知りたい
事実として早慶落ち地底は多いのに対して地底落ち早慶は少ない
推薦奴は確かに馬鹿だけど、地底奴は一般組と張り合ってきてんだろ?
煽りぬきで興味があるんだが、どうして自分たちのほうが優秀だと思ってるの?
だけど、早慶と同等ないしより優秀だと思う根拠がよく分からないから知りたい
事実として早慶落ち地底は多いのに対して地底落ち早慶は少ない
推薦奴は確かに馬鹿だけど、地底奴は一般組と張り合ってきてんだろ?
煽りぬきで興味があるんだが、どうして自分たちのほうが優秀だと思ってるの?
【地方旧帝大生って何を根拠に早慶を馬鹿にしてんの?】の続きを読む
京大A判定で落ちたんだけど、思ったより普通に落ちててワロタwwwww
九大と北大って、九大の方が難易度下だろ
学歴板より

1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:40:31.47 ID:1+Tw9H9E.net

1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:40:31.47 ID:1+Tw9H9E.net
河合の偏差値を見ているとほんとそう思う。
何故河合の偏差値かって言うと、
河合の偏差値ってのは、他の予備校のそれと違って、
倍率も加味して設定された合格可能性50%(C判定)のライン
だから、「難易度」としての数値を一番
良く表していると思うから。
ちなみにこのような話題にはよく、
駿台の偏差値の話題があがってくるから敢えて
駿台の偏差値についても言っておくが、
駿台の偏差値はA判定となるラインだから、
「難易度」を表す数値というより、寧ろ
「最上位層のレベル」を表す数値とするのが
適切と感じる。
河合偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
何故河合の偏差値かって言うと、
河合の偏差値ってのは、他の予備校のそれと違って、
倍率も加味して設定された合格可能性50%(C判定)のライン
だから、「難易度」としての数値を一番
良く表していると思うから。
ちなみにこのような話題にはよく、
駿台の偏差値の話題があがってくるから敢えて
駿台の偏差値についても言っておくが、
駿台の偏差値はA判定となるラインだから、
「難易度」を表す数値というより、寧ろ
「最上位層のレベル」を表す数値とするのが
適切と感じる。
河合偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
【九大と北大って、九大の方が難易度下だろ】の続きを読む
旧帝大で穴場を教えてくれ
サロンより

1: 名無しなのに合格 2015/04/24(金) 14:43:47.82 ID:P9Vl2cAl0.net

1: 名無しなのに合格 2015/04/24(金) 14:43:47.82 ID:P9Vl2cAl0.net
どこでもいい
文系理系問わん
だが看護だけはやめてくれ
センターの配点低くても二次配点が2倍近くある名大や東北大の一部の学部は難しいのか?
名大はセンター+二次で2000点近くあるが
ほくだいは合計で750くらい
この場合どっちが難しいのか?
文系理系問わん
だが看護だけはやめてくれ
センターの配点低くても二次配点が2倍近くある名大や東北大の一部の学部は難しいのか?
名大はセンター+二次で2000点近くあるが
ほくだいは合計で750くらい
この場合どっちが難しいのか?
【旧帝大で穴場を教えてくれ】の続きを読む