1: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:09:00.78 ID:rF0eVJ8O
知り合いでも良いんだが実際そういう人いるの?

2: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:10:12.84 ID:qPqW5fWQ
いるよ

3: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:11:23.47 ID:dv1UqiNu
わいはそうやね

4: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:13:31.66 ID:hpGq7iYt
関関同立だけど、回りに岐阜大とか新潟大とか蹴ってきてるやついるよん

5: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:15:15.14 ID:rF0eVJ8O
最初から本命私立で国立を抑えにしてるってこと?
それとも国立志望してたら思ったより成績伸びて最初は受けるつもりなかった大学に挑戦できるようになったってこと?

8: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:25:56.91 ID:dv1UqiNu
いや、俺は本命は国立だったけど前期で落ちちゃって
後期の国立で受かったんだけど
そこだとレベル的に劣るから蹴ってしまった

6: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:16:55.32 ID:EhiepAmS
北大蹴り早稲田の人はいた(文系)
受かると思ってなかったけど受かった上に、東京に行けるとなって揺らいだらしい

14: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:42:40.86 ID:EhiepAmS
早稲田の場合、駅伝に出てた商学部の学生が阪大蹴りとか言われてなかったっけ
ソース不明だが

12: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:38:43.59 ID:AcF2vZ/T
早稲田だけど北大、筑波、横国蹴りの知り合いいるよ。政経だと稀に阪大蹴りとかもいるらしい

7: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:17:13.53 ID:V3igMHr7
前期横国落ちで後期山形蹴りの理科大なら

9: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:31:54.12 ID:lakfJ1Nr
千葉医蹴り慶医
駅弁医蹴り上位私立医
はいることにはいる
なんで国立ワンランク上チャレンジしなかったん思うけど

11: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:37:33.89 ID:7jwC8dM3
首都圏や関西の文系で一人暮らしなら珍しくない
理系は理科大以上かな

17: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:49:07.20 ID:QnM77EKh
理科大だけど身近に九大、筑波蹴りはいる
九大蹴りは立地、筑波蹴りは就職見てそうしたらしい

18: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:58:11.63 ID:vpFv6QL0
後期横国蹴り慶應はゴロゴロいる

19: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 01:58:55.16 ID:BjWIPDhG
中位駅弁蹴って立命館は知ってる

21: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 02:01:45.26 ID:Lmubx3D4
>>19
昔は結構あったな

20: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 02:01:11.82 ID:dv1UqiNu
立命館てそのメリットあるの?
中位駅弁受かってるならそっちのがメリット多そうだけどなw

22: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 02:02:23.93 ID:LU1kwDCn
中位 がどれくらいを指すかじゃね?

金岡千広ならちょっとアレだけど
5sくらいなら蹴って立命館もあり得なくはないじゃん

25: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 02:31:42.93 ID:wozSYSAm
5S蹴って立命館とかいるんか
同志社ならわかるんだが

26: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 02:35:03.59 ID:Lmubx3D4
5Sって格好いい言い方だけど信州や静岡だぞ
調べれば分かるが就職は立命より悪い

55: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 16:06:46.89 ID:dvDS3J7i
>>26
首都圏だとマーチ>5s>立命館
駅弁就職が悪いのは就活する都市圏から離れているのが根本原因
静岡や信州は新幹線で東京直通だからそこまで就職悪くない。
逆に立命館とか聞いたことない。

推薦枠がある理系修士だったらそれこそ国立のほうがいいと思う。

24: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 02:07:25.76 ID:2fNVQxY6
下位駅弁文系蹴り日大商学
後悔はしてない

30: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 07:38:22.13 ID:R9uKDN5j
広島大蹴り慶応商なら知ってる
そいつは阪大A判定だったのに慶應が第一志望で、広島は最初から滑り止めのつもりで受けたらしい

31: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 07:39:25.85 ID:R9uKDN5j
>>30
滑り止めっつーか、学校に国立受験を強制させられてたのでそれで受けに行ったらしい

37: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 09:24:16.11 ID:vyA9UV7A
>>30
>広島大蹴り慶応商なら知ってる

これは普通そうすると思う

32: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 08:03:59.78 ID:xHBvjXqG
国立大学合格者の入学辞退率は僅か6%。
私大の自称○○大学蹴りは話半分で聞いた方がいいよw

36: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 09:23:23.40 ID:wopJwP/5
文系なら、地方の駅弁より
家から通えるマーカンだろ普通

38: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 09:28:17.54 ID:vyA9UV7A
>>36
家から通えるならそうなるが
そういう奴は普通地方国立なんて受けないから蹴ることもない
首都圏の文系でマーチと併願対象になる国立といえば埼玉くらいだが
センター重視で併願やりにくいからあまり被らない

41: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 10:51:23.91 ID:dW9ffzGc
だって地方国公立ならMARCHKKDRのが絶対ええやん
金はかかるけど

43: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 11:09:02.15 ID:vyA9UV7A
>>41
なぜそう判断するの?

70: 名無しなのに合格 2016/08/29(月) 14:22:55.55 ID:eAKopNQk
>>43
地方国公立で社会科学系統が強いところは限られるからだよ

42: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 11:04:06.75 ID:08Ijx5lO
慶應薬蹴り国立歯ワイ
なお後悔

49: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 12:01:55.84 ID:EhiepAmS
同世代で上位数%の学歴持った人間がこの板でスレ立てしてんだから
国立蹴りぐらい見てもおかしくないだろ

52: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 12:26:37.23 ID:Lmubx3D4
そもそも駅弁って就職滅茶苦茶悪いぞ
学費安かろう就職悪かろうの駅弁に行くくらいなら、マーチ関関立に行くのは寧ろ賢明な選択とも思える

57: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 16:35:24.73 ID:vyA9UV7A
>>52
駅弁って一括りにはできないと思う
例えば文系でも広島金沢あたりだとマーチよりは有利だと思うし
熊本新潟あたりでもマーチと同程度
理系なら迷わず国立だろう

61: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 18:21:38.27 ID:eXB6gDLv
>>57
広島大・岡山大・金沢大や熊本大・新潟大の文系大手就職はMARCH・関関同立に大きく劣るよ
このレベルの国立理系なら国立で良いと思うが東京理科・同志社だと迷っても不思議ない

62: 名無しなのに合格 2016/08/29(月) 08:02:51.86 ID:dVegSVsl
>>61
劣るというソース明示できる?

86: 名無しなのに合格 2016/08/30(火) 14:35:26.52 ID:S4TQZ189
>>62
人気400企業実就職率 (2016年入社)

一橋大 62.1
東工大 54.9
慶應大 46.6
早稲田 37.1
電通大 36.1
東外大 35.8
名古屋 35.7
大阪大 35.2
理科大 34.9
上智大 33.4
東女大 32.6
京都大 32.3
同志社 32.0
農工大 30.9
青学大 29.3
横国大 28.8
津田塾 28.7
芝浦工 28.3
立教大 28.3
関学大 27.6
学習院 27.2
神戸大 26.8
明治大 26.3

千葉大・広島大・岡山大・金沢大や熊本大・埼玉大・新潟大・静岡大・信州大などはランキング外

149: 名無しなのに合格 2016/09/02(金) 17:14:21.22 ID:9Ro/DLtW
>>86
国立なんてみんな公務員目指すんだから企業の就職率で比較しないでくれ

54: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 14:40:30.13 ID:Jzob/OIO
横国蹴り早稲田
首都大蹴り理科大
農工蹴り理科大
金沢蹴り明治
医科歯科蹴り慶応医

このあたりなら見たしよくいるだろ
まあ個人の勝手に好きにすればいい

58: 名無しなのに合格 2016/08/28(日) 16:37:43.55 ID:vNt0PcHA
グノの2016年合格者の声に載ってるね
http://www.gnoble.co.jp/16v/16keio.html

I.T.くん(麻布) 慶應義塾大学 医学部・医学科 進学
[★京都大学 医学部・医学科、東京慈恵会医科大学 医学部・医学科、日本医科大学 医学部・医学科 合格]

63: 名無しなのに合格 2016/08/29(月) 08:16:04.39 ID:DItzg1my
理系で三重大蹴って同志社行った奴がいるんだけどこれって普通なん?

72: 名無しなのに合格 2016/08/29(月) 18:26:37.34 ID:woEe1GLU
>>63
妥当

64: 名無しなのに合格 2016/08/29(月) 08:26:31.66 ID:kaskF9lW
農工蹴り早稲田とかいう冗談みたいなやつ存在するのか

65: 名無しなのに合格 2016/08/29(月) 08:45:22.42 ID:LX630E/U
行きたい私立はD~E判定
抑えの国立はA判定
両方受かったので国立を蹴って私立に行った。

上の農工蹴り早稲田もそんなんじゃない?

71: 名無しなのに合格 2016/08/29(月) 17:35:12.35 ID:E/JBakFc
理科大蹴り新潟だけど後悔してるわ
再受験しようかくらい

84: 名無しなのに合格 2016/08/30(火) 11:33:59.33 ID:RN7Ujtvk
>>71
基礎工・理二部だったら妥当、理一部・工だったら確かにもったいない気がする

94: 名無しなのに合格 2016/08/31(水) 12:16:51.12 ID:yh9PPqEg
>>71
もし一部の理学工学蹴ったなら2ちゃんねるに洗脳されてそうだなお前

74: 名無しなのに合格 2016/08/29(月) 19:08:15.91 ID:tErZx3OG
新潟と同じようなパターンだが
信州蹴って法政行った後輩は後悔してたぞ
人によりけりでは?

90: 名無しなのに合格 2016/08/31(水) 06:40:06.00 ID:03VWtY3e
自分は国立工学部蹴り私薬です
私立の医歯薬獣医受かって国立工学部理学部蹴るやつならたくさんいると思うで

93: 名無しなのに合格 2016/08/31(水) 10:28:37.07 ID:H5rHWw9j
>>90
毎回思うけど何でこんな意味不明な受験の仕方するのか聞きたい
大学入って何をしたいか決めないまま受験に臨むってこと?

134: 名無しなのに合格 2016/09/01(木) 18:46:01.74 ID:LX9EIg0n
>>93
意味不明ではないよ
単純に国公立薬はレベル的に受けれない(関東には千葉と東大しかない)から、滑り止めに工学部使っただけよ

まあ今の時代明確な目標もって大学行く人の方がすくないんじゃない?

95: 名無しなのに合格 2016/08/31(水) 12:26:14.39 ID:ZsRp+ur9
最初から私立専願にすればもっと楽に行けるのに。
なぜ国立受けるか?
マーカンなんか指定校で楽勝なのに偏差値、難易度が国立より上って
笑わせるな!受験した事あるなかな?

97: 名無しなのに合格 2016/08/31(水) 15:44:14.52 ID:OVW2J/kC
>>95
まともな高校に通ってれば学校でセンター対策までやるし駅弁レベルなら対して負担にならない
二次試験にしても駅弁は科目数は3科目以下のところがほとんどだし問題のレベルも低いからマーカンの方が難しくなる
学校通ったことあるのかな?

98: 名無しなのに合格 2016/08/31(水) 16:57:29.00 ID:ZsRp+ur9
>>97
まともな学校に通っているからの話ですよ。
高校の先生に聞いても、塾の先生に聞いても誰に聞いても
国立の方が入試難易度が難しいって言ってましたけど、、。
マーカンは学校下位の子が推薦で行く所ですよ。

101: 名無しなのに合格 2016/08/31(水) 18:07:33.18 ID:OVW2J/kC
>>98
国立って括りで語ってるのが論外
駅弁の二次試験は3教科以下のところがほとんどで、さらに3科目以下であるにもかかわらずその偏差値は低い
3教科の私立より試験科目が少ないはずなのに地方国公立は偏差値で大きく劣っている

126: 名無しなのに合格 2016/09/01(木) 12:42:10.06 ID:evoT5OyF
岡山蹴りマーカン。ちな文系。センセー国立も受けろって迫ったクセに両方受かったら興味なくなったみたいで、進学先の相談にはのってくれませんでした。