touida

1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:24:43 ID:7jY
日本国内において学歴コンプという不治の病に
罹患しない唯一の大学 ぶっちゃけそれだけで
目指す価値があるよな

2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:25:27 ID:KQB
ドラマに出てくる時には東都大学になる模様w

3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:25:36 ID:b7r
東大だからと目指すヤツ多過ぎ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:27:12 ID:7jY
>>3
“東大以外大学じゃない”
今思うとやっぱりこれは至言だわ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:26:06 ID:o9N
なお慶應でも学歴コンプは抱かない模様。

7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:27:57 ID:7jY
>>4
慶應法だろうと学歴コンプは
発症するんだよなぁ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:30:25 ID:o9N
>>7
しねぇよ。就活においての「学歴」の括りでは東大に全くひけを取らない。
あと慶法落ちる奴が東大受かることも多々あるしね。

16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:32:51 ID:7jY
>>10
所詮就活においてに過ぎねー
学歴なんて一生つきまとうんだから
東大と慶應ですら天と地の差があるんだよなぁ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:34:41 ID:o9N
>>16
まあ受験難易度を理解できない奴らにはそう感じるのかもな。
まあ別に馬鹿に見下されたところで哀れみの感情しかわかないんだけどねw

27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:36:25 ID:yxo
>>22
慶應装ってるけど慶應ですらなさそう

8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:29:45 ID:GKe
その中でも文1理3じゃなきゃ患うやつもおるだろうよ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:31:21 ID:7jY
>>8
医者目指すなら離散コンプは
あるだろーな




東大の学部序列wwwwwwww

http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45517279.html

21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:34:39 ID:rqT
学歴コンプってネット上での想像上の生き物じゃなかったの?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:36:29 ID:7jY
>>21
俺含めたくさんいるだろ
社会人になっても学歴トークあり過ぎて
萎えるわ

32: 二代目うんこまんじゅう◆52/57ulZNo 2016/02/11(木)21:38:24 ID:ts0
学歴コンプなんてどこの大学でも25%もいない程度だろ
大半の人間はそこまで拘ってない

34: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:39:08 ID:o9N
学歴トークって何を話すんだ?
「どこ大だった?」くらいじゃないの?

37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:40:18 ID:7jY
>>34
「あの人仕事できますよね、頭の回転が
違いますよ。あ、やっぱり東大なんですか」
みたいなパティーンが多いね

42: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:42:11 ID:o9N
そうなのか。そういう現場にいるってことは>>37も十分有能だから気にしなくていいと思うんだが。

46: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:44:26 ID:7jY
>>42
いくら実務能力高かろうが
学歴という確固たるバックグラウンドがあるのと
ないのとでは全然違うわけよ 社会人になると
それを痛感して結局学歴コンプに陥るわけ

51: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:48:14 ID:o9N
>>46
それはプラスの方向だけの話ではないだろうか。
「あの人優秀だね~」から学歴の話になるとしても、「あの人不出来ね~」から慶應だからとかにはならない。
これが中卒だったら「だからか~」とかなるかもしれないけど、ある程度のものを持っていればそれはないんじゃない?

55: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:52:20 ID:7jY
>>51
そりゃー仮に俺が優秀だとしても
でもあの人マーチだからなぁ笑 とはならんよ
でも結局日本人は肩書きに弱い 結局深層心理では
学歴という可視化された能力に価値を見出す人が
多数派なんだよな

48: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:47:23 ID:TiV
俺fランだけどコンプ丸出しだぜ

50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:48:07 ID:Mi9
海外行けば東大だろうが学部止まりの時点で低学歴扱いだがな。



アメリカにも学歴厨っているの? 「ブラウンはFラン」「UCLAはゴミ」とか言ってるのかな

http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45197811.html

52: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:50:17 ID:7jY
>>50
教授とかのアカデミックな業界に行くなら
東大でも物足りないかも知れないが、あくまで
日本国内においては無敵だよ マジでどんな仕事でも
できる道が開けている

53: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:50:51 ID:xYX
>>52
就職に関しては学歴はそれほど関係ないと思う

54: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:52:17 ID:TiV
>>53
ほぼ学歴じゃないの?まだ学生だから分からんけど

59: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:54:22 ID:7jY
>>53-54
大企業行くなら学歴ないと無理
俺はクソマーチだけど体育会主将、GPA3.4
現役でTOEIC830あったから大企業に目をつけて
もらえたけどな

78: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)22:06:12 ID:7jY
お前らも東大入っとけよ
それじゃ風呂入って寝るわ

81: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2016/02/11(木)22:20:08 ID:Rcq
これが東大院だとコンプあるやついそう

82: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)22:24:23 ID:wOX
東大の人ほど上には上がいるって知ってそうなもんだけど

83: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)22:36:51 ID:8Td
ネームバリューにつられて東大とか行っちゃう奴が1番ゴミ
頭いいなら素直に医学部行ってりゃいいんだよ
コンプあるならさっさと金稼いで趣味で東大でも卒業すりゃいい

84: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2016/02/11(木)22:40:02 ID:Rcq
院ロンダしたらコンプレックスも消えるんだろうか

85: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)22:46:53 ID:yIg
東大医学からハーバード医学に行ってたパッパは学歴何かどうでもいい言うてたで

86: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2016/02/11(木)22:48:07 ID:Rcq
>>85それは学歴があるから言えることだな
低学歴が言っても説得力の無い負け惜しみ

88: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)22:49:48 ID:yIg
>>85
学力があるから学歴がついてくるだけやってさ
あとは選択次第で学歴変わるだけで

90: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2016/02/11(木)22:53:06 ID:Rcq
>>88ちなみにロンダしたってことか?

91: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)22:57:07 ID:yIg
>>90
昔にちょろっと聞いただけやが
東大医学⇒ハーバード医学⇒ハーバード医学で講師?教師?⇒今は病院の院長
院卒かとか細かいことはよくわからんけど

92: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2016/02/11(木)22:58:59 ID:Rcq
>>91留学かな

学歴は重要だぞ
これで付き合う人間、仕事、地位が変わる
ただ学歴がある即ち成功できるというわけではないだけ

93: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)23:07:50 ID:yIg
>>92
パッパに学歴は高いにこしたことはないけど重要なのは人間性や言われたで



パッパに学歴で勝てない奴wwwwwwwww

http://kinigaku.2chblog.jp/archives/46015107.html

98: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)06:55:20 ID:QK4
上にいくとまたさらに上とくらべるんじゃないのかえ?

99: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)07:01:33 ID:Vd4
内部でも学部格差がある

100: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)07:02:47 ID:QK4
比べようと思うときりがない\(^q^)/

103: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)07:14:03 ID:oPw
世界ランクだと35位だっけ。
それを考えると国内最強ってだけだな。

26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:35:50 ID:DvV
俺も受験から大学入学するまで暫くはコンプこじらせてたけど
しばらくしたらどうでもよくなった
それよりも今晩のオカズの方が大切

25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:35:43 ID:U1o
劣等感を抱くことのない人間っているのかな?
メンタル強いってのは、そういう人のことをいうんだろうなぁ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455193483/

大学受験した奴しか東大の凄さは分からないよな?
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45528540.html

ドラゴン桜「東大理科Ⅰ類なら一年で余裕」

http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45481954.html
関関同立で学歴コンプあるって異端か?
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44534569.html