名前的には上だけど教育だと同等くらいなのかな
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:17:21.05 ID:sLMKtJ7K0.net
文理による
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:17:45.18 ID:Gln9+7LK0.net
文系
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:18:03.63 ID:LaHkaPZq0.net
いや早稲田の教育学部の方が上だよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:18:06.65 ID:wVF+cm4SM.net
教育なら早稲田がトップなんじゃないの
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:18:29.48 ID:AYEBxwhM0.net
国立の時点であっちのほうが上
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:18:43.21 ID:s+ONbfsh0.net
入試難度は確実に上位駅弁の方が上
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:18:43.83 ID:rGM3mVmY0.net
埼玉大教育と早稲田教育で迷ってた友達いるし横国と同じくらいじゃね?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:20:50.70 ID:CILonFJmd.net
>>9
埼玉教育は県内に特別枠あったり出世コース確定してるみたいなもんだから特別なんじゃない
埼玉教育は県内に特別枠あったり出世コース確定してるみたいなもんだから特別なんじゃない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:19:11.78 ID:EhAPjq6N0.net
春先のこの手のスレは荒れますよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:19:13.57 ID:LaHkaPZq0.net
学歴も入試難易度も早稲田の方が上
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:19:32.05 ID:AYEBxwhM0.net
教員になろうと思わなければ早稲田の教育なんて所沢と同じ扱いだよ
教員になろうと思えば地方じゃ無敵だけど
教員になろうと思えば地方じゃ無敵だけど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:21:13.59 ID:Gln9+7LK0.net
>>13
教員になるつもりは無いけど
それはあかんのか
教員になるつもりは無いけど
それはあかんのか
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:24:32.09 ID:AYEBxwhM0.net
>>17
かなりあかん
教育心理・教育学・初等教育・生涯教育だとなおさら民間就職はない
かなりあかん
教育心理・教育学・初等教育・生涯教育だとなおさら民間就職はない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:21:13.11 ID:sLMKtJ7K0.net
文系なら横国と同じくらいだと思ってたけど違うんかな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:21:58.60 ID:Jrl+aOx40.net
俺氏、横国教育のセンター合格者平均得点率を調べて驚愕
中堅駅弁やんけ
中堅駅弁やんけ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:22:12.42 ID:P0/aDmava.net
教育なら同じくらいなんじゃね?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:23:32.10 ID:0T7LfTYPM.net
教育とか学芸なイメージなんだけど、どうなの?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:26:25.04 ID:CXIVPYDvd.net
立地も一般就職も早稲田が上だろ
まあ今どき教師になるために早稲田教育行く奴少ないもんな
政経、法に比べりゃ少し落ちるが本キャンだし十分楽しめる
文文構と同じで好きなことやれるしいいと思うよ
まあ今どき教師になるために早稲田教育行く奴少ないもんな
政経、法に比べりゃ少し落ちるが本キャンだし十分楽しめる
文文構と同じで好きなことやれるしいいと思うよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:27:37.46 ID:1FG7xRtZ0.net
筑波の就職なんてマーチに負けてるのに
早慶コンプすごすぎ
早慶コンプすごすぎ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:29:43.62 ID:iFncR7kO0.net
>>33
筑波は院行き多いからな
というか大学の優劣を就職率で決めるのはおかしい
筑波は院行き多いからな
というか大学の優劣を就職率で決めるのはおかしい
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:30:29.58 ID:AYEBxwhM0.net
>>38
アカデミックな筑波さんのスタンスは知らないけれど
私大文系なんて就職予備校以外の何物でもないし
アカデミックな筑波さんのスタンスは知らないけれど
私大文系なんて就職予備校以外の何物でもないし
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:32:58.59 ID:iFncR7kO0.net
>>41
そうなのか
文系はよく知らないんだ
そうなのか
文系はよく知らないんだ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:28:44.74 ID:AYEBxwhM0.net
社会科なら民間就職に夢を見てもいいと思う
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:30:12.69 ID:Gln9+7LK0.net
早稲田なら教育だろうと名前だけでごり押しできると思ったんだが
教員しか道はないのか…
教員しか道はないのか…
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:30:54.28 ID:LaHkaPZq0.net
>>39
むしろ民間就職が大半だよ
むしろ民間就職が大半だよ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:32:39.42 ID:1FG7xRtZ0.net
>>39
まぁ看板学部と比べるとさすがにな
とはいえ早稲田ならフィルター引っかかることもないし心配することはない
落ちたとしたら本人の問題だからな
まぁ看板学部と比べるとさすがにな
とはいえ早稲田ならフィルター引っかかることもないし心配することはない
落ちたとしたら本人の問題だからな
早稲田が切り捨てるべき学部
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/47802012.html
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:32:05.77 ID:PQe79VeGp.net
なんでいちいち国立と私立を比べんのかね
自分は上だと思うならそれで良いだろ
自分は上だと思うならそれで良いだろ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:33:20.68 ID:a34+FyOb0.net
筑波の教育も有名なんだろ?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:38:46.34 ID:1FG7xRtZ0.net
あと教員はやめとけ
公務員でも警官と教員は別物
なったやつ見る限り幸せそうな奴は1人もいなかった…
公務員でも警官と教員は別物
なったやつ見る限り幸せそうな奴は1人もいなかった…
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:34:25.93 ID:JSY/B8aq0.net
下位学部=上位駅弁ってイメージ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:34:34.34 ID:Jrl+aOx40.net
千葉大受験者の7割が明治を、埼玉大受験者の半分が日大スベってたデータ見たときはチビッた
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:00:23.17 ID:R1RFFdK80.net
>>53
明治大合格者全員に千葉大受けさせたらほとんど落ちるだろうがな
私立専願の奴とかじゃ受かるわけがないんだから
明治大合格者全員に千葉大受けさせたらほとんど落ちるだろうがな
私立専願の奴とかじゃ受かるわけがないんだから
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:36:01.08 ID:rGM3mVmY0.net
私大が併願自慢するのは負け宣言と同じ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:38:18.43 ID:rGM3mVmY0.net
へえ
MARCH>筑波
ニッコマ>千葉埼玉
なんだね
クソワロタ
MARCH>筑波
ニッコマ>千葉埼玉
なんだね
クソワロタ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:45:42.47 ID:gQhc6UGOd.net
>>60
それはないな
でもmarch>筑波大は本当だろうね
OBの数が違いすぎる
それはないな
でもmarch>筑波大は本当だろうね
OBの数が違いすぎる
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:47:04.52 ID:lx0+NkE3d.net
大学名で選んでいいのはあくまでちゃんとした学問が学べる場合
早稲田大学アニメマンガ学部と埼玉大学工学部なら後者を選ぶべきだ
教育学部なんて名前つけるから高校生は権威ある学問なんだと勘違いするが、その実は他学部の教養課程レベル以下のことをつまみ食いするだけのところだ
文系の場合はそういう似非学問しか学べず教員も論文書けない馬鹿とタレント学者ばっかみたいなところが多いから慎重に選ぶべきだ(東大や早稲田と言えど例外ではない)
早稲田大学アニメマンガ学部と埼玉大学工学部なら後者を選ぶべきだ
教育学部なんて名前つけるから高校生は権威ある学問なんだと勘違いするが、その実は他学部の教養課程レベル以下のことをつまみ食いするだけのところだ
文系の場合はそういう似非学問しか学べず教員も論文書けない馬鹿とタレント学者ばっかみたいなところが多いから慎重に選ぶべきだ(東大や早稲田と言えど例外ではない)
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:49:20.66 ID:My+Kn/yKa.net
MARCHとかせいぜい下位国立レベルだろ
まぁ筑波>MARCHとか言ってるアホは対立煽りアフィか私大生だろうな
まぁ筑波>MARCHとか言ってるアホは対立煽りアフィか私大生だろうな
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:51:58.23 ID:gQhc6UGOd.net
>>73
marchは駅弁よりは上、筑波以下
ただし、就職はmarch>筑波
宮廷の俺からしたらどれも雑魚だけど
marchは駅弁よりは上、筑波以下
ただし、就職はmarch>筑波
宮廷の俺からしたらどれも雑魚だけど
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:52:26.84 ID:LaHkaPZq0.net
>>79
東大生!?
東大生!?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:54:25.27 ID:My+Kn/yKa.net
>>79
ねーよ
学生証うpはよ
ねーよ
学生証うpはよ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:57:23.89 ID:gQhc6UGOd.net
>>82
現実を受け止めたくないのもわかるけどね
まだ学生証届いてないんだけど
現実を受け止めたくないのもわかるけどね
まだ学生証届いてないんだけど
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:02:22.48 ID:My+Kn/yKa.net
>>87
じゃあ合格通知うp
じゃあ合格通知うp
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:11:34.04 ID:My+Kn/yKa.net
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:49:52.98 ID:LaHkaPZq0.net
けっきょく国立コンプも私大コンプも似た者同士だよな
一般人は何とも思わないよ
一般人は何とも思わないよ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:51:11.70 ID:CMSCgHWI0.net
私大コンプってなんだよ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:51:51.30 ID:LaHkaPZq0.net
>>76
早慶に対してコンプレックスを感じる国立大生はいると思うぞ
早慶に対してコンプレックスを感じる国立大生はいると思うぞ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:00:06.72 ID:jS9tTUAZ0.net
早稲田は私大ならトップなんだからもう筑波とか横国に絡むのやめてくれません?
早稲田とか数の暴力で荒らしてくるし一々鬱陶しくてしょうがないんだけど
早稲田とか数の暴力で荒らしてくるし一々鬱陶しくてしょうがないんだけど
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:04:52.50 ID:Zt797txFK.net
>>93
早稲田生は自分の大学が一番だと思ってるので他大学のディスりかたは異常
みんな早稲田に行きたかったんだろ、早稲田が羨ましいんだろうと思ってる
そういう大学
母校愛は異常
早稲田生は自分の大学が一番だと思ってるので他大学のディスりかたは異常
みんな早稲田に行きたかったんだろ、早稲田が羨ましいんだろうと思ってる
そういう大学
母校愛は異常
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:05:21.00 ID:LaHkaPZq0.net
>>103
お前早稲田落ちたっぽいな
お前早稲田落ちたっぽいな
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:07:59.91 ID:iFncR7kO0.net
>>103
私立は国立落ち多いからそれは嘘臭い
私立は国立落ち多いからそれは嘘臭い
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:13:33.28 ID:pSXuwTTh0.net
慶応≧早稲田>横国≧筑波≧千葉>M>埼玉≧ARC>H
な
な
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:14:26.37 ID:R1RFFdK80.net
>>125
筑波過小評価じゃね?
偏差値は地底以上だと思ったが
筑波過小評価じゃね?
偏差値は地底以上だと思ったが
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:15:33.66 ID:2VlgoMmD0.net
>>129
どこ情報だよ
どこ情報だよ
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:19:29.55 ID:pSXuwTTh0.net
>>129
少なくとも近年の入試ランキングではそんなことないっすね
少なくとも近年の入試ランキングではそんなことないっすね
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:17:30.65 ID:pSXuwTTh0.net
ちなみにいろんな企業のお偉いさんと知り合いの親父の話では
就職では
早稲田>慶応>>>MARCH>横国≧筑波=千葉>埼玉
だそうです
就職では
早稲田>慶応>>>MARCH>横国≧筑波=千葉>埼玉
だそうです
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:19:33.24 ID:LaHkaPZq0.net
>>135
就職は慶應が一番だと思う
就職は慶應が一番だと思う
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:21:23.39 ID:pSXuwTTh0.net
>>141
早稲田が圧倒的にいいらしい
理由は知らんが就職においては全国一らしい
なんか大学のコネ?派閥?みたいなのがどこの企業にもあるらしい
早稲田が圧倒的にいいらしい
理由は知らんが就職においては全国一らしい
なんか大学のコネ?派閥?みたいなのがどこの企業にもあるらしい
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:22:50.28 ID:35ulIY5j0.net
>>145
慶應閥のが上だろ
慶應閥のが上だろ
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:26:38.59 ID:pSXuwTTh0.net
>>149
詳しいことは俺も知らんが
とりあえず就職は早稲田に分があるらしい
親父が就職なら早稲田って言ってたから間違いないと思う
とくにマスコミ関係に強いらしい
詳しいことは俺も知らんが
とりあえず就職は早稲田に分があるらしい
親父が就職なら早稲田って言ってたから間違いないと思う
とくにマスコミ関係に強いらしい
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:27:33.11 ID:2VlgoMmD0.net
>>156
早稲田はマスコミには強いよな
ただ金融は慶應が強いし業界で分けるならどっちもどっちだろ
早稲田はマスコミには強いよな
ただ金融は慶應が強いし業界で分けるならどっちもどっちだろ
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:27:42.12 ID:35ulIY5j0.net
>>156
確かにマスコミは早稲田強いけど他は圧倒的に慶応だよ
確かにマスコミは早稲田強いけど他は圧倒的に慶応だよ
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:33:02.11 ID:iFncR7kO0.net
ランク付けなんてこれから大学選びする人以外無意味だ
格下の大学を見つけるのに必死にならず、自分の大学で頑張るべきだ
格下の大学を見つけるのに必死にならず、自分の大学で頑張るべきだ
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:34:04.68 ID:Gln9+7LK0.net
>>165
確かにそうだな、そうする
確かにそうだな、そうする
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 14:47:26.01 ID:iFncR7kO0.net
まあまあ
大学の序列なんて所詮他人の功績
自分の力で自分の大学を上げるべきだと思う
大学の序列なんて所詮他人の功績
自分の力で自分の大学を上げるべきだと思う
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/10(火) 15:02:39.30 ID:Usy+1wZ9p.net
小島よしおの後輩?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425964597/
小島よしお「はいwwwwオッパッピーwwwwwwwwwww」 俺「学歴は?」
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45530825.html
早稲田大学の行けないのに行けそう感は異常
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44493649.html
地方旧帝大生って何を根拠に早慶を馬鹿にしてんの?
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44729403.html
コメント
ハッキリ言って、教員にならないなら教育学部に行く意味はないんじゃない。
いわゆる、業界別圧力集団。それと、教育大付属と筑波大付属の関連で東大と官僚との繋がり強し。早稲田大学がマンパワーで負ける特殊な業界だわ。
横浜国大については、正直分からん。
どこの学校だろうが分野問わず、優秀な人間はんなこと気にもしねぇよ。
まして旧帝大や早慶、筑波クラスなら尚更。
そして優秀な人間が学校を引っ張り上げている。
それにあやかって他校を必死に見下す事しか能の無い連中がいるのが残念だ。
悪いが筑波の文系にそこまで魅力は無いよ
試験の難易度云々の問題じゃなくてね
反対に、筑波大学は法学・政治学は駅弁は並み。
はい
(大学在籍中なので最終学歴は今のところ)高卒です。
政治経済学部卒業者は政治家になれって言ってるようなもんだろ
それな、ホントそれな
俺の中学の時の阿呆が、
「工学部?工場で組み立てるの?」
とか言った時は辟易としたわ
同様に農学部=農家とかおもってるやつもいるしな
筑波卒で総合職ゴロゴロいるんだー笑
ソースは? まさか妄想でそんなこと口走ってるんじゃないよな?
ネットの掲示板だよここ(笑)
いやすまん
早稲田の教育もあれだが筑波なんて論外だわ
「筑波の人文です」とか「社会学です」とか言われても「へー」としか思わない
それなら早稲田教育(ただし一般に限る)のほうが印象は良い
もっと更新してよ
ないない
早稲田の文系なんて政経以外は所詮私文笑だよ。筑波文系の方がまだ周りの反応は良いはず。就職はそりゃ数の暴力の早稲田のほうに分があるだろうけど、頭良いって印象なのは断絶筑波だわ。仮に筑波に早稲田並みにOBの数が居たらそれこそ圧倒的な差になってると思う
早くオウチに帰りましょー
上カス沸いてんぞ
あ、ほんとだ
カスがいる
ただ比べるとそりゃ文系なら早稲田の方がどうしても上になるでしょ
勿論難易度だけじゃなくて、影響力やその他諸々含めてさ
(正直早稲田でも教育だと筑波が良いかもしれんが)
だからって筑波文系が馬鹿とは全く思わない
必死こいて私文wwwとか貶めてる奴は馬鹿なんだろうけど
2009とか2014とかヤバすぎ
京大よりは確実にムズイ
ただみんな出来ないから受験難易度が高いわけではない
>ただ比べるとそりゃ文系なら早稲田の方がどうしても上になるでしょ
>勿論難易度だけじゃなくて、影響力やその他諸々含めてさ
>(正直早稲田でも教育だと筑波が良いかもしれんが)
同意だわ。なんやかんや早稲田のほうが強いと思うね。抽象的な表現になっちゃうけど。
ムズイ問題を出すのが凄いんじゃないよ。
良問を出すのが凄いんだよ。やってきた奴、やってこなかった奴の差がキッチリでるようなね。
別にすごいなんて思ってないよ むしろ悪問だと思ってる
数学なんて50点中8点ぐらしか取れなかったけど受かったし
ただあそこより難しいとこないよねって話
そんなん人によるし人数多すぎてダメなやつもたくさんいる
早稲田と横国に就職における名前の差はないよ
個人の問題だ
そもそも早稲田教育って早稲田内じゃ昔から下の学部だし
教師になりたいから早稲田!ってイメージではない
ただリーマンになるなら話は別かもね
そもそも大学の序列が早稲田>筑波>北大だと思ってたんだけど違うの?
九大はよくわかんないけど
というか筑波も「ただの国立にしては」研究がずば抜けてるだけで、研究力も偏差値も北大>筑波やろ
早稲田はまあ単純比較できないが
大学の格でいえば完全に「旧帝とそれ以外」だろう
まぁ旧帝といっても名古屋あたりは認可がちと新しすぎる気もするが(1939)
戦前は今の私大なんてフリーパスの馬鹿大学か専門学校だもんな(早慶でさえ)
あと個人的に戦前の東大の問題見ると今のMARCHより簡単だったから戦前のこと指摘されてもなんか凄みにかけるんだよね
まあ格をどう定義するかで全然変わってくるんだけどね
戦前なんぞにちゃんと総合的な高等教育の力量を試す問題が出せてる時点で今のMARCHだのと比べるのは筋違いやぞ
そもそも他大学卒者は学士でもないしなあ
旧制高校or陸士海兵受験の方が余程厳しいからな
ナンバースクールに入れば帝大へはほぼエスカレーターだけど、ナンバースクールに入るのが大変
ただ旧制一高→東京帝大などのエリートコースが今のmarchより簡単だなんていう指摘には流石に草を禁じ得ない
実際に簡単だったのは事実なわけだし、その指摘もわかるから個人的にて添えといたんだけどね
後、今のMARCHとの実績や格とかを比べてるんじゃくて、ただ単純に当時の東大の問題の難易度の指標として今のMARCHを取り上げただけだからそこは察して欲しかった
それこそ貧困層の身売りが当たり前だった時代だし、大学自体庶民の学校ではなかった
そもそも比べるのが間違いだわな
どちらが優秀かとかではなく、ほとんど別の国といっても差し支えないくらいだね
ただ今の日本の礎を築いたのは戦前の帝大を始めとするエリート層だったというのは事実
なぜ、筑波横国と悩む必要があるんだ..
私大バブル期なら100%早稲田を選ぶんだろうけど、今はどうだろ
難易度的には早稲田教育>筑波な気がしないでもない
こういった具体的な話を聞くと、普段早慶vs上位駅弁とかやってる連中がいかにイメージだけで語ってるかがよく分かるな
5教科7~8科目の国立専願組は時間的に勝てない。
と思うじゃん?その教科を専門にやってきた奴らのほうが有利だと。
でも色々調べてみればわかるよ。
早慶の合格者の(特に上位学部の)多くは国立併願組。
もちろん早慶一本でやってきたやつでも受かるやつはいるけど、ほとんどは下位学部かマーチになる。
結局国立組のほうが強い。
それは国立組が強いんじゃなくて東大京大一橋が強いだけじゃね?
その他の国立じゃ2、3割しか併願成功してないわけだし
どこの大学もトップは凄いし、他大学を非難する資格なんかねーよ。
それに大学を選ぶ基準が世間の評価なんておかしくねーか、自分の孫にことぐらい自分で決めろ。
東大蹴り慶應とか慶應蹴り千葉とか普通にいるぞ。
東大蹴り慶應は慶医以外おらんやろ
印象で語るやつ多すぎ
筑波は、やっぱり東京教育大からいろいろ凋落した感がある(実態がどうあれ)
印象値ってのも大事だなと
まあ、その"下位学部"っていうイメージで受けに行って落ちた人たちが、悔しくて叩いてるんだろうけどね。
お前、適当過ぎ。
東京の私立進学校で東大京大卒なんてそんないないぞ。
慶應医>東大非理三→東大は2次も国語あります。東大理一合格者が私立専願したら慶應医なんか余裕
理三合格者でも慶應医落ちた人いる→ほとんど面接落ち
なんかもう慶應医学部の問題すら見たことなさそう
自分の妄想と現実の区別がつかなくなってそう
世界大学ランキングで一橋より強いのを知ってちょっと笑った。まぁ偏差値と研究力は関係ないからねぇ
正直筑波も横国も文系はお話にならんだろ。
筑波は理系はいいと思います。
下位学部(人科教育)でも地方旧帝以上の難易度はある
こいつ色んなところに同じこと書いてて笑える
ワタク専門学校 = 早稲田
この人はいろんなところで筑波上げと早稲田下げをしている変態です
おそらく典型的な早稲田落ち筑波大生なので優しく見守ってあげましょう
俺のような筑波落ち早稲教がいる時点で難易度の差は明白
まあどっちが上って何の話してるか知らんが
あとすぐ国私比較したがる奴はなんなの…
まず、お前が筑波落ち早稲田の証拠がない時点で明白もクソもない
一万歩譲って仮にそうだったとしても、それを一般化する意味がわからない
併願データ見つけとから貼っとくわ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
早稲田教育◯ 筑波× 3人
早稲田教育× 筑波◯ 10人
圧倒的に早稲田落ち筑波の方が多いよ、早稲田なりすましコンプくん
普通に前期筑波落ちたし後期で受かった静大とどっち行くか悩んだぞ
コメントする