
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:07:39.83 ID:I/VN0TLF0.net
センターで爆死したのでどっちか迷ってる
ちな法学部志望
ちな法学部志望
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:07:58.41 ID:eLjm7LPY0.net
余裕で阪大
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:08:08.10 ID:+Msoi4EMp.net
一浪阪大
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:08:36.92 ID:WhpBU0FD0.net
阪大
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:21:12.76 ID:rCHX/y1N0.net
一浪阪大が圧勝やね
阪大ならどこ行っても出世あるし
阪大ならどこ行っても出世あるし
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:11:47.29 ID:+sVrHh7d0.net
大差で阪大
入れるならな
入れるならな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:10:21.88 ID:Srj3cPfG0.net
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:09:19.42 ID:I/VN0TLF0.net
やっぱ阪大か
どないしようかな
どないしようかな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:31:33.04 ID:9tXLbcDC0.net
現役同志社で仮面したらええやろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:08:55.63 ID:QCT5/0A90.net
受かる保証なんてないから現役で同志社行っとけ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:08:56.02 ID:+BoDMbur0.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:09:07.80 ID:7aDNDHye0.net
イチローしても落ちるぞ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:09:00.30 ID:+U4FpuQS0.net
1浪したところせ阪大に受からないので同志社
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:55:27.86 ID:J9g4lzD/a.net
>>8
これ
これ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:09:02.98 ID:msi/wdRcd.net
阪大とかセンター糞でも受かるやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:11:43.14 ID:EBQVSTbTM.net
>>9
法学部って割とセンターの比率高かったはずやで
弁護士ならんのやったら経済で二次重視の配点狙えばええやん
法学部って割とセンターの比率高かったはずやで
弁護士ならんのやったら経済で二次重視の配点狙えばええやん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:09:58.32 ID:I/VN0TLF0.net
ワイ数学がうんこだから1年頑張っても受かる自信がないねん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:10:35.69 ID:dKKMJEYHa.net
ここで浪人を選ぶと下手すりゃ勉強しなくなってニートコースやで
ソースはワイや
あの時受かったところに行っておけばって何年経っても毎日毎日思うようになるで
ソースはワイや
あの時受かったところに行っておけばって何年経っても毎日毎日思うようになるで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:10:45.81 ID:IQ21CmYr0.net
絶対受かる自信あるなら一浪
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:11:01.62 ID:G5nRC6L7r.net
浪人生の8割は現役以下の大学に進学する
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:11:19.40 ID:I/VN0TLF0.net
ごめん質問変えるわ
現役同志社と一浪早慶ならどっちがええんや?
現役同志社と一浪早慶ならどっちがええんや?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:12:48.65 ID:Srj3cPfG0.net
>>22
微妙なとこやな
将来関西に住みたいなら同志社
微妙なとこやな
将来関西に住みたいなら同志社
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:11:59.72 ID:+U4FpuQS0.net
>>22
浪人しようがランク高い大学に行けるならそっちに方がええに決まってるやろ
浪人しようがランク高い大学に行けるならそっちに方がええに決まってるやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:11:22.08 ID:eLjm7LPY0.net
同志社って受験まだだろ
何受かる気でいるの
何受かる気でいるの
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:12:15.48 ID:I/VN0TLF0.net
>>23
模試ではB判定やからまあよほどのことない限り受かるとは思ってる
模試ではB判定やからまあよほどのことない限り受かるとは思ってる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:13:52.71 ID:OPhBhDR80.net
>>28
調子のんな
調子のんな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:13:15.31 ID:QCT5/0A90.net
>>28
模試なんて当てにならんで
模試なんて当てにならんで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:15:12.75 ID:d3WLeYWta.net
>>28
B判定って合格率5~6割やろ
センター爆死するくらい本番弱いなら普通に落ちるぞ
B判定って合格率5~6割やろ
センター爆死するくらい本番弱いなら普通に落ちるぞ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:11:35.98 ID:xgL/L+mkd.net
阪大だけど多分来年受からんぞ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:12:21.39 ID:EyjYiI/p0.net
間を取って立命館に行こう
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:13:58.07 ID:emF9RnAQ0.net
お前がどっちで学びたいかだけやんそんなん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:12:27.84 ID:3L/AbJo40.net
就活という点でいうなら
阪大なら一浪、京大なら二浪しても同志社より上
阪大なら一浪、京大なら二浪しても同志社より上
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:14:10.69 ID:Fh6B00ocp.net
阪大は東大京大志望してたやつが伸び悩んで行くか、
地元の出来のいいやつが近いから行くっていうところ
阪大狙いとかのレベルでは入れない
医学部はまた別
地元の出来のいいやつが近いから行くっていうところ
阪大狙いとかのレベルでは入れない
医学部はまた別
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:14:50.86 ID:yh1tmy1S0.net
>>37
ネットに毒され過ぎ
ネットに毒され過ぎ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:14:34.81 ID:I/VN0TLF0.net
同志社受かってからもっかいスレ立てるわ
すまんな
すまんな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:18:16.81 ID:okDMR2rxa.net
>>39
というかお前が後悔しないかやろ
ワイは現役で早稲田教育受かって一浪すれば理工受かるやろと思って自堕落な生活続けてたら上智理科大すら落ちたわ
後悔しない選択をしろ
というかお前が後悔しないかやろ
ワイは現役で早稲田教育受かって一浪すれば理工受かるやろと思って自堕落な生活続けてたら上智理科大すら落ちたわ
後悔しない選択をしろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:17:10.66 ID:xY7fw/Xi0.net
来年同志社進学するパターンやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:17:46.32 ID:I/VN0TLF0.net
ちなみに阪大の判定はほぼDや
数学がうんこやからな
数学がうんこやからな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:19:07.71 ID:ytjhb0430.net
同志社行くと京阪神落ちたやつごろごしとるで。
同志社法学部なら行っといた方がええぞ
同志社法学部なら行っといた方がええぞ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:19:33.50 ID:okDMR2rxa.net
あのとき大学に入っとけばよかったとか思うようなクソメンタルなら浪人なんかやめといたほうがええで
大学入ってから浪人コンプレックスで死ぬで
大学入ってから浪人コンプレックスで死ぬで
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:21:02.72 ID:MdzYZhck0.net
ちゅーか数学ゴミのくせに国公立を口にすなや
学力カタワの私立一択やろ
学力カタワの私立一択やろ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:22:28.66 ID:I/VN0TLF0.net
>>56
私文行ったらカス扱いされる高校行ってるから多少はね
私文行ったらカス扱いされる高校行ってるから多少はね
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:31:36.28 ID:NQGsViivM.net
>>59
これほんときらい
理系ならともかく文系なら下手な国公立行くより私文のがええわ
これほんときらい
理系ならともかく文系なら下手な国公立行くより私文のがええわ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:24:18.68 ID:33bTbqWg0.net
>>59
一浪詩文なんてもっと悲惨やね
一浪詩文なんてもっと悲惨やね
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:25:34.94 ID:I/VN0TLF0.net
>>64
それもあるから迷ってるんや
どうせ私文になるならとっとと現役で進学した方がええんかなって思いもある
それもあるから迷ってるんや
どうせ私文になるならとっとと現役で進学した方がええんかなって思いもある
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:29:51.24 ID:MdzYZhck0.net
>>68
もう現役で関関同立行けよ
高校時代の関係なんてよっぽどやないと残らんぞ
残る関係は学歴ありきの付き合いやないやろし
もう現役で関関同立行けよ
高校時代の関係なんてよっぽどやないと残らんぞ
残る関係は学歴ありきの付き合いやないやろし
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:23:56.46 ID:3L/AbJo40.net
私文ってだけでカス扱いするような高校なら
浪人したってだけでカスだろ
浪人したってだけでカスだろ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:25:00.27 ID:EBQVSTbTM.net
>>63
西での私大って大体そんな印象やで
私大最高峰が同志社な時点でしゃーないけど
西での私大って大体そんな印象やで
私大最高峰が同志社な時点でしゃーないけど
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:34:30.24 ID:hY4PsRKjr.net
ワイの高校では神大が落ちこぼれの行くところで京大阪大か医学部以外はカス扱いやったなあ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:35:47.11 ID:I/VN0TLF0.net
>>101
ワイの高校もそんな感じやで
ワイの高校もそんな感じやで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:37:15.22 ID:/YtsUpS/0.net
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:26:17.74 ID:hY4PsRKjr.net
現役早慶→せいかい
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:27:16.76 ID:HnCZxJKGd.net
これは同志社も受からんパターンやな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:27:43.54 ID:a2ta9i4YE.net
まず阪大と同志社は受験レベルにおいてアホ程差あるで
何割やったんか知らんけどセンター爆死レベルから1浪で受かるには相当頑張らなあかん
何割やったんか知らんけどセンター爆死レベルから1浪で受かるには相当頑張らなあかん
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:28:37.06 ID:I/VN0TLF0.net
現役早慶狙いでも全然対策してへんから模試の判定はCがやっとやしなあ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:29:47.34 ID:3X8R69+sa.net
>>81
早慶模試でC判出てるなら普通にやってりゃ受かるんだよなぁ
早慶模試でC判出てるなら普通にやってりゃ受かるんだよなぁ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:31:26.68 ID:I/VN0TLF0.net
>>87
マジか
志願書ってまだ間に合ったっけ
マジか
志願書ってまだ間に合ったっけ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:32:19.62 ID:3X8R69+sa.net
>>93
知るかよ自分で調べろよ
知るかよ自分で調べろよ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:30:38.76 ID:0HDP25Nt0.net
浪人を選んで成績落ちて近大にいくパターン
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:33:55.40 ID:bBYigFzRa.net
同志社余裕面してるからAかと思ったらBで草
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:34:43.95 ID:cMbzNcirp.net
市大府大「イッチちゃん!俺たち凡人大学も忘れたらあかんやでー」
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:35:44.15 ID:S466GuqP0.net
模試より過去問どのくらい出来るかのほうが大事だと思うんすけど
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:36:34.69 ID:I/VN0TLF0.net
>>106
今日同志社の赤本買って対策するつもりやで
今日同志社の赤本買って対策するつもりやで
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:37:30.82 ID:nbh41VYc0.net
>>110
これは落ちる、過去問対策ってこんなに短期間でするもんじゃないぞ
これは落ちる、過去問対策ってこんなに短期間でするもんじゃないぞ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:39:03.33 ID:YtkOi1A+a.net
今から同志社の過去問やるなら今までなにやってたんですかね・・・
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:39:08.14 ID:b5AoohQpp.net
同志社法経あたりをセンター利用で確保しとくのが模範的な阪大受験生やぞ
85%ぐらいいるけどな
85%ぐらいいるけどな
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:40:33.43 ID:5JvtNuIMd.net
浪人して成績が急に伸びるなんてないしなあ
伸びるのは田舎で環境に恵まれなかった奴か高3まで部活してたような奴くらいや
伸びるのは田舎で環境に恵まれなかった奴か高3まで部活してたような奴くらいや
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:43:33.18 ID:JcHvft0fr.net
因みに浪人成功するのは、現役で本気で勉強してギリギリ落ちたやつだからな
イッチは二浪覚悟せなかんで
イッチは二浪覚悟せなかんで
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:45:25.11 ID:oUGeyRfGr.net
>>142
同じ結果なら本気で勉強してた奴よりサボってた奴の方が伸び代あるやろ
ガチれば余裕
同じ結果なら本気で勉強してた奴よりサボってた奴の方が伸び代あるやろ
ガチれば余裕
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:46:26.10 ID:JcHvft0fr.net
>>150
現役でガチれなかったやつは浪人してもガチれんのやで
現役でガチれなかったやつは浪人してもガチれんのやで
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:47:57.18 ID:nbh41VYc0.net
>>150
一に勉強習慣
二に質
三にメンタル
だぞ
一すらできない奴はスタートラインにすらたってないぞ
一に勉強習慣
二に質
三にメンタル
だぞ
一すらできない奴はスタートラインにすらたってないぞ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:48:35.32 ID:/YtsUpS/0.net
>>162
的確すぎて草
受験生はこれ肝に銘じとけよ
的確すぎて草
受験生はこれ肝に銘じとけよ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:23:18.74 ID:nbh41VYc0.net
一浪阪大って軽々しく言うけど
浪人して成績が伸びる奴ってお前が思ってるより少ないぞ
大学行って院ロンダでも考えたほうが有意義
浪人なんかどこも受かんなかったときの最終手段やで
浪人して成績が伸びる奴ってお前が思ってるより少ないぞ
大学行って院ロンダでも考えたほうが有意義
浪人なんかどこも受かんなかったときの最終手段やで
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:29:02.97 ID:RIk1Vadc0.net
志望したところに入れるのは
受験生のほんの一握りってことをもっと意識した方がいい
受験生のほんの一握りってことをもっと意識した方がいい
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 09:09:25.75 ID:dFO3R2TS0.net
浪人しても大抵の奴らは現役と同じレベルのままなんやで
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454285259/
現役◯◯合格とn浪△△合格を比較するスレ
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44633296.html
多浪に当てはまる特徴当てるまでかえれま10
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44157277.html
仮面浪人成功させたったwwww
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44880189.html
コメント
ネットではよく京大諦めた層って言われるけど、阪大受験生って公立高校出身が多いから、だいたい年の初めには東大京大とか既に考えてなくて一年なんとか頑張って受かっていくって人多いよ
それに京大はセンター配点が小さいから、どうしても京大志望ならセンター失敗しても二次のワンチャンにかけるし
俺の時は理科大なんてセンター利用で出せば通ったけど
同志社に受かったらそっちに現役でそっちに行っとけ
そもそも1浪すれば確実に上のランクに行ける!
ってわけじゃないからな
浪人して結局現役時と同ランクとか目も当てられん
愚問だわ
もう一年頑張れるのかってことよ
コメントする