kouniv

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:19:11.68 ID:NLeIUFS1a.net
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht

慶應 法学 34.7%
慶應 商学 58.5%
慶應 経済 60.2%
慶應 理工 60.6%
慶應 医学 61.6%
慶應 総合 66.3%
慶應 環境 66.3%
慶應 文学 74.8%
慶應 薬学 81.9%
慶應 看護 87.5%

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:21:13.38 ID:jVNQ4ZLEM.net
上級国民枠

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:20:37.93 ID:rbvqn3VKa.net
内部進学やろなあ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:20:26.22 ID:hhU6hS1V0.net
34パーwwwwwwwwwwww

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:19:37.28 ID:4xe9aBS+p.net
法学どうなってるんや

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:20:19.93 ID:NLeIUFS1a.net
>>2
7割推薦やから狭き門やね

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:21:18.58 ID:vCgvpgGR0.net
内部でも優秀なやつはおるやろ?
指定校はクソ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:21:58.36 ID:rbvqn3VKa.net
>>7
トンデモバカはだいたい内部やで

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:33:15.88 ID:prkbhgySa.net
>>12
言うほどか?

485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:22:12.54 ID:d/d6B2ya0.net
>>12
内部で馬鹿だと文学部しか無理

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:21:21.20 ID:NLeIUFS1a.net
理工でもこれだけってのがびっくりやわ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:21:19.62 ID:5Qo+0XjO0.net
やっぱSFCって神だわ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:21:29.74 ID:2dUtQfa5a.net
SFCの方が推薦比率高そうなイメージあったわ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:23:37.81 ID:NLeIUFS1a.net
>>10
SFCはAO、指定校のイメージやけど内部進学のイメージないわ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:35:43.85 ID:Y+fkTvFb0.net
>>19
内部からSFC なんて。。。



慶應SFCって慶應で一番簡単ってよく言われてるけど
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45031005.html

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:22:17.24 ID:EtnlrifB0.net
まともなの薬学だけやんけ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:27:40.55 ID:+pukJXYia.net
>>14
もともとは他大の薬学部を吸収したものだからな
まだまともなだけで、いずれは同じになるさ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:24:23.91 ID:9Vf2W3cY0.net
医学どういうことやこれ……

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:26:03.88 ID:Kxi2UsNc0.net
医学部がこれてアカンでしょ
私立医最高難易なんだから推薦なんか0にしろ

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:37:31.97 ID:UrN+m2S50.net
医でこれはアカンやろ
そら偏差値つりあがるわ

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:38:54.32 ID:prkbhgySa.net
>>103
お金がね…
慶應医学費安いし

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:25:02.16 ID:9Q2xOUkL0.net
慶應は高校からガンガン留年させてくから内部生はかなりまともやで
むしろ文系とか内部生は数3までやってるのに受験生は数2Bまでしか知らんし

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:26:28.06 ID:NLeIUFS1a.net
AA_145437017729967600


261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:52:56.88 ID:B8b1uxNo0.net
>>26
やっぱ同志社やな

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:52:56.96 ID:ap6eMogj0.net
>>26
関学はしょせんボンボンの学校よ

447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:15:22.53 ID:nyE7s1zc0.net
>>26
や立N1

495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:24:43.97 ID:xcFa63j40.net
>>26
立命館は一般率上げまくったらその分偏差値が大変なことになってる模様

506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:27:06.35 ID:nyE7s1zc0.net
>>495
一般枠を広げるのは難しいけど狭めるのは直ぐに出来るからな
多少の犠牲はあるけど方策としては正しいわな

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:27:44.34 ID:B8b1uxNo0.net
慶應法門狭すぎィ!

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:29:52.16 ID:8V+ZKpBn0.net
内部を馬鹿にする奴はそいつが早い段階で慶応が課した学力のノルマを満たした人間であるということを忘れている
なお幼稚舎は...

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:30:51.14 ID:OUEsUCoad.net
>>37
内部なんてどこも大体馬鹿ばっかりだぞ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:31:53.80 ID:NLeIUFS1a.net
>>41
内部は二極化が酷い
出来るやつは成績優秀リア充やけど真逆のやつもおる

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:32:55.92 ID:8V+ZKpBn0.net
>>41
マーチ以下はそうなのかもしれんが
慶応中等部、普通部
慶應義塾高校、慶應志木高校
は中学・高校受験においてはかなりの難関なんやで

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:30:47.73 ID:ZFXxSAw0d.net
内部→経済卒だが法行った奴はあんま変なのいなかったぞ
経済商は俺含めてお察し

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:32:30.14 ID:B8b1uxNo0.net
>>40
慶應経済って私文最強ちゃうんか
慶應商ってあんまり聞かんが

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:39:15.38 ID:ZFXxSAw0d.net
>>52
内部に限ればピンキリやな
法にも行けるのにあえて経済いったい奴とかは優秀だけど消去法で経済行った奴はクソ率高い

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:33:03.41 ID:jDWMuR1b0.net
内部は経済に優秀な人がいくんやないん?

文系の看板学部やろ?

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:34:14.78 ID:41Mkq/Xl0.net
>>58
最優秀層は法政(法学部政治学科)に行く
次が法法

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:34:04.63 ID:1LJGBjL7a.net
でも慶応レベルの指定校って相当成績よくないと無理やないの

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:36:18.28 ID:co4wnSQN0.net
>>68
偏差値55クラスの都立高校でも慶応の指定校枠持ってたりするからな
入る高校のレベル落としてトップ取れば余裕

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:37:37.67 ID:prkbhgySa.net
>>92
それが余裕ならそこそこ大学良いとこ行けるやろ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:39:01.14 ID:co4wnSQN0.net
>>104
受験は一発勝負だからね
学校の成績上げるほうが楽って考え方も多いからな

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:34:20.83 ID:wNx3BsLo0.net
何でこんな推薦でとるんや?
全部一般でとっちゃいかんのか?

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:36:20.29 ID:NkVqw1Fg0.net
>>73
私立の貴重な財源やからね

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:35:32.87 ID:OUEsUCoad.net
>>73
早慶ですら偏差値60割るで

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:37:50.80 ID:wNx3BsLo0.net
>>83
あー推薦のやつらの偏差値は大学の偏差値に反映されへんのか

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:38:52.10 ID:OUEsUCoad.net
>>106
そうやで
それが私大が偏差値高いからくりの一つや

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:36:58.91 ID:eBvfn/xg0.net
なるほどな
一般枠が少ないから偏差値が高くなるわけか

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:38:35.54 ID:w/Glyjkx0.net
これで旧帝大と同格って言われても流石にうーんって思うわな 神戸とかあの辺と同格やろ

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:39:22.58 ID:OUEsUCoad.net
>>111
神戸の文系(経済経営)は大半の宮廷より格上やぞ

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:40:46.72 ID:ap6eMogj0.net
>>121
経営は元の高商やから別格やな



関西人「神戸大学>>>早慶」 なぜなのか。
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45073476.html


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:31:51.35 ID:41Mkq/Xl0.net
1番ヤバイのが幼稚舎→商
法学部の内部はむしろ外部より優秀なのが多い
法学部だけは一般組が1番頭悪い

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:35:07.12 ID:NLeIUFS1a.net
歌手のmiwaもAOで慶応商学部やな

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:44:04.72 ID:IMTSwhiEa.net
>>81
miwaは大妻女子から指定校で商学部や
AOちゃう

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:37:26.89 ID:OUEsUCoad.net
>>81
芸能人ってほんまAO多いよな
それでテレビでは高学歴面しとるから草生えるわ
幼稚舎あがりの櫻井や底辺校から推薦で明治の山ピーに頭ええ頭ええ言ってる馬鹿はそれで騙せるんやろうけどな

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:41:53.86 ID:OUEsUCoad.net
中学高校~20歳ぐらいまでで芸能活動してる奴でガチで勉強して国公立大かMARCH以上入った奴おるん?
ワイも小さい頃はAOとか知らんかったからはえ~顔も良くて頭もええんかと思ってたけどからくり知って馬鹿らしくなったわ

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:43:18.23 ID:6bT7Y5HY0.net
>>142
えなりかずきが浪人して法政受かっとるで
結局成城いっとるけど
あとはB'zの稲葉とか

420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:11:14.22 ID:nfuUWr9kd.net
>>142
いきものがかりのリーダー
一橋大学

423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:11:57.59 ID:MRC0S8dwa.net
>>420
強い(確信)



いきものがかりの水野は明治→仮面浪人で一橋
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/43817674.html


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:34:37.95 ID:57vowx2D0.net
んで就活でもかなり良えところいけるからな
早め早めに慶応に入れたがる親の気持がわかるわ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:37:02.60 ID:B8b1uxNo0.net
>>76
ほんと金がすべて

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:38:26.10 ID:57vowx2D0.net
>>98
慶応とかは私立で高いかねかけても
良いリターンがかなりの確率で期待できる
ええ投資やと思うわ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:36:54.62 ID:6tky14V/p.net
実際就活してみて慶應行けなかったのちょこっと後悔するわ
まぁ最後は自分次第だろうけど



慶應義塾大学法学部の就職先を調べた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/46027812.html


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:22:25.30 ID:rmLbJPvO0.net
上級国民は親の力だけで高学歴になれて羨ましいわ…

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:25:48.55 ID:rbvqn3VKa.net
>>16
親の力だけで行くには最上級じゃないとあかんで

やっぱり!慶応 (Benesseマナビジョン 教えて!先輩シリーズ3)
Benesseマナビジョン編集部
ベネッセコーポレーション
売り上げランキング: 147,929
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452298751/

東京理科大学が新入生に基礎学力テストを行った結果、推薦入試組は一般入試組に比べて…
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45991639.html

大学に一般入試で行かない奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44942247.html

某有名国立大学に倍率1倍で合格したけど質問ある?
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45565426.html