大学で抜け出せない奴は一生田舎に縛られるんや
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:39:29.45 ID:9S9/f3s9
せやな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:39:21.82 ID:wvapWbmn
ええやんそれで
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:40:00.34 ID:9S9/f3s9
>>2
田舎の仕事の無さは異常
田舎の仕事の無さは異常
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:40:30.76 ID:9S9/f3s9
東京はええな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:41:05.83 ID:9S9/f3s9
そら一極集中しますわ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:41:56.25 ID:MSXj0Pgz
>>7
だれか都心生まれで田舎に出てゆく反骨心の塊はおらんのか
だれか都心生まれで田舎に出てゆく反骨心の塊はおらんのか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:43:59.80 ID:pO2KfORb
>>9医歯薬学部くらいやろな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:42:03.72 ID:WOQwcyXF
仕事が無いのはマジ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:42:56.08 ID:NkEP55Gx
仕事がないって…
君ら大学でとるんやろ?引きて数多やん
君ら大学でとるんやろ?引きて数多やん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:43:39.95 ID:WOQwcyXF
>>13
大学出ても仕事無いのが田舎やし
大学出ても仕事無いのが田舎やし
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:43:11.92 ID:WOQwcyXF
田舎で一生暮すのはかなりキツイ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:43:37.10 ID:CyRCDmdM
実際都会のどこがええんや
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:44:28.41 ID:WOQwcyXF
>>16
賃金高い
若い頭の良い女が多い
田舎は馬鹿しかおらん
賃金高い
若い頭の良い女が多い
田舎は馬鹿しかおらん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:44:32.35 ID:pO2KfORb
>>16
仕事がある
就活がしやすい
学生生活楽しみやすい
仕事がある
就活がしやすい
学生生活楽しみやすい
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:45:15.55 ID:0wwlaobu
駅弁医は都会からばんばんくるで
駐車場のナンバープレートは全国津々浦々ある
駐車場のナンバープレートは全国津々浦々ある
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:45:48.72 ID:WOQwcyXF
>>22
そりゃ医者やから
そりゃ医者やから
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:45:57.65 ID:YgFTij1Z
大学は東京に出て地元の公務員となったワイはどうなるんや
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:46:49.69 ID:WOQwcyXF
>>28
公務員くらいやからな花形は
公務員くらいやからな花形は
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:53:34.00 ID:JYLK5Vmr
>>33
まあなぁ
ワイらが言っちゃおしまいやけど地方振興はホント難しい
まあなぁ
ワイらが言っちゃおしまいやけど地方振興はホント難しい
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:54:41.69 ID:WOQwcyXF
>>57
街として魅力がないんやからしょうがない
街として魅力がないんやからしょうがない
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:57:14.76 ID:JYLK5Vmr
>>62
そんなことはない、結局は仕事があって人が多いかどうかなんや
地方にそれぞれの良さは必ずある
そんなことはない、結局は仕事があって人が多いかどうかなんや
地方にそれぞれの良さは必ずある
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:58:08.86 ID:WOQwcyXF
>>72
結局仕事や
田舎は大卒で働ける仕事が少ない
結局仕事や
田舎は大卒で働ける仕事が少ない
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:47:22.29 ID:+A4omvOT
最低でも政令指定都市レベルじゃないときついわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:49:20.92 ID:UnAwce9M
まぁ田舎は高卒中心の社会やし
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:49:56.57 ID:j5ART+xT
でも草の匂いやカエルの鳴き声が無性に聞きたくなる時がある
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:50:11.55 ID:8d6Vby5T
地元に残ってるやつってパッとしない奴多いよな
優秀な奴はだいたい都市部に出る
優秀な奴はだいたい都市部に出る
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:52:58.61 ID:WOQwcyXF
>>47
大体成功したのは都心に出てるよな
大体成功したのは都心に出てるよな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:50:57.14 ID:8Ey7Knc6
田舎暮らしってストレス無さそう
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:54:01.24 ID:WOQwcyXF
>>49
ストレスばっかやで
ストレスばっかやで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:54:04.84 ID:Mj9FkP8S
>>49
相互監視社会やからな
思ってる以上に息苦しいんやで
相互監視社会やからな
思ってる以上に息苦しいんやで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:51:32.18 ID:O/M/ZY3j
東京が羨ましすぎて吐きそう
ニッコママーチでも千葉でもいいから行っておけばよかった
ニッコママーチでも千葉でもいいから行っておけばよかった
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:53:36.27 ID:gkoPKnJN
でも大学は家から通いたいし一人で都会に行くとか孤立しそう
絶対地方の方が良いわ
ソースはワイ
絶対地方の方が良いわ
ソースはワイ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:58:43.86 ID:pO2KfORb
>>58
孤立するなら本人に問題があるわ
孤立するなら本人に問題があるわ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:56:45.88 ID:UjjBYycJ
鳥取から徳島のワイ、低みの見物
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:58:32.74 ID:BuT6WhD8
田舎思考の奴は都会に変なあこがれ持ちすぎやろ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:01:59.86 ID:QGpqB/Wk
田舎には国公立しかまともな大学がないから中間層の居場所がない
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:03:10.77 ID:lbGzwj3s
田舎に留まるというのは程度の差はあれ今おる年寄りの世話を押しつけられるということやからな
公共交通が頼りにならんから病院に行くにも買い物に行くにも車動かせる奴が足をやらんといかん
まあ東京に出れば運命が開けるかっつーとそんなことはないんやろけどな
公共交通が頼りにならんから病院に行くにも買い物に行くにも車動かせる奴が足をやらんといかん
まあ東京に出れば運命が開けるかっつーとそんなことはないんやろけどな
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:05:06.96 ID:mqffXntt
大学東京→就職地元
これが一番勝ちじゃね?
東京は確かに楽しいけどすぐ飽きる
4年くらいがちょうどいい
社会人になったらそんな遊んでる時間もないしそれなら家族や幼馴染の近くでゆっくり社会人生活してたいわ
これが一番勝ちじゃね?
東京は確かに楽しいけどすぐ飽きる
4年くらいがちょうどいい
社会人になったらそんな遊んでる時間もないしそれなら家族や幼馴染の近くでゆっくり社会人生活してたいわ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:07:05.64 ID:e0DNLxFo
就職活動で東京行こうと思ったけど多分早慶マーチの方が圧倒的に有利だと思うんだよな
ワイ、もう間に合わないと知り咽び泣く
ワイ、もう間に合わないと知り咽び泣く
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:09:09.98 ID:WOQwcyXF
>>121
せやで
MARCHとかのが就活楽や
せやで
MARCHとかのが就活楽や
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:10:34.36 ID:0yfq0yRv
地方から東京のFランに行くやつ見るとよく親が許可したなと思う
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:12:50.32 ID:gkoPKnJN
マジレスすると地元なら知り合いたくさんおるし大学でも楽しめる
しかも駅弁なら地元への就職が有利なので田舎生まれは都会に行かない方が良い
都会生まれは都会ですむのが一番良い
しかも駅弁なら地元への就職が有利なので田舎生まれは都会に行かない方が良い
都会生まれは都会ですむのが一番良い
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:13:16.24 ID:FUEBcF2M
大学東京で今地元だけどどっちが良いとかそういう事じゃなくて
単純に本当に困る事が多い
欲しいものが売ってない、遊ぶ所が無い、美味い飯屋が無い、デートする場所が無い、どこに行っても顔見知りがいる、ずっと地元の奴とは話が合わない
辛いことばっかりやわ
単純に本当に困る事が多い
欲しいものが売ってない、遊ぶ所が無い、美味い飯屋が無い、デートする場所が無い、どこに行っても顔見知りがいる、ずっと地元の奴とは話が合わない
辛いことばっかりやわ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:15:00.85 ID:WOQwcyXF
>>147
ワイもそれや
東京には色んな物が集まってる
対して田舎にはイオンしかないし高卒の奴らとは話しも合わない
ワイもそれや
東京には色んな物が集まってる
対して田舎にはイオンしかないし高卒の奴らとは話しも合わない
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:19:12.86 ID:G6ZrQTaW
>>147
分かる
地元の友達も話題といえば車女ギャンブルで話合わんから
同じUターンの奴とよく遊んどる
分かる
地元の友達も話題といえば車女ギャンブルで話合わんから
同じUターンの奴とよく遊んどる
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:24:56.62 ID:RTW8g1t+
もう何もかも新鮮だな
田舎の勉学より京の昼寝とは良く言ったもんだ
田舎の勉学より京の昼寝とは良く言ったもんだ
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:26:36.51 ID:OdpL0bd6
京都は観光と大学生活楽しむためにある街やな
まさに大学生って生活送れる
まさに大学生って生活送れる
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:27:29.77 ID:rinyx2In
一時間で東京に行けるのは幸せと思った方がいいのか?
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:28:02.22 ID:G6ZrQTaW
>>217
だいぶ幸せやと思うよ
だいぶ幸せやと思うよ
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:28:13.06 ID:bHlxmD6x
>>217
充分都会やで
幸せやな
充分都会やで
幸せやな
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:28:21.49 ID:PKfc+JLR
ワイ九大、福岡は都会と思ってたもののキャンパスの田舎具合に困惑
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:29:18.41 ID:WOQwcyXF
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:33:37.59 ID:naf57d/9
単純に地元の人間とは価値観が合わん
しかも保育園の頃から知ってるからなんかもうすでに序列が固定されてるし
しかも保育園の頃から知ってるからなんかもうすでに序列が固定されてるし
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:34:00.52 ID:PKfc+JLR
だからワイは院で東京か京都行くつもりや
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:35:29.61 ID:WOQwcyXF
>>256
俺九大の知り合い多いけど皆言ってるなそれ
俺九大の知り合い多いけど皆言ってるなそれ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:55:37.58 ID:znQEbc33
出て行くのはそいつの勝手やけど田舎に対して畜生発言する奴は畜生やろ
出て行く喜びがあるみたいな言い方する奴
出て行く喜びがあるみたいな言い方する奴
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:56:09.66 ID:WOQwcyXF
>>64
だって出ていくとめちゃくちゃ世界が広がるから
だって出ていくとめちゃくちゃ世界が広がるから
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 20:57:47.63 ID:bN4NMsiT
>>64
海外に抜けだしたやつが日本叩くのと同じやね
海外に抜けだしたやつが日本叩くのと同じやね
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:11:38.97 ID:v4vyLqSZ
好みによるやろ
ワイ、田舎の方が楽しかったで
ワイ、田舎の方が楽しかったで
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/09(木) 21:22:13.51 ID:IGFlFeb8
まあここでどんなに反論しようが毎年10万人近く上京するという事実は変わらん
田舎がきゅうくつなひと 都会がたいくつなひと
posted with amazlet at 16.01.30
笠原 真澄
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 709,819
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 709,819
コメント
札幌みたいな地方都市が一番バランス取れてておいしいで。
地方の医学部しか受からんアホだからイヤイヤながら地方へ進学
医学部の世界だって優秀なやつは都会の大学の進学する
ただその平均レベルが他より高いってだけ
で?お前の学歴は??
低学歴雑魚が調子乗ってんじゃねーぞカスw
どうせ医学部ですら無いんだからさw
スレタイをよく読んでくりゃれ
大学の2文字が見えるはずじゃ
コメントする