医(医)>獣医>工>理工>歯>薬>理>医(看護)>法>経=商>教育>文>社会・福祉・政策
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:35:48.60 ID:iSnDPFrVr.net
教育がそんな高いわけないだろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:35:18.65 ID:wvxqOWbf0.net
教育はどこも最底辺やろ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:35:42.35 ID:Orz5Dh890.net
農学部、水産学部がない件
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:37:49.19 ID:dJ/8Lnz20.net
理学部と文学部がどう見られているかで大学の格がわかる
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:36:36.01 ID:C4y75AAT0.net
大学による
以上
以上
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:36:48.17 ID:qK2/43cA0.net
ワイ環境学部、閉口
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:37:02.75 ID:R0arWV940.net
すべての原点、哲学
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:38:20.74 ID:oBVrsR/20.net
>>10
他に吸い尽くされた干物はNG
他に吸い尽くされた干物はNG
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:37:12.55 ID:4iQPf6MaK.net
医(看護)は最底辺やろ
何を考えてるんや
何を考えてるんや
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:37:50.04 ID:Orz5Dh890.net
序列って言うけど何をもっての序列なんだ?
入学難易度?イメージ?社会貢献度?
入学難易度?イメージ?社会貢献度?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:38:57.71 ID:Ykj9tP410.net
>>15
コスパちゃう?
コスパちゃう?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:38:22.97 ID:IJZaSYxp0.net
>>15
総合的評価
総合的評価
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:39:50.58 ID:Ykj9tP410.net
高校教師はもっと電電をアピールしろや
このコスパの良さは医学部超えるで
このコスパの良さは医学部超えるで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:40:45.90 ID:Orz5Dh890.net
>>22
いやコスパ最強は確実に医学部
いやコスパ最強は確実に医学部
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:42:36.87 ID:Ykj9tP410.net
>>26
医学部は入るまでがキツイ
電電は地方の工学部でも割と有名なとこいけるのがでかい
医学部は入るまでがキツイ
電電は地方の工学部でも割と有名なとこいけるのがでかい
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:45:12.19 ID:61o0VZx8r.net
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:42:14.31 ID:IJZaSYxp0.net
農学部忘れたわ
看護の上な
看護の上な
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:42:43.81 ID:z1jBqMRc0.net
ワイが受験生だった頃の北大経済がセンター74%二次55でコスパ最強やった今は知らん
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:45:54.68 ID:4iQPf6MaK.net
>>37
今も入試難易度はそんなもんやろうけど、パフォーマンス悪いやろ
実務実績見てるとマーチより下やないか?
今も入試難易度はそんなもんやろうけど、パフォーマンス悪いやろ
実務実績見てるとマーチより下やないか?
経済学部って何勉強すんの?
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:44:26.86 ID:F/f9WBi90.net
福祉学部って廃止でええやん
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:43:46.91 ID:qFZ8oBs40.net
ウチの工学部は研究の収入めちゃくちゃあるから糞序列高いで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:45:04.37 ID:nZBmDNV+0.net
工学部は学科によって差がある
機械電気化学は就職に困らんが
生物系などは微妙やし
情報系は文系と同じ枠で激務SEに採用される模様
機械電気化学は就職に困らんが
生物系などは微妙やし
情報系は文系と同じ枠で激務SEに採用される模様
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:45:43.88 ID:Qjnk5BPa0.net
法学部舐めんなよ理系並に勉強要るわ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:46:35.82 ID:+m9ElZdH0.net
>>55
ワイも法学部やけど入試にかかる負担を加味したらやっぱり理系より下になるんちゃうか
ワイも法学部やけど入試にかかる負担を加味したらやっぱり理系より下になるんちゃうか
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:46:15.02 ID:aFqBMyVD0.net
工学系は就職強いだけでヒエラルキーは医学部非医学科除けば理系最底辺やんけ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:48:10.38 ID:5VPfKZi70.net
ワイの大学
医(医)=獣医>薬=農>理=工>医(非医)=水産=文系
医(医)=獣医>薬=農>理=工>医(非医)=水産=文系
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:48:32.51 ID:MQ3PFCPC0.net
>>72
おは北大生
おは北大生
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:49:03.10 ID:Ykj9tP410.net
>>72
農とか就職先JA以外あるんか?
農とか就職先JA以外あるんか?
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:51:43.45 ID:5nnK70Kb0.net
>>77
食品会社
食品会社
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:53:00.60 ID:Ykj9tP410.net
>>94
分野狭すぎやろ・・・
分野狭すぎやろ・・・
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:53:42.66 ID:5nnK70Kb0.net
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:50:01.63 ID:nZBmDNV+0.net
ワイ 宮廷情報工学理系院卒SE
同期のSEではマーチ経済学部出身が一番出世してる模様
文系に抜かされるとかワイの大学時代の苦労はなんだったんや
情報系でSEになっても技術力や大学で苦労して学んだことは関係なくてコミュ力重視な職な模様
同期のSEではマーチ経済学部出身が一番出世してる模様
文系に抜かされるとかワイの大学時代の苦労はなんだったんや
情報系でSEになっても技術力や大学で苦労して学んだことは関係なくてコミュ力重視な職な模様
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:51:07.24 ID:+m9ElZdH0.net
>>84
情報系ってやっぱりSEになるのが一番多いんか?
情報系ってやっぱりSEになるのが一番多いんか?
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:52:17.00 ID:nZBmDNV+0.net
>>89
そうやな
6~7割がSEや
そうやな
6~7割がSEや
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:54:23.32 ID:+m9ElZdH0.net
>>98
はぇ~サンガツ
余計なお世話やがが苦労したのに文系と一緒のことやるのはちょっと勿体ないなぁ
はぇ~サンガツ
余計なお世話やがが苦労したのに文系と一緒のことやるのはちょっと勿体ないなぁ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:51:15.02 ID:Orz5Dh890.net
工学部は入試がガバガバだから馬鹿が入ってからすげぇ苦労してる印象だわワイの大学では
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:52:29.89 ID:MCwFUs7P0.net
ワイの大学
医>法経済経営>工>理農>国際文化>文>発達科学>海事科学
医>法経済経営>工>理農>国際文化>文>発達科学>海事科学
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:54:58.76 ID:BJnFm9Zy0.net
理系文系で分けてるのが謎やな
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 01:55:40.37 ID:SVow6e0v0.net
>>124
害悪でしかないと思うわこんなの
しかも高校生でわけるとか頭おかしい
害悪でしかないと思うわこんなの
しかも高校生でわけるとか頭おかしい
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:05:01.32 ID:zayraJpd0.net
実際なんで文系馬鹿にされるんや?純粋に疑問ンゴ
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:06:36.58 ID:+m9ElZdH0.net
>>197
入試の負担が違う
授業の負担が違う
チャラい
こんなもんじゃないか?
入試の負担が違う
授業の負担が違う
チャラい
こんなもんじゃないか?
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:07:13.42 ID:IJZaSYxp0.net
>>197
単純にバカの絶対数が多いからやで
深い意味なんてないわ
単純にバカの絶対数が多いからやで
深い意味なんてないわ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:08:53.29 ID:R0arWV940.net
>>197
暗記だけという風潮
文転は出来ても理転は出来ないという風潮
まあ大きく間違ってはいないが固定観念にとらわれすぎてる気もする
暗記だけという風潮
文転は出来ても理転は出来ないという風潮
まあ大きく間違ってはいないが固定観念にとらわれすぎてる気もする
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:05:43.89 ID:rkjI8kIG0.net
俺理系だけど文系尊敬してるよ
だって国語とか出来る気しないもの
だって国語とか出来る気しないもの
理系で二次に国語出す大学wwwwwwwww
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45957891.html
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:12:05.59 ID:aFqBMyVD0.net
文系がアホなんやなくてアホが文系行くのが悪い
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:14:56.70 ID:R0arWV940.net
人は成長過程でいつ頃から勉強の出来る奴を評価するようになるのか
小学生の頃は足の速い奴が一番モテたのにな…
小学生の頃は足の速い奴が一番モテたのにな…
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:24:26.35 ID:6f17iIb/M.net
>>246
社会に出てからやな
高校は顔
大学はノリとファッションセンス
社会に出てからやな
高校は顔
大学はノリとファッションセンス
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:17:32.42 ID:oj7Yb38G0.net
正直な話、入試が大変やから理系のほうがすごいとか思ってるアホはすごいンゴ
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:18:41.59 ID:nZBmDNV+0.net
>>255
大学入ってからが文系と理系では勉強時間に差がある
大学入ってからが文系と理系では勉強時間に差がある
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:18:53.18 ID:Nnz4fLZG0.net
慶應法のワイ、高みの見物
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:20:02.23 ID:D/iII7MZa.net
法学部の強さはガチ
大体の大学で医学部に次ぐ地位を持っとる一部だと法学のが強かったりする
大体の大学で医学部に次ぐ地位を持っとる一部だと法学のが強かったりする
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:21:21.86 ID:41yflq4U0.net
ワイの母校
入学
農>>>工
就職
工>>>農
入学
農>>>工
就職
工>>>農
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:21:52.28 ID:aFqBMyVD0.net
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:21:59.13 ID:r+Z9Pwuo0.net
材料系とかいうコスパがいい学科
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:31:15.90 ID:M673FQ1i0.net
文系で勝ち組になりたかったら馬鹿と群れずにしっかり文系分野全般の知識を入れるように勤めるんやで
そしたら間違いなく理系より賢くなれる
そしたら間違いなく理系より賢くなれる
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:32:10.90 ID:7kjyp/8z0.net
>>341
賢さの比較ってどうやるんや?
賢さの比較ってどうやるんや?
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:34:44.89 ID:M673FQ1i0.net
>>345
いろいろな考え方あると思うが
ワイは思考力、判断力、表現力やと思うで
文系学問は社会を題材に物事を現実的に考えることができる学問やからこれらの力が養われやすいと思うわ
いろいろな考え方あると思うが
ワイは思考力、判断力、表現力やと思うで
文系学問は社会を題材に物事を現実的に考えることができる学問やからこれらの力が養われやすいと思うわ
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:37:53.72 ID:7kjyp/8z0.net
>>350
でも理系は数式や論理を使うので論理的思考力は格段に養われると思うぞ
論文書くわけだから表現力もいるし、実験にあたっては判断力も必須
結局根本的に養われる能力は文系だろうが理系だろうが変わらなくて、ただその能力を使って何を学んだかが分かれるだけだと思うんや
企業から需要があるかどうかはその基礎的な能力とそれを使って学んだことの内容によって決まるんやないか?
長文すまんな
でも理系は数式や論理を使うので論理的思考力は格段に養われると思うぞ
論文書くわけだから表現力もいるし、実験にあたっては判断力も必須
結局根本的に養われる能力は文系だろうが理系だろうが変わらなくて、ただその能力を使って何を学んだかが分かれるだけだと思うんや
企業から需要があるかどうかはその基礎的な能力とそれを使って学んだことの内容によって決まるんやないか?
長文すまんな
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:43:09.09 ID:M673FQ1i0.net
>>360
それはそうやと思うわ
でも理系は決まった解釈を応用することの方が多いが文系はほぼ決まってないじゃん
だから文系は本当に勉強するには取り掛かりにくいから何もしない馬鹿が多いんだと思う
でも取り組んで自分で理論を構築できるようになれば自由度は理系より高いと思う
まぁ結局はどの学部だろうがやるかやらないかなんだが
それはそうやと思うわ
でも理系は決まった解釈を応用することの方が多いが文系はほぼ決まってないじゃん
だから文系は本当に勉強するには取り掛かりにくいから何もしない馬鹿が多いんだと思う
でも取り組んで自分で理論を構築できるようになれば自由度は理系より高いと思う
まぁ結局はどの学部だろうがやるかやらないかなんだが
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:45:39.03 ID:7kjyp/8z0.net
>>375
理系は博士まで行けばそれ以降は自分で発見していく世界やぞ
文系でも、法学部なら今までの法体系とか文学部なら特定の文化とか言語の話をやるわけで理論構築までやるのは博士まで行った人間だけやろ
そう考えると大差ないんやで
理系は博士まで行けばそれ以降は自分で発見していく世界やぞ
文系でも、法学部なら今までの法体系とか文学部なら特定の文化とか言語の話をやるわけで理論構築までやるのは博士まで行った人間だけやろ
そう考えると大差ないんやで
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:48:17.03 ID:M673FQ1i0.net
>>382
それもそやな
学問には優劣なんてないわ
ただ学生には文理で優劣あるなということやな
それもそやな
学問には優劣なんてないわ
ただ学生には文理で優劣あるなということやな
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:50:45.08 ID:7kjyp/8z0.net
>>390
そういうことやな
理系は研究開発のために必ず一定の需要があるから就職は比較的しやすいっていう事実はもう明白なわけやが
そうなるとそこそこ優秀な連中が多く集まる
よって理高文低が進むわけや
そうなると基礎的な能力の段階で差ができてくるのでより社会からのニーズに格差が生じる
東大レベルのトップ層には関係ないが、これは中堅層からちょっと優秀な連中には大きく関わる話やで
そういうことやな
理系は研究開発のために必ず一定の需要があるから就職は比較的しやすいっていう事実はもう明白なわけやが
そうなるとそこそこ優秀な連中が多く集まる
よって理高文低が進むわけや
そうなると基礎的な能力の段階で差ができてくるのでより社会からのニーズに格差が生じる
東大レベルのトップ層には関係ないが、これは中堅層からちょっと優秀な連中には大きく関わる話やで
405: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:54:31.54 ID:M673FQ1i0.net
>>397
しかし平和な世の中こそ新しい技術の理系と社会基盤を作るための文系の両輪が活躍すべきなのに文系を見ると悲しいなぁと思うわ
正直安部ちゃんに減らされて残当やと思うわ
しかし平和な世の中こそ新しい技術の理系と社会基盤を作るための文系の両輪が活躍すべきなのに文系を見ると悲しいなぁと思うわ
正直安部ちゃんに減らされて残当やと思うわ
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:58:15.31 ID:7kjyp/8z0.net
>>405
学ぶ意欲がなさ過ぎるのは同意やな
お前の言う通りこれからは文理融合の時代なんやで、リベラルアーツの精神が大事なんや
遊んでる文系にも文系煽りをしてる理系にもその自覚を持ってもらいたいわ
学ぶ意欲がなさ過ぎるのは同意やな
お前の言う通りこれからは文理融合の時代なんやで、リベラルアーツの精神が大事なんや
遊んでる文系にも文系煽りをしてる理系にもその自覚を持ってもらいたいわ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/09(日) 02:03:52.07 ID:2ciy+4al0.net
文理に貴賤はないんやで
有能ならちゃんと就職できるわ
文系の無能ならちと厳しいかもしらんが
有能ならちゃんと就職できるわ
文系の無能ならちと厳しいかもしらんが
osterreich
Marvelous Entertainment Inc.LDC(PLC)(M) (2015-03-04)
売り上げランキング: 120,893
Marvelous Entertainment Inc.LDC(PLC)(M) (2015-03-04)
売り上げランキング: 120,893
学部別の学歴ランキング作ったったwwwwww(工学部編)
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45673881.html
理系と文系どっち選ぶべき?
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/43608740.html
難関大学の看板学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45388764.html
コメント
この時代必要なものは思考力とか論理力とかそんなもんじゃねえよ。
医学部の異様な人気を見てみれば、医師以外の資格はほぼオワコンなんじゃね?
弁護士ですら就職難らしいし
文系だから見かけの偏差値が高く出てるだけ
医>>法>経>薬>農>教養>文>工>理>>看護
就職・将来の安定
医>工>>薬>看護>理>法>農>経>教養>文
社会的収入・ヒエラルキー
医>>法>薬>経>農>教養>工=理>文>看護
それが当てはまるのって東大京大ぐらいやろ
ワイみたいに理系から逃げた連中は叩かれても文句言えへんけど、純粋に文系学問が学びたくて文系行ったやつもいるんやし…
10年位前と比べたら医学部だいぶ暴落したやん
今は理1理2に対抗できるのは九大医東北医あたりからやで
京大理薬でも上位国公立医クラス
上位って旧六とかの認識でええんか?
あかんのか?
コメントする