
1: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 投稿日:2013/01/29(火) 23:13:47.85 ID:1s1Rwn9J0
なんかかっこいいからって理由で経済学部志望なんだけどヤバい?
2: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/01/29(火) 23:14:08.48 ID:1a+vK6Fh0
うわぁ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:14:55.47 ID:wgwl8r3f0
俺はミクロのほうが好き
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:15:07.91 ID:tQGbFo4n0
就職ないよ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:15:44.02 ID:pCZTZ8c00
数学から逃げた文系涙目
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:15:22.80 ID:ThdKXY+10
数学できないとやばい
9: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/01/29(火) 23:15:51.96 ID:1s1Rwn9J0
不況になる確率とかやるって聞いたけどかっこよくない?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:20:01.03 ID:XK0WqBIj0
>>9
やらない
やるとしたら金融工学っていう超高度な工学
金融工学をまともにやってる学部なんて日本にない
やらない
やるとしたら金融工学っていう超高度な工学
金融工学をまともにやってる学部なんて日本にない
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:15:52.72 ID:3VBeKjbB0
ナッシュ均衡
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:16:24.13 ID:5wXmj8e70
マクロとミクロばっかり勉強してたら留年した
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:16:38.02 ID:+id5Q3SS0
ヤバイヤバイヤバイ
四年行って何学んだのか分からん
四年行って何学んだのか分からん
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:16:41.27 ID:uBot917B0
やりたいことがないやつがいくところってイメージ
文学部よりマシだけど
文学部よりマシだけど
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:42:24.97 ID:HOwjjb7u0
法学、経営、経済
3大やりたいことが無い奴が行く学部
3大やりたいことが無い奴が行く学部
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:43:51.14 ID:9qORAMGO0
>>99
商も入らないか?
まぁこの変入っとけば就活に支障きたすことはない
商も入らないか?
まぁこの変入っとけば就活に支障きたすことはない
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:44:45.51 ID:LZCgqMfw0
>>99
文系はどこいきゃいいんだよ
文系はどこいきゃいいんだよ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:48:06.31 ID:Z9JyMojU0
>>108
英文科に行けば良いよ
英文科に行けば良いよ
14: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/01/29(火) 23:17:21.25 ID:1s1Rwn9J0
マジかよ
数学だけできなくて文系になったのに
法学部とかつまらなさそうな極みだからいきたくねーよ
数学だけできなくて文系になったのに
法学部とかつまらなさそうな極みだからいきたくねーよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:17:34.61 ID:ij5WD37u0
景気予測みたいな未来予測は経済学にはできないらしい
できるのは、過去を分析することだけだと
できるのは、過去を分析することだけだと
16: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/01/29(火) 23:18:14.91 ID:1s1Rwn9J0
>>15
じゃあ未来予測ってどこでできるの?
じゃあ未来予測ってどこでできるの?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:18:44.57 ID:ij5WD37u0
>>16
だれにもできないらしい
だれにもできないらしい
22: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/01/29(火) 23:20:04.08 ID:1s1Rwn9J0
>>17
へー
意外だわ
経済学べば株とかFXで儲けられると思ってたのに…
へー
意外だわ
経済学べば株とかFXで儲けられると思ってたのに…
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:19:12.70 ID:XK0WqBIj0
一般人が想像する経済学って金融論のことで
お前もきっと経済学部は、銀行業務や、為替、株、物価、金融商品なんかを学ぶ所だと思ってるだろ
でもそれは金融論であり一般的な経済学とは違う
総需要曲線とかフィリップス曲線、ISLM分析っていう何の役に立つのかわからない
超意味不明な勉強をさせられるところが経済学部だよ
お金の勉強をしたいなら経営、商学、実学やりたいなら法学いけ
お前もきっと経済学部は、銀行業務や、為替、株、物価、金融商品なんかを学ぶ所だと思ってるだろ
でもそれは金融論であり一般的な経済学とは違う
総需要曲線とかフィリップス曲線、ISLM分析っていう何の役に立つのかわからない
超意味不明な勉強をさせられるところが経済学部だよ
お金の勉強をしたいなら経営、商学、実学やりたいなら法学いけ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:19:33.38 ID:5wXmj8e70
数学出来なくても大丈夫だろFランなら
早慶国立なら邪魔だから来んな
早慶国立なら邪魔だから来んな
24: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/01/29(火) 23:21:14.12 ID:1s1Rwn9J0
>>20
悪かったな早慶志望でwwww
悪かったな早慶志望でwwww
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:23:51.04 ID:5wXmj8e70
>>24
お前みたいな奴は来なくて良いよ
実際たまにいるけど100%後悔してドロップアウトしてくから
お前みたいな奴は来なくて良いよ
実際たまにいるけど100%後悔してドロップアウトしてくから
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:21:44.95 ID:Z9JyMojU0
ケインズとか勉強したな
株とかするにしても素人の付け焼刃の分析もあてにならないし
マクロ経済なんか勉強しても個人ではあまり生かせないわ
株とかするにしても素人の付け焼刃の分析もあてにならないし
マクロ経済なんか勉強しても個人ではあまり生かせないわ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:21:56.92 ID:eql50GVO0
経済学部なんて夢見て行くとこじゃないぞ
文学部とかはいやだけど法学部は難易度が高いからっていう妥協の地
文学部とかはいやだけど法学部は難易度が高いからっていう妥協の地
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:24:17.84 ID:qFqtUJzj0
>>26
そう考えると数学出来なくて逃げた文系ってむしろ戦場に突っ込んでるよな
そう考えると数学出来なくて逃げた文系ってむしろ戦場に突っ込んでるよな
40: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/01/29(火) 23:26:33.20 ID:1s1Rwn9J0
>>26
法学って実学なの?
法学部の先輩いるけどつまんないとしか聞かないんだけど
法学って実学なの?
法学部の先輩いるけどつまんないとしか聞かないんだけど
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:27:43.15 ID:LZCgqMfw0
うちの大学の経済学部は毎年3割程度が留年してる
チャラチャラしたのばかり
チャラチャラしたのばかり
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:37:59.27 ID:3roEQ/HQ0
恐らく>>1みたいな思考回路もって入ってくる奴があのバカっぽい集団を作ってんだな
そういうの多くて困るわ
入るなら微分ちゃんとできるようになってないと統計学で詰むぞ
そういうの多くて困るわ
入るなら微分ちゃんとできるようになってないと統計学で詰むぞ
93: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/01/29(火) 23:40:55.42 ID:1s1Rwn9J0
>>80
ごめんな
でも受かったら入学するまでに数学詰め込むつもりだから許して
入ったからには真面目に勉強したいから
ごめんな
でも受かったら入学するまでに数学詰め込むつもりだから許して
入ったからには真面目に勉強したいから
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:30:16.98 ID:BcI5hsbA0
まだ2年間しか勉強してないけど理論が机上の空論としか思えない
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:31:44.53 ID:BS+5iTQ+0
>>56
同じく2年間やったけどなんにも頭に入ってない
ミクロもマクロもどうでもいいよ
入って後悔した
同じく2年間やったけどなんにも頭に入ってない
ミクロもマクロもどうでもいいよ
入って後悔した
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:34:13.32 ID:E58WR5w/0
経済が数学から逃げてるって本気で言ってるの?
モデルまでは作らんけど統計で普通に微分使うぞ
モデルまでは作らんけど統計で普通に微分使うぞ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:34:16.28 ID:lRLhiBdYO
統計は数学多少出来ないと詰みそうだな
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:37:29.64 ID:3k/IcJ3o0
数学できねえ文系は文学か法いけよ
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:39:16.22 ID:5wXmj8e70
>>77
そもそも文系理系で分けてんのがおかしい話だからな
数学出来ない=文系じゃなくて
数学出来ないなら法か文しか残ってねーんだよ
そもそも文系理系で分けてんのがおかしい話だからな
数学出来ない=文系じゃなくて
数学出来ないなら法か文しか残ってねーんだよ
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:39:42.63 ID:E58WR5w/0
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:38:21.68 ID:FpluSVC10
実際に就活してみると理系の方が断然有利だから
ワンランク落としてでも理系行った方が絶対にいい
ワンランク落としてでも理系行った方が絶対にいい
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:39:07.58 ID:LcoUYm6a0
単位カツカツで卒業しようとしてる4年だがマジで何も学んだ気がしない
もちろん心がけ次第なところは大きいんだろうが
もちろん心がけ次第なところは大きいんだろうが
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:41:37.16 ID:2AtQu7ozO
慶應経済と早稲田政経の経済ってバリバリに数学やりまくるらしいからな
何も考えずに入ったら理系でも弱音あげるらしいぞ
まぁ数学好きの文系のオレには関係ない話だし第一早慶いってやんねえし
何も考えずに入ったら理系でも弱音あげるらしいぞ
まぁ数学好きの文系のオレには関係ない話だし第一早慶いってやんねえし
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:41:51.11 ID:E58WR5w/0
本来経済学なんて数学のスペシャリストがその発展としてやるようなもんだし
政策だけ語って学者面してるバカが崇められるのは日本だけ
政策だけ語って学者面してるバカが崇められるのは日本だけ
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:43:50.36 ID:4o5LN6zv0
>>98
そういえば東大の理なんとかで入ったやつが気付いたら経済やってたわ
あれが正しい道順なのかなぁと思っていた俺私大経済落第生
そういえば東大の理なんとかで入ったやつが気付いたら経済やってたわ
あれが正しい道順なのかなぁと思っていた俺私大経済落第生
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:25:37.25 ID:lRLhiBdYO
なかなか面白いよ
数学弱いとちょっときついけど
数学弱いとちょっときついけど
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:26:33.73 ID:jYYs8fuT0
経済は理系にしても良いと思うの
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:43:56.29 ID:FpluSVC10
てか躓いたらまた高校の数学から勉強し直せばいいだけじゃねえか
やってこなかった奴は拒絶反応でるかもしれんが
時間かけて取り組めばどおってことない
やってこなかった奴は拒絶反応でるかもしれんが
時間かけて取り組めばどおってことない
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:25:19.08 ID:HOlM/yHg0
ビジネス学びたいなら経営学にしなよ
おれは経済学は抽象的すぎて興味持てそうになかったから経済学にしたわ
おれは経済学は抽象的すぎて興味持てそうになかったから経済学にしたわ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/01/29(火) 23:26:46.12 ID:4o5LN6zv0
おえらいさんになった時に持っておいて欲しいものを勉強する感じ
スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編
posted with amazlet at 15.08.25
かんき出版 (2013-07-26)
売り上げランキング: 920
売り上げランキング: 920
理学部とか農学部いったやつって就職どうするの?
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44156833.html
慶應義塾大学法学部の就職先を調べた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/46027812.html
数学科のオススメ大学教えてくれ
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45086508.html
国立大学の文系学部廃止へwwwwwwwwww
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/45206455.html
コメント
どっちも同じ学部に「法学」「政治」「経済」とあるから、実際に中身見てから選べるぞ。
なるほどな。そんな考えがあったのか
コメントする