smile

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:27:52.45 ID:CNTfFHxOp.net
授業寮とかは他の予備校より安いんだよな
自制心ないから寮行こうと思ってるんだが(山口校あたりに)
ちなみに中部地方すみ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:37:24.34 ID:fjDyL0ly0.net
結構厳しいと聞いた

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:28:18.22 ID:MIf3hRwY0.net
安かったっけあそこ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:28:52.10 ID:SX/pN3Ywa.net
二浪だけど今年落ちたら行くわ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:29:41.83 ID:9QNbFeZi0.net
通いで山口校行ってたよ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:31:45.18 ID:CNTfFHxOp.net
>>10
どうだった?成績伸びた?
それとテキストやるだけで精一杯?
俺的に参考書やりたいんだがやる時間ある?
テキストとかは期待してなくてただ強制官が欲しい
参考書やりたいんだがテキストでやる暇ないかな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:36:45.65 ID:9QNbFeZi0.net
>>14
真面目な人多い気がするから環境はいいと思う
ただ、俺が行ってた頃は人数の割に教室が狭くてぎゅうぎゅうだった
通常授業は夕方ぐらいまでで、あとは自習だから参考書も余裕でできるよ
寮なら強制的に夜まで自習だったと思うから捗るんじゃないかな

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:38:33.04 ID:CNTfFHxOp.net
>>19
サンクス
予習復習にどんぐらい時間かかる?
2時ぐらいに授業終わってそこから自習らしいけどあってる?
自分の参考書やる時間丼ぐらいあった?
質問攻め済まん

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:48:05.68 ID:9QNbFeZi0.net
>>22
予習も復習もそこまで時間かからなかったと思う
しっかりやればまた違うんだろうけどね
確か授業は昼過ぎぐらいまでが必修であと選択授業があって、夕方までは帰っちゃダメだった
参考書も一日のうちに数時間とれるかな

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:51:06.39 ID:MIf3hRwY0.net
>>29>>
現役偏差値と浪人後偏差値教えて

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:56:32.39 ID:fTbtL/Za0.net
>>33
偏差値は覚えてないが
現役福大工学部落ち浪人九大工学部合格だから効果ありかね
元がひどすぎってのもあるが

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:01:01.49 ID:CNTfFHxOp.net
>>35
おれは今酷いレベルだから厳しい環境に身を起きたくて
ここでいいかな?テキストはよかった?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:05:11.97 ID:fTbtL/Za0.net
>>39
おぼえてねーよ
とりあえず今年の受験頑張れよ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:32:56.62 ID:MIf3hRwY0.net
予習復習やってたらあんま時間内んじゃね?知らんけど
つか夜も部屋に集めて強制自習らしいから参考書やってたら怒られるんじゃ・・・

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:34:39.55 ID:CNTfFHxOp.net
持参の参考書やりたい
もちろんテキストの予習復習もするが
自分の勉強をする時間あるんかなあ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:37:41.51 ID:fTbtL/Za0.net
ひたすら自習だった記憶しかない

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:39:58.65 ID:CNTfFHxOp.net
>>21
毎日どんぐらい勉強してた?(授業除いて)
午後からは自習時間なんだっけ?(国立理系志望)

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:44:31.70 ID:fTbtL/Za0.net
>>23
自習で四時間くらいだったかなあ
自習中もチューター?だかいうおっさんがいたから集中はできた

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:46:35.52 ID:CNTfFHxOp.net
>>25
予習復習含めて?
自分の参考書もたくさんやりたいんだが無理かな?
何時に授業終わるん?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:49:48.43 ID:fTbtL/Za0.net
>>27
そこまでおぼえてないわ
かなり前の話だから参考にならんぞ
カッパみたいな数学講師がいたのは覚えてる

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:41:23.63 ID:MIf3hRwY0.net
調べたら寮込み150万ぐらいすんのかよ・・・
そんな出せるかってんだ
安い寮付き予備校ってないの?

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:46:43.87 ID:SX/pN3Ywa.net
>>24
同じ寮付きだと高松予備校ってのもあるぞ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:44:55.55 ID:CNTfFHxOp.net
単科で自習室こもるのも考えたけど自習室でぼーっとしそうで怖い
北予備校ってぼーっとできないぐらい張り詰めてるの?せんせい見張ってるかんじ?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:50:57.93 ID:vSQ8hoPta.net
収容所
悪いこと言わんからニッコマで妥協しろ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:52:24.28 ID:CNTfFHxOp.net
>>32
厳しい環境に置かんと勉強できんからそっちのがいいかなと思ってる
浪人はまだ決まってない

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:03:35.42 ID:YJsCf+KFp.net
予備校の寮に行けるやつなんなんだ
金持ち多すぎだろ
なんでみんな用意できんだよ
IMG_8577b

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:06:01.93 ID:jfI5bY9Y0.net
私大の会場で使ったけど問題解くには酷い環境だったとしか

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:06:44.39 ID:YJsCf+KFp.net
>>45
どこの校舎?

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:07:05.71 ID:jfI5bY9Y0.net
>>46
山口

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:01:57.46 ID:MIf3hRwY0.net
ケータイとか全部持ち込み禁止やんな
ネラーにはいいかも
でも音楽聞きながら勉強する俺には辛いかも

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:07:38.15 ID:vmP2c+etM.net
小倉校&寮生だったけどあそこは体育会系以外はお勧めできない

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:14:30.44 ID:sbZG9ys70.net
北予備懐かしいな
寮生は窓に鉄格子とか聞いてたけどどうなんだろう
良い勉強環境ですた

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:19:26.14 ID:vmP2c+etM.net
>>53
1階は夜抜け出さないように鉄格子ついてたで
廊下には監視カメラ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:15:35.16 ID:YJsCf+KFp.net
>>53
校舎どこ?

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:21:10.82 ID:sbZG9ys70.net
>>55
黒崎(´・ω・`)

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:26:59.28 ID:/j8wwBR9p.net
見張ってくれるんだろ
自習室行ってもできない奴はボーッとするだけだから見張られる方がいいんじゃない

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:18:11.69 ID:ogqDZ8utr.net
あとトイレも風呂も洗濯も共同だから地獄やぞ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 19:35:56.60 ID:MIf3hRwY0.net
俺も浪人したら考えてるわ
つか共同風呂って嫌だわ
肌か見せたくない

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:09:13.42 ID:MIf3hRwY0.net
でも共同風呂は嫌だなあ
個別風呂のとこがいい
寮によって違うんかな

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:25:28.89 ID:nYJJm3ip0.net
国立推薦のわい高みの見物

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:37:02.95 ID:sbZG9ys70.net
真面目に授業聞いてあとは自習室でひたすら参考書といてたら国立くらいならいけるぞ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:38:55.99 ID:MIf3hRwY0.net
>>72
参考書しまくるわ
する時間たくさんあるよな?
予備校のテキストだけでしばられるのは嫌

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:40:44.90 ID:sbZG9ys70.net
>>73
あるよ、結構遅くまで俺も残ってやってたし
予備校のテキストもそんな時間かからんよ

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:59:14.17 ID:pibo4+k/p.net
発狂しそう

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 21:21:22.26 ID:vmP2c+etM.net
現役時にそこそこの成績ならば授業料はかなり免除されるけど
結局寮費や講習費はガッツリ取られるから安いから行くみたいな考えは止めたほうが良い

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 21:23:20.83 ID:MIf3hRwY0.net
>>81
講習費ってどんぐらいとられるの?
俺成績悪いから減額は望めない

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 21:29:54.83 ID:vmP2c+etM.net
>>84
午前は強制授業で一月5万ぐらいだった記憶
そのくせ高校教師に授業させgdgd授業で金返せレベル

午後は自由選択で一コマ5回で6千か8千だったような

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 21:22:32.83 ID:XDASzqhHp.net
試験次第でかなり安くなる

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 21:22:43.64 ID:NZMyWdsP0.net
基本授業料は一万だった
夏季と冬季でしっかり取られたけどな

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 21:34:57.74 ID:lfWkWa/O0.net
もう浪人の話してる時点でお前ら終わってるよ

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:04:29.90 ID:HoKu3BXs0.net
もしかしてネット環境も無しとか?
もはや牢獄じゃん

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:07:18.04 ID:R2Q1MP4Z0.net
>>92
そうだよww
北予備生からも北予備生じゃない奴からも
アウシュビッツとかインペルダウンとか呼ばれてる

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:11:47.32 ID:R2Q1MP4Z0.net
あと館内は監視されまくってる
廊下で喋ってたら放送で注意されたりする

授業の出欠や自習室の出入りもカードで管理されていて
それが月に1回親の元へ送られる

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:12:23.96 ID:vziBjTYY0.net
監獄じゃねえか

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:15:36.99 ID:MIf3hRwY0.net
怖すぎワロタ
でも自制心ないおれにとっちゃ願ってもない環境なんだよなぁ

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:33:36.90 ID:fL9zFKxEp.net
寮住まい予備校いってた俺の親戚は現役の時より学力下がってたがね
あれで上がるやつは寮住まいじゃなくても上がる

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:47:26.27 ID:XDASzqhHp.net
>>105
毎日9時間以上必ず勉強させられて下がるわけないだろ
自習しなくても9時間は無理やりやることになるんじゃないんけ

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 22:49:58.13 ID:4Sp/YrZj0.net
ちなみに北予備を抜け出すことを彼らは脱北と呼んでいる

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 23:04:29.17 ID:MIf3hRwY0.net
脱北ワロタ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 23:27:27.08 ID:y00PpSH30.net
そこだったが九大だった

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 23:30:26.16 ID:MIf3hRwY0.net
>>117
推移kwsk

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 23:32:04.74 ID:y00PpSH30.net
>>118
底辺校で全く勉強してなくて大分大学受ける→落ちる
当たり前だが浪人→普通に予備校行って合格

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 23:39:25.04 ID:JhOJuAYup.net
>>120
伸びがすげえな
よくわからんが大分大って底辺駅弁だろ?大出世じゃん

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/24(水) 00:02:20.34 ID:Mg/PoYlzEVE.net
現役国士舘落ちて浪人でここいって名古屋大受かったわ

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:32:05.49 ID:/j8wwBR9p.net
一年は長いぞ

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/23(火) 20:23:47.96 ID:3pKgh+Aa0.net
自制心ないやつが浪人するもんじゃない

努力は実る! 驚異の北予備メソッド
大野 芳
講談社
売り上げランキング: 853,090
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419330472/