100理ある。
カイジとか読んでてもそう思うもん。

カイジとか読んでてもそう思うもん。

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:58:30.71 ID:TRoSs0QY.net
なんで大学行かなかったんですかね
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:59:16.06 ID:p54ZuTWn.net
>>3
カイジだって大学行ってないじゃん
カイジだって大学行ってないじゃん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:59:16.83 ID:sMZF+QKV.net
虚構と現実の区別もつかんのか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:59:11.07 ID:aAZze+Ng.net
ナポレオンズかなにか?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:59:45.63 ID:0oAlfoyn.net
カイジって借金王やん
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:59:52.76 ID:dTym1ugt.net
カイジは天才だけどクズすぎる
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:01:33.40 ID:AdwQ+bYe.net
学歴はないけど頭の回転は早い例に漫画のキャラを出すのか(驚愕)
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:00:14.57 ID:p+2zoW7K.net
いい大学行っても仕事できないやつ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:00:33.45 ID:vcPqNuln.net
>>13
いるよな名ばかりのやつ
いるよな名ばかりのやつ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:00:15.95 ID:MXMz8p0w.net
頭の回転速いやつは頭いいとは思うけど自分で言うだけじゃ一理もないぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:00:17.64 ID:AppOU8np.net
そりゃ中には頭の出来がいい高卒もいるだろ
高卒だからといって頭の出来がいいわけではない
高卒だからといって頭の出来がいいわけではない
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:00:37.12 ID:3XeqXwsu.net
頭の回転は速くても勉強嫌いなやつはおるしな
英単語の暗記とか嫌いだったんだろ
英単語の暗記とか嫌いだったんだろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:01:23.06 ID:UiXI2TUM.net
頭の良い大卒は同数以上いるんやで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:02:09.69 ID:B/CmXBGT.net
東大卒なのにアホな奴いるし
ってやついるけど
そら学者にも官僚にもなれん民間のうちでアカンとこ勤めてる時点で落ちこぼれやし
ってやついるけど
そら学者にも官僚にもなれん民間のうちでアカンとこ勤めてる時点で落ちこぼれやし
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:02:52.44 ID:XG5KYF//.net
漫画のキャラならもっといい奴いっぱいいるのになぜあえてカイジを選んだのか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:03:48.45 ID:p54ZuTWn.net
>>31
最近読んで感動したんや
最近読んで感動したんや
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:05:12.59 ID:ik6N/4iL.net
>>35
架空の1個人と高卒全体を同一視するのに無理があると思わないところがなんとも・・・
架空の1個人と高卒全体を同一視するのに無理があると思わないところがなんとも・・・
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:03:23.71 ID:DahUd5bZ.net
別に頭の良さは学歴で決まらないけど
今の時代それなりの大学出てた方がなにかと有利だから頭良いならそうしようとするのが普通なだけやで
今の時代それなりの大学出てた方がなにかと有利だから頭良いならそうしようとするのが普通なだけやで
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:04:52.66 ID:p54ZuTWn.net
>>32
じゃあ何でカイジは高卒なのに沼でサラリーマンの生涯年収を軽く超えたんだ?
じゃあ何でカイジは高卒なのに沼でサラリーマンの生涯年収を軽く超えたんだ?
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:10:08.78 ID:DahUd5bZ.net
>>40
そりゃギャンブルの勝ち負けに大卒かどうかなんて関係ないでしょ
単純に生きていくうえで潰しがききやすいのは一流大でた奴って話やで
別にリスクとか考えずに金稼ぐだけなら学歴関係ないのは当たり前やん
そりゃギャンブルの勝ち負けに大卒かどうかなんて関係ないでしょ
単純に生きていくうえで潰しがききやすいのは一流大でた奴って話やで
別にリスクとか考えずに金稼ぐだけなら学歴関係ないのは当たり前やん
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:03:40.38 ID:BvEzQeRD.net
せめてフィクションの人物はやめとけ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:04:20.35 ID:GjBPILlx.net
頭ええかどうかは別として金の臭い嗅ぎつける能力が凄まじいやつはおる
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:03:35.88 ID:hENJ2Bu8.net
お笑い芸人とかは回転早い人種やな
じっくり考える事が必要な職種には向かんやろうけど
じっくり考える事が必要な職種には向かんやろうけど
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:04:21.96 ID:z4SfMkjJ.net
マーチクラスまではさほど変わらんと思うけど東大、京大クラスは話してみて頭ええなぁと思ったわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:05:06.70 ID:AcMWXks2.net
カイジ読んで頭良くなった気分になっちゃうイッチ、かわE
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:07:25.88 ID:mjxKpJ6y.net
>>41
関係ないけど、その系統の頂点はドラゴン桜やろなぁ
関係ないけど、その系統の頂点はドラゴン桜やろなぁ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:05:19.83 ID:ptGz3fRA.net
本当に頭が良い奴、回転が良い奴なら、今の日本のシステムを鑑みた上で大学に入るよう勉強するわ
反論はあるかな?
反論はあるかな?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:09:39.78 ID:M59YVCIe.net
>>44
理解するのと実際にやるのとはちゃう
理想的なフォーム、理想的な打角を理解してても実際にホームラン打てるかは別やろ
高偏差値大学行くのが有利なのはそもそも周知の事実やしそこから勉強するかは性格の問題や
理解するのと実際にやるのとはちゃう
理想的なフォーム、理想的な打角を理解してても実際にホームラン打てるかは別やろ
高偏差値大学行くのが有利なのはそもそも周知の事実やしそこから勉強するかは性格の問題や
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:05:32.70 ID:iDnzbG3p.net
ちょこちょこっと勉強していい大学行けば
少なくとも実力だけで高卒から成り上がるより遥かに楽なのに
それすら理解出来ない奴が頭良いと言えるわけがない
少なくとも実力だけで高卒から成り上がるより遥かに楽なのに
それすら理解出来ない奴が頭良いと言えるわけがない
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:06:54.51 ID:p54ZuTWn.net
>>46
でもカイジは大卒の年収より遥かに稼いでるぞ?
でもカイジは大卒の年収より遥かに稼いでるぞ?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:05:38.99 ID:+J8R42DI.net
と低学歴がもうしております
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:05:58.97 ID:IYz2lFrO.net
こういうのって高卒が自分から言っちゃうとダサいよな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:06:49.13 ID:zzWPrX0c.net
>>49
すげぇわかる
すげぇわかる
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:06:44.12 ID:6+zp4U2v.net
勉強すらできず良い大学に行けなかったアホが自己弁護に使う単語 地頭
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:06:56.11 ID:fKBwq/i9.net
頭の回転早いやつはそんな状況に陥らないから
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:07:44.89 ID:p54ZuTWn.net
>>57
じゃあ何でカイジは高卒なんだ?
じゃあ何でカイジは高卒なんだ?
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:08:37.67 ID:ik6N/4iL.net
>>64
そんなもん福本に聞けよ、創作なんだから
そんなもん福本に聞けよ、創作なんだから
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:10:42.35 ID:p54ZuTWn.net
>>70
でも、実際マンガの世界でカイジは結果を残してるぞ?
でも、実際マンガの世界でカイジは結果を残してるぞ?
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:12:49.86 ID:geiNg0WT.net
>>83
それは漫画の世界だからだっての
それは漫画の世界だからだっての
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:07:00.49 ID:RvOFFtqe.net
熱いカイジ崇拝
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:08:30.20 ID:eptPpwZl.net
カイジはお前のなんなんや
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:07:03.47 ID:hENJ2Bu8.net
田中角栄ぐらい出世してから言えや
田中 角榮(たなか かくえい、1918年(大正7年)5月4日 - 1993年(平成5年)12月16日)は、日本の政治家、建築士。衆議院議員(16期)、郵政大臣(第12代)、大蔵大臣(第67・68・69代)、通商産業大臣(第33代)、内閣総理大臣(第64・65代)等を歴任した。1933年(昭和8年)、二田高等小学校(現 在の柏崎市立二田小学校)卒業。なお、田中は最終学歴について「中央工学校」卒と公称することが多かったが、彼が学んだ当時の中央工学校は、学制上の学校 ではなかった。また田中自身も、大蔵大臣就任時の挨拶に見られるように「高小卒業」を一つのアピールにしていたことがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/田中角栄
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:07:12.24 ID:xA4VoEVQ.net
関係ないけど専門とか高卒組の異常な大学叩きってなんなんやろな
ワイの知り合いだけかもしれんけど
「名も無いFラン大学よりは専門の方がいい」
「大学生は呑んで騒ぐだけのクソども」とかこんなんばっかやで
ワイの知り合いだけかもしれんけど
「名も無いFラン大学よりは専門の方がいい」
「大学生は呑んで騒ぐだけのクソども」とかこんなんばっかやで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:08:34.38 ID:B/CmXBGT.net
>>60
まあ手に職で頑張ってる自負があれば叩きたくもなるんやないの
まあ手に職で頑張ってる自負があれば叩きたくもなるんやないの
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:07:54.03 ID:CN88Pmpy.net
学歴コンプ厨が暴れてんな
学歴だけが心の支えか?
本当に頭がいい奴は学歴なんて気にしない
学歴だけが心の支えか?
本当に頭がいい奴は学歴なんて気にしない
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:09:40.16 ID:IYz2lFrO.net
イッチ=高卒=カイジ=頭の回転が速い
よって
イッチ=頭の回転が速い
これを真顔で言ってるから凄い
よって
イッチ=頭の回転が速い
これを真顔で言ってるから凄い
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:11:46.19 ID:CN88Pmpy.net
一番の馬鹿は高学歴なのに無能な奴
これは間違いない
これは間違いない
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:12:21.48 ID:iCKx1+W1.net
>>89
低学歴で無能なやつに決まってるやろ
低学歴で無能なやつに決まってるやろ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:13:52.90 ID:CN88Pmpy.net
>>91
低学歴が無能なのは当たり前やろ
高学歴で無能なんが本当の馬鹿や
低学歴が無能なのは当たり前やろ
高学歴で無能なんが本当の馬鹿や
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:15:16.15 ID:cO4bxlxW.net
>>106
高学歴の時点で勉強出来てるから
無能低学歴が一番バカだろ
高学歴の時点で勉強出来てるから
無能低学歴が一番バカだろ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:21:14.30 ID:CN88Pmpy.net
>>116
それを生かせないんだから高学歴の無能が一番馬鹿に決まってんだろ
なんJ的に例えるとマッチョなのに年3本しかHR打てない奴と
ヒョロガリで当たり前のように年3本しかHR打てない奴
どっちがより運動神経無いか言うたら前者やろ?
それを生かせないんだから高学歴の無能が一番馬鹿に決まってんだろ
なんJ的に例えるとマッチョなのに年3本しかHR打てない奴と
ヒョロガリで当たり前のように年3本しかHR打てない奴
どっちがより運動神経無いか言うたら前者やろ?
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:25:55.79 ID:ofmcpXSr.net
>>148
これは納得
大田わかってるか
これは納得
大田わかってるか
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:13:46.78 ID:FX15cm6r.net
実際そういうの居るけど高学歴で頭の回転速いやつは次元が違う
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:14:50.27 ID:OT9CMg8k.net
>>105
それは言えてる。マジでエグイ。
それは言えてる。マジでエグイ。
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:15:31.12 ID:p54ZuTWn.net
>>105
じゃあ、質問だけど高学歴で頭の回転が速い奴とカイジが戦ったらどっちが強いと思う?
利根川とかのエリートにも余裕で勝ってるぞあいつ
じゃあ、質問だけど高学歴で頭の回転が速い奴とカイジが戦ったらどっちが強いと思う?
利根川とかのエリートにも余裕で勝ってるぞあいつ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:16:11.32 ID:iCKx1+W1.net
>>120
カイジじゃなくてお前が戦えよ
カイジじゃなくてお前が戦えよ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:20:08.99 ID:DahUd5bZ.net
>>120
1ちゃんさっきも言ったけどギャンブルの勝ち負けに学歴が関係しないのは当たり前やで
ただカイジもそうやけどああやって金稼ぐのはかなりのリスクしょわないとアカンからローリスクで稼ごうと思ったら学歴あったほうが
いいってだけの話なんや
1ちゃんさっきも言ったけどギャンブルの勝ち負けに学歴が関係しないのは当たり前やで
ただカイジもそうやけどああやって金稼ぐのはかなりのリスクしょわないとアカンからローリスクで稼ごうと思ったら学歴あったほうが
いいってだけの話なんや
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:14:50.06 ID:nIkBf4ea.net
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:18:21.63 ID:p54ZuTWn.net
>>111
アカギはまだ読んでないから分からん
アカギはまだ読んでないから分からん
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:21:10.30 ID:AcMWXks2.net
>>136
福本漫画なら熱いぜ!辺ちゃんがおすすめだぞ

福本漫画なら熱いぜ!辺ちゃんがおすすめだぞ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:15:02.77 ID:eQ46w+TL.net
頭良いってことがなんなのかわからないね
知識があるってことなのか?それとも発想力?論理的思考?
知識があるってことなのか?それとも発想力?論理的思考?
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:25:48.35 ID:6UgZxpQ7.net
>>113
論理と発想やろ
論理がきちっとしとけば数学も科学も理解できるわけやし
難解な文章も紐解けるんやから
あとはそれらで培った知識を使えるタイミングと適切などれだけ思いつくか
論理と発想やろ
論理がきちっとしとけば数学も科学も理解できるわけやし
難解な文章も紐解けるんやから
あとはそれらで培った知識を使えるタイミングと適切などれだけ思いつくか
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:15:48.56 ID:OT9CMg8k.net
>>113
応用力とその応用を思いつくまでの早さ。
応用力とその応用を思いつくまでの早さ。
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:24:16.04 ID:eQ46w+TL.net
>>123
応用力とか発想力が頭の良さの基準なら高卒でも優れたやつはいるかもな
応用力とか発想力が頭の良さの基準なら高卒でも優れたやつはいるかもな
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:24:34.38 ID:DahUd5bZ.net
1ちゃんの好きなカイジで言うと一条がいい例やと思うわ
高卒で大卒の奴らより全然稼いでたけどやっぱ危ない橋は渡っとるから踏むはずしたら一瞬で地下労働やし
そら稼げるけどリスクはやっぱ高い
高卒で大卒の奴らより全然稼いでたけどやっぱ危ない橋は渡っとるから踏むはずしたら一瞬で地下労働やし
そら稼げるけどリスクはやっぱ高い
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:27:58.55 ID:p54ZuTWn.net
>>163
でも、高卒のカイジは地下から脱出したぞ?
でも、高卒のカイジは地下から脱出したぞ?
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:29:54.43 ID:DahUd5bZ.net
>>188
うん、だから?
俺が言ってるのはリスクの話でカイジは自分の体の一部まで賭けてあの金を勝ち取ってるんやで
うん、だから?
俺が言ってるのはリスクの話でカイジは自分の体の一部まで賭けてあの金を勝ち取ってるんやで
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:15:27.32 ID:s2q+dsJ1.net
勉強しか出来ないガイジみたいなのもいるから一理あるっちゃあるけど
優秀な人材はだいたい高学歴に多いやろ
優秀な人材はだいたい高学歴に多いやろ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:16:16.60 ID:5yX5xjsx.net
頭いい奴は高卒でもなにかその兆候を見せてるやろ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:16:27.69 ID:4OXsPepY.net
地頭って血筋がデカイ気がするわ
学歴クソでも仕事出来る奴の親って、成功者であること多い気がする
生まれた時にスペック決まっとるやないか?
学歴クソでも仕事出来る奴の親って、成功者であること多い気がする
生まれた時にスペック決まっとるやないか?
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:18:02.31 ID:DahUd5bZ.net
>>128
そりゃ多少は決まっとるけどそのあと本人がどうするかってのが大半
お前みたいな思考する奴は鼻からあきらめて何もせんから無能が多い
そりゃ多少は決まっとるけどそのあと本人がどうするかってのが大半
お前みたいな思考する奴は鼻からあきらめて何もせんから無能が多い
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:20:30.67 ID:5yX5xjsx.net
>>134
だからなんだよって話だよな、スタートが低いか高いか
今更自分で変えられないところでぐだぐだ悩んでも糞の役にも立たんし。
どっちにしろ意思決定における最適行動は変わらないなら悩むだけむだ
だからなんだよって話だよな、スタートが低いか高いか
今更自分で変えられないところでぐだぐだ悩んでも糞の役にも立たんし。
どっちにしろ意思決定における最適行動は変わらないなら悩むだけむだ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:22:03.09 ID:DahUd5bZ.net
>>143
ただそれがわかってるのは既に無能ではない気がするから難しいとこやんな
真の無能はワイは馬鹿やであきらめて終わりやし
ただそれがわかってるのは既に無能ではない気がするから難しいとこやんな
真の無能はワイは馬鹿やであきらめて終わりやし
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:21:07.33 ID:0t9XkKqd.net
カイジの作者って高卒なの?
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:25:38.79 ID:geiNg0WT.net
>>144
高卒
↓
建設会社に就職
↓
かざま鋭二のアシスタント
↓
デビュー
↓
7~8年後からギャンブルものを描きはじめて売れ出す
福本はだいたいこういう経歴
高卒
↓
建設会社に就職
↓
かざま鋭二のアシスタント
↓
デビュー
↓
7~8年後からギャンブルものを描きはじめて売れ出す
福本はだいたいこういう経歴
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:30:36.38 ID:Cjnfs+DD.net
>>169
デビューから売れるまで長いんやな
通りで多作なわけや
デビューから売れるまで長いんやな
通りで多作なわけや
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:24:42.43 ID:aq9LPGd6.net
遺伝と言ってもDNAやないで
家庭環境を介して幼児期に遺伝するんや
生まれた時点では東大卒(非ギフテッド)の子供も高卒の子供も大した差はないというのが通説
家庭環境を介して幼児期に遺伝するんや
生まれた時点では東大卒(非ギフテッド)の子供も高卒の子供も大した差はないというのが通説
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:26:48.55 ID:XM3atc0A.net
>>164
そうでもないんだよなぁ
知能も遺伝子で決まるの分かってるし、貧乏人血筋のやつがDNA鑑定されて赤子のすり替えが発覚した事件あったろ
そうでもないんだよなぁ
知能も遺伝子で決まるの分かってるし、貧乏人血筋のやつがDNA鑑定されて赤子のすり替えが発覚した事件あったろ
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:30:23.38 ID:aq9LPGd6.net
>>177
知能が遺伝子でってそれソースないんか
昭和かそれより前の話だった気がするんやが
知能が遺伝子でってそれソースないんか
昭和かそれより前の話だった気がするんやが
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:34:45.59 ID:XM3atc0A.net
>>206




こう語るのは、慶應義塾大学文学部教授で、遺伝と環境の関係を専門とする安藤寿康氏である。
近年、安藤氏の言葉を裏付けるような、驚くべき研究成果が相次いで発表されている。
?たとえば、知的能力も遺伝の影響が大きい。脳の中で知能に最も関係が深い前頭葉の表面積や厚さ、密度は、約80%は遺伝の影響を受けます。
環境に大きく左右される学童期の成績でさえ、遺伝の影響がおよそ50%と最大の要因になっている。
どんな子でも勉強さえすれば東大に行けるかというと、残念ながらそう甘くはないということです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35673
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:25:40.58 ID:miRv1gdt.net
学歴はジャンプ台って高校の時教師に言われたわ
高い所に登っておけば適当に飛んでも良い所まで行けるし
頑張れば低い所からでもそこそこの所に行ける
高い所に登っておけば適当に飛んでも良い所まで行けるし
頑張れば低い所からでもそこそこの所に行ける
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:27:40.57 ID:/6M+zT79.net
秋元康とか学歴はないけど頭は間違いなくいいと思うで
バカなオタクから一体いくら巻き上げたんや
バカなオタクから一体いくら巻き上げたんや
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:33:15.81 ID:ptGz3fRA.net
頭の回転に限っては、早い奴は高卒にも大卒にもある程度居るよ
これは不思議なんだけど
ただ、頭の回転早くて高学歴はほぼ漏れなくどんな組織においても、それなりの地位に居る
逆に高卒で頭の回転早くても、それはそこまで活かされてない
何故なら、そんなポジションに付けていない
誰でも出来るような仕事しかしていないから
折角頭の回転早いらしいのに、勿体無いと思うけど、それは自分で選んだ苦労しない道だからね、仕方ないね
これは不思議なんだけど
ただ、頭の回転早くて高学歴はほぼ漏れなくどんな組織においても、それなりの地位に居る
逆に高卒で頭の回転早くても、それはそこまで活かされてない
何故なら、そんなポジションに付けていない
誰でも出来るような仕事しかしていないから
折角頭の回転早いらしいのに、勿体無いと思うけど、それは自分で選んだ苦労しない道だからね、仕方ないね
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:29:59.85 ID:/RLrF0vm.net
マジレスすると高卒でもちゃんと働いて自信ある奴は>>1みたいなセリフは吐かない
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:30:35.57 ID:BvcM0Eh/.net
>>205
これだよなぁ
ただの負け犬の遠吠えにしか聞こえん
これだよなぁ
ただの負け犬の遠吠えにしか聞こえん
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:32:02.43 ID:GuSvhmNB.net
>>205
それあるかも
ワシ(中卒)の周り皆高卒で既婚者子持ちだけど
大卒と初任給が違うからなぁ
まぁ今の時代は仕方ないか
って言ってるわ
ちな大企業勤務の親戚
それあるかも
ワシ(中卒)の周り皆高卒で既婚者子持ちだけど
大卒と初任給が違うからなぁ
まぁ今の時代は仕方ないか
って言ってるわ
ちな大企業勤務の親戚
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:12:22.38 ID:XQKkXwfj.net
学歴なくて頭の回転早い奴が100人に1人いるとしたら
学歴あるやつで頭の回転が速いヤツは5人に1人ぐらいいる
学歴あるやつで頭の回転が速いヤツは5人に1人ぐらいいる
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:13:29.75 ID:aq9LPGd6.net
>>92
そして面接とESだけでは頭の良いやつを個別に見つけて一本釣りは不可能
そして面接とESだけでは頭の良いやつを個別に見つけて一本釣りは不可能
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:16:55.63 ID:9gXOk+YV.net
なんj高卒多杉内
草も生えない
草も生えない
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:17:35.40 ID:n8j0fZpS.net
>>130
これが現実なんやで
これが現実なんやで
ジョークグッズ ボクサーパンツ【ポリエステルシームレス】ざわざわ パロディ 人生逆転ゲーム (フリー)
posted with amazlet at 15.07.25
中卒・高卒にも自慢できる大学
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44880504.html
中卒高卒ってまともに生きてもしょうがなくね?
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/43760002.html
低学歴「高学歴は勉強しかやってないから常識がない低学歴の方が人として上」
http://kinigaku.2chblog.jp/archives/44532529.html
コメント
死ね4
登場人物)>>1、まーん(笑)、へいぽ
コメントする