
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:36:57.68 ID:mfpiz1t/0.n
現在中1です。
勉強に興味ないので、中卒でもう働こうと思います。
好きなことやって。
親は勉強しなさいと言ってきます。
実際、勉強してないと将来困ることありますか?
勉強に興味ないので、中卒でもう働こうと思います。
好きなことやって。
親は勉強しなさいと言ってきます。
実際、勉強してないと将来困ることありますか?
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:51:30.97 ID:JRhlWQY+0.n
勉強しておかないと好きなことも選べない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:37:39.81 ID:cML1xt5g0.n
大学出てないとロクなところ就職出来ないよ?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:37:38.04 ID:ZE493G4G0.n
勉強しなきゃ好きなことできねーから
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:38:08.98 ID:Bm1rp6Wup.n
中卒で好きなことできるわけねえだろ
コネあってもきついわ
高校はいけ
コネあってもきついわ
高校はいけ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:37:38.65 ID:EjY6zCvy0.n
やらなくていい
ただ工業高校くらいは出とけ
ただ工業高校くらいは出とけ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:38:26.69 ID:zUwz8oUt0.n
勉強なんか落第すれすれで遊んでてもいいから高校は出とけ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:38:55.55 ID:oGYH7J2ra.n
今の時代よっぽどの事情がない限り高校行かずに働くなんて社会が許さないだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:39:00.92 ID:8d6eIpPf0.n
皿洗いとか荷物運ぶのが好きならいいんでね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:41:12.15 ID:MDTbQXazd.n
>>1
俺もそういうこと考えたことあるから、気持ちはわからんではない
勉強しとけばよかったというより
勉強しといてよかったと思うことはたくさんあるな
俺もそういうこと考えたことあるから、気持ちはわからんではない
勉強しとけばよかったというより
勉強しといてよかったと思うことはたくさんあるな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:39:17.53 ID:xAVYZ5wD0.n
好きな事って何だよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:41:51.64 ID:mfpiz1t/0.n
>>10
好きなことはまだわからない
やりたいこともない
だから中学でてどこかでバイトしながら
好きなこと見つけようと思ってる
好きなことはまだわからない
やりたいこともない
だから中学でてどこかでバイトしながら
好きなこと見つけようと思ってる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:45:52.91 ID:MDTbQXazd.n
>>16
それでいいよ
好きなことやりたいことなんてそう見つかることじゃないしな
ただ、方向性はなんとなくないの?
会社員として働きたいとか、職人として働きたいとか
肉体労働でも楽しめそうとか
それでいいよ
好きなことやりたいことなんてそう見つかることじゃないしな
ただ、方向性はなんとなくないの?
会社員として働きたいとか、職人として働きたいとか
肉体労働でも楽しめそうとか
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:47:52.99 ID:mfpiz1t/0.n
>>29
肉体労働は苦手です
でものんびり何かやって働きたいですね
肉体労働は苦手です
でものんびり何かやって働きたいですね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:48:49.06 ID:VxUWLQ/Q0.n
>>35
中卒で仕事選ぶなんて無理
中卒で仕事選ぶなんて無理
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:51:27.45 ID:MDTbQXazd.n
>>35
そしたら、机に座ってやる仕事がいいんだね
つまり、頭を使って社会に価値を生み出して、お金を得るということ
頭は、どうやって鍛えるのがいいと思う?
そしたら、机に座ってやる仕事がいいんだね
つまり、頭を使って社会に価値を生み出して、お金を得るということ
頭は、どうやって鍛えるのがいいと思う?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:39:40.69 ID:dx4afevy0.n
好きなことするために金が要る
金を得るために学歴がいる
これくらい知っとけ
金を得るために学歴がいる
これくらい知っとけ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:40:42.08 ID:mfpiz1t/0.n
勉強と仕事って関係ありますか?
数学とか英語とか理科とか仕事で使わないですよね?
あんなの覚えても何の役にも立たないとおもうし
それより早く会社入って働いたほうがいいとおもうんですが
数学とか英語とか理科とか仕事で使わないですよね?
あんなの覚えても何の役にも立たないとおもうし
それより早く会社入って働いたほうがいいとおもうんですが
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:41:43.18 ID:PthCTIzud.n
>>12
会社にすら入れねーよ
一生道路たいらにしてろ
会社にすら入れねーよ
一生道路たいらにしてろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:48:10.63 ID:Z5xuktMY0.n
>>12
小、中学の勉強は世の中で騙されないために必要なものって教わったよ
小、中学の勉強は世の中で騙されないために必要なものって教わったよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:43:55.11 ID:MDTbQXazd.n
>>12
勉強の意味を考えてる時点で、なにも考えずやってるやつより偉い
勉強と仕事、直接関係ないよ
仕事で必要なことは仕事の中で覚えた方が効率もいいしな
でも、抽象的思考力はなかなか、仕事だけでは身につかないな
勉強の意味を考えてる時点で、なにも考えずやってるやつより偉い
勉強と仕事、直接関係ないよ
仕事で必要なことは仕事の中で覚えた方が効率もいいしな
でも、抽象的思考力はなかなか、仕事だけでは身につかないな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:41:32.71 ID:2dfaDdhN0.n
まあそう思うならそれで良いんじゃない
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:41:57.50 ID:oGYH7J2ra.n
結果じゃなくて過程が大事なんだよ
ろくな教育受けてこなかった奴なんかどこも採らない
ろくな教育受けてこなかった奴なんかどこも採らない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:42:45.97 ID:xAVYZ5wD0.n
好きな事まだないとか
おまえ逃げたいだけじゃん
高校ぐらい行け
おまえ逃げたいだけじゃん
高校ぐらい行け
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:42:54.35 ID:DvTinzccr.n
学はつけといた方が色々なことに発展させられる確率が上がる
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:44:35.66 ID:+z27nQJE0.n
セカオワの深瀬も中卒
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:45:10.20 ID:oGYH7J2ra.n
>>26
でもあれ中退やんか
とりあえず進学はしてるだろ
でもあれ中退やんか
とりあえず進学はしてるだろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:47:26.47 ID:c0BC4zWJ0.n
中卒とか人生詰むぞ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:47:49.20 ID:ZhTIuwHK0.n
そもそも中卒だとバイトもまともに出来ないだろ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:46:07.66 ID:CS/LJtjLp.n
中卒で働いてたけどいろんな人に言われたから高認とって大学行ったわ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:48:21.68 ID:VxUWLQ/Q0.n
勉強するのは将来いい会社に入るためだよ
中卒で働くの大学まできちんとでて働くのなら校舎のほうが生涯年収も上
そもそも中卒でとってくれる会社なんてほとんどないけどどうするの?高卒でも就職はきついんだよ?
中卒で働くの大学まできちんとでて働くのなら校舎のほうが生涯年収も上
そもそも中卒でとってくれる会社なんてほとんどないけどどうするの?高卒でも就職はきついんだよ?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:48:26.00 ID:t8rEti/md.n
英語はやっておけ
学校の英語は英語嫌いになるかもしれないが英語は絶対やっておけ
学校の英語は英語嫌いになるかもしれないが英語は絶対やっておけ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:57:37.75 ID:mfpiz1t/0.n
>>38
英語って就職してから使うんですか?
英語って就職してから使うんですか?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 14:06:01.50 ID:MDTbQXazd.n
>>52
仕事による
昔に比べて英語が必要な仕事は確かに増えたが
それでも10%くらいじゃないか?
必要になったら覚えたらいい
そもそも、勘違いしてるやつが多いが
中学高校で習う英語は、「実用英語」ではなく
「英語という言語はどういう仕組みか」を習っている面も大きい
そのことに対する批判も大きくて、実用英語にシフトしつつあるが
では、「英語という言語はどういう仕組みか」を学ぶことのメリットも忘れないでほしい
仕事による
昔に比べて英語が必要な仕事は確かに増えたが
それでも10%くらいじゃないか?
必要になったら覚えたらいい
そもそも、勘違いしてるやつが多いが
中学高校で習う英語は、「実用英語」ではなく
「英語という言語はどういう仕組みか」を習っている面も大きい
そのことに対する批判も大きくて、実用英語にシフトしつつあるが
では、「英語という言語はどういう仕組みか」を学ぶことのメリットも忘れないでほしい
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:48:53.04 ID:MDTbQXazd.n
お前ら厳しすぎ
消費者として甘んじてもいい年齢から
生産者になりたいなんて、立派だと思うが
消費者として甘んじてもいい年齢から
生産者になりたいなんて、立派だと思うが
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:53:18.51 ID:MDTbQXazd.n
>>44
なるほど
その方法もあるな
なるほど
その方法もあるな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:50:29.12 ID:VxUWLQ/Q0.n
>>40
それなら高校でバイトするとかでいいよね
さすがに社会を舐めすぎ
それなら高校でバイトするとかでいいよね
さすがに社会を舐めすぎ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:49:13.46 ID:gOqSeTTP0.n
やりたいこと決まってないなら高校行きながら見つければいいじゃん
高校出てるのとそうじゃないのでは選択の幅が全然違う
高校出てるのとそうじゃないのでは選択の幅が全然違う
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:53:04.17 ID:mfpiz1t/0.n
僕がなんでこう思うかっていうと
僕は都内に住んでいるんですが
高校を出て働いてる?スーツ着てる人って
電車の中でもマックの中で見かけますが、
みんな楽しくなさそうじゃないですか?
一方、スーツ着てない人達のほうが楽しそうに
働いてたりしませんか?
勉強したってあんな嫌々働くなら、勉強なんてしないほうがいいんじゃないかと
思います
僕は都内に住んでいるんですが
高校を出て働いてる?スーツ着てる人って
電車の中でもマックの中で見かけますが、
みんな楽しくなさそうじゃないですか?
一方、スーツ着てない人達のほうが楽しそうに
働いてたりしませんか?
勉強したってあんな嫌々働くなら、勉強なんてしないほうがいいんじゃないかと
思います
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:55:34.70 ID:MDTbQXazd.n
>>47
わかる
それは一理ある
年収200万でも、幸せにしてる人は結構いるが
年収600万で苦しんでる人もかなり多い
わかる
それは一理ある
年収200万でも、幸せにしてる人は結構いるが
年収600万で苦しんでる人もかなり多い
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 14:02:23.68 ID:bVXOxdLG0.n
>>47
スーツ着ない職業がなんでも中卒ってことは無いんじゃね
あと楽しいのは好きなことやってるからであって楽(らく)なのではない
中学までの知識で好きなことを探すと選択肢が限られてしまう
スーツ着ない職業がなんでも中卒ってことは無いんじゃね
あと楽しいのは好きなことやってるからであって楽(らく)なのではない
中学までの知識で好きなことを探すと選択肢が限られてしまう
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:55:38.63 ID:VxUWLQ/Q0.n
>>47
だから中卒で働いても楽しい仕事なんてないよ
就活でこっちが会社選べるのは大学でてるから
中卒で仕事とかまず見つからないだろうしそれこそバイトみたいのしかない
中卒で楽しい仕事とかまず見付からないし
だから中卒で働いても楽しい仕事なんてないよ
就活でこっちが会社選べるのは大学でてるから
中卒で仕事とかまず見つからないだろうしそれこそバイトみたいのしかない
中卒で楽しい仕事とかまず見付からないし
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:56:41.78 ID:VxUWLQ/Q0.n
金がなくても幸せですって言うやついるがあれはただの負け惜しみ
金が全てとは言わないが
金が全てとは言わないが
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 14:01:13.56 ID:MDTbQXazd.n
>>51
お前中卒の人と話したことないだろ
「楽しいという奴がいるが負け惜しみ」というのも負け惜しみの一つと思うが
お前中卒の人と話したことないだろ
「楽しいという奴がいるが負け惜しみ」というのも負け惜しみの一つと思うが
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:57:54.16 ID:wZWgTOkqM.n
中学、高校で色んな職業体験をしときたかったわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 14:01:39.05 ID:6DERG+RG0.n
頑張っておけばよかった、とは思ってない
ただ、俺は頑張りたかったんだよ
第一志望に受かるにせよ落ちるにせよ、必死に勉強して、自分の全てをぶつけた結果を享受したかったんだ
でも、頑張れなかった
情けなさで枕を濡らしながら、それでも勉強をさぼり続けた
勉強しろとは言わない
でも、全力で生きろ
例えそれが勉強じゃなくても、当時の自分が全力で取り組んだことなら、それはやっぱり必要なことだったんだよ
お前は、お前の人生を、お前のものにしろよ
ただ、俺は頑張りたかったんだよ
第一志望に受かるにせよ落ちるにせよ、必死に勉強して、自分の全てをぶつけた結果を享受したかったんだ
でも、頑張れなかった
情けなさで枕を濡らしながら、それでも勉強をさぼり続けた
勉強しろとは言わない
でも、全力で生きろ
例えそれが勉強じゃなくても、当時の自分が全力で取り組んだことなら、それはやっぱり必要なことだったんだよ
お前は、お前の人生を、お前のものにしろよ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 14:06:28.82 ID:Bm1rp6Wup.n
勉強ってのは就職してから使うとかそういうことじゃねえんだよ
まあ使う職種もたくさんあるけどな
勉強って言う誰でも嫌なことをどれだけ努力してやれるかを見たいんだよ
まあ使う職種もたくさんあるけどな
勉強って言う誰でも嫌なことをどれだけ努力してやれるかを見たいんだよ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 14:09:23.81 ID:8wF9ighkM.n
>>60
それは違うな
最小時間で効率よく点数を取れるのを見てる
時間だけ掛けてる奴は企業に入っても害悪でしかない。
それは違うな
最小時間で効率よく点数を取れるのを見てる
時間だけ掛けてる奴は企業に入っても害悪でしかない。
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 14:13:26.79 ID:c1Mw9lUMK.n
公務員目指してるけど試験の内容が小中高で勉強したようなのばかりで当時を思い出すだけでいいから捗ってる
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 15:10:16.15 ID:MH0MzBe90.n
ちん毛生えてる?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 15:18:12.23 ID:bY7xcLJk0.n
最近会社ですごいバカの部下を持ったら
勉強って大事だなって思った
やつら自分が何を考えているかすらわかってないぞ
勉強って大事だなって思った
やつら自分が何を考えているかすらわかってないぞ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 15:24:34.48 ID:zeGRkkBWp.n
ガキの頃そう考えてたよおれもな
でもそんなこと言えるのは親のスネをかじってる今だから言える事なんだ
本当に学が無いと何も出来ない。俺は昔の俺を恨むよ
でもそんなこと言えるのは親のスネをかじってる今だから言える事なんだ
本当に学が無いと何も出来ない。俺は昔の俺を恨むよ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 15:28:25.83 ID:3B0snL1f0.n
浪人嫌で妥協して宮廷入ったけど、浪人してでも医学部行くべきだったわ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 15:44:25.84 ID:CTbvCC7J0.n
月給15万とかで満足できるなら中卒でも十分
結婚もせず社会的な保証も最低限にすれば毎月数万は自由に使えるだろうしね
幸せは人それぞれ
真っ当に大学行って就職した同級生はその半以下の仕事量で月給30万くらい貰ってるだろうけど
どっちにしろ底辺層の労働階級はどの社会にも必要不可欠だよ
結婚もせず社会的な保証も最低限にすれば毎月数万は自由に使えるだろうしね
幸せは人それぞれ
真っ当に大学行って就職した同級生はその半以下の仕事量で月給30万くらい貰ってるだろうけど
どっちにしろ底辺層の労働階級はどの社会にも必要不可欠だよ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 15:50:54.67 ID:UTOrbi9gK.n
大学の推薦とれてよかった
俺みたいな無能が高卒だったらと思うとゾッとする
俺みたいな無能が高卒だったらと思うとゾッとする
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 13:47:28.66 ID:4UsE+IBn0.n
>>1はまず働きたいんなら働いてみれば?
そこで気づくだろう高校大学出ないと就職すらできないということを
そこで勉強しないといけなくなるってわけだ
そこで気づくだろう高校大学出ないと就職すらできないということを
そこで勉強しないといけなくなるってわけだ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/04/26(日) 15:09:34.79 ID:NWMe9V1f0.n
勉強が直接仕事につながるわけじゃないが
学歴積まなきゃ仕事できない社会だからな
学歴積まなきゃ仕事できない社会だからな
これまで誰も教えてくれなかった受験勉強をしなければいけない本当の理由
posted with amazlet at 15.07.12
関 正生 伊藤 賀一
秀英予備校
売り上げランキング: 15,047
秀英予備校
売り上げランキング: 15,047
コメント
その程度で良い
コメントする