そうなん?
高崎経済大学(たかさきけいざいだいがく、英語: Takasaki City University of Economics)は、群馬県高崎市上並榎町1300に本部を置く日本の公立大学である。1957年に設置された。 高崎市および近隣地域では高経大(たかけいだい)、高経(たかけい)、または単に経大(けいだい)と呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/高崎経済大学
2: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/05(金) 23:58:53.71 ID:Rw7qtGxf0
ネタ乙
6: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/06(土) 02:15:12.13 ID:5619ZGZE0
それだけの学力が必要なら、マーチじゃなく
こんな無名大学を選んでる人は頭おかしいねw
こんな無名大学を選んでる人は頭おかしいねw
7: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/06(土) 09:32:27.42 ID:e4G9UOIj0
>>6
学費が安い。
学費が安い。
14: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 08:01:53.95 ID:9T+68ggN0
明治蹴ってここ来たけど最高だよ。
5: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/06(土) 01:20:28.13 ID:NbbJU4w20
経済学部中期はマーチ中位レベル
前期はマーチ下位レベル
前期はマーチ下位レベル
9: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/06(土) 19:08:30.67 ID:p/XBVuP60
中期でいけるやつは明治学院あたりまでならセンター利用でいけるはず
成蹊法政あたりならセンター利用はムリだけど一般なら受かっても落ちてもおかしくないレベル
まあマーチ下位と同等かそれ以下ってとこでしょ
成蹊法政あたりならセンター利用はムリだけど一般なら受かっても落ちてもおかしくないレベル
まあマーチ下位と同等かそれ以下ってとこでしょ
13: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 07:38:14.71 ID:O+HQ2yci0
確かにセンターボーダー見る限り成城、明学はセンター利用でギリ受かりそうだな
一般なら法政青学レベルか
経済系以外は知らん
一般なら法政青学レベルか
経済系以外は知らん
15: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 13:35:21.01 ID:CYJMz9+80
悪いこと言わんから、こんなマイナー大学に行くくらいなら
地方でも良いから国公立大に行った方がマシだよ
マーチだと知名度で就職先もそれなりにあるが・・・
ここだったら地方国公立の方がいいって
地方でも良いから国公立大に行った方がマシだよ
マーチだと知名度で就職先もそれなりにあるが・・・
ここだったら地方国公立の方がいいって
18: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 14:27:22.59 ID:O+HQ2yci0
>>15
お前は何を言ってるんだ
お前は何を言ってるんだ
27: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/08(月) 00:48:57.96 ID:UdG9FlQdO
>>15
ここも一応地方国公立な件。
かと言ってオススメするって訳ではないが。
ここも一応地方国公立な件。
かと言ってオススメするって訳ではないが。
30: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/09(火) 15:24:30.51 ID:CJL6+BUU0
>>27
ここ国公立だったのかよwww
聞いたこともなかったから底辺私大かと思ってたわ
ここ国公立だったのかよwww
聞いたこともなかったから底辺私大かと思ってたわ
16: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 14:02:29.39 ID:uJ/qn/sd0
本当にここの大学生て変なプライドあるよな(笑)
自分にはMARCH入れる力はあったが、金がないから高崎経済にきました(笑)
もうききあきたよバカどもが
自分にはMARCH入れる力はあったが、金がないから高崎経済にきました(笑)
もうききあきたよバカどもが
20: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 15:16:02.32 ID:CYJMz9+80
>>16
普通に考えてマーチ以上の実力があれば国公立に行くよw
地方の国公立でなく私立を選ぶとしたら、せいぜい早慶だよね
マーチと地方の国公立だと将来的なことを考えると五分五分って感じだけど
学費が安い国公立より、ここの大学を選ぶとかないよw
自分は慶應だけど、こんな大学は知らなかったな~
普通に考えてマーチ以上の実力があれば国公立に行くよw
地方の国公立でなく私立を選ぶとしたら、せいぜい早慶だよね
マーチと地方の国公立だと将来的なことを考えると五分五分って感じだけど
学費が安い国公立より、ここの大学を選ぶとかないよw
自分は慶應だけど、こんな大学は知らなかったな~
27: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/08(月) 00:48:57.96 ID:UdG9FlQdO
>>20
ここも一応地方国公立な件。
かと言ってオススメするって訳ではないが。
ここも一応地方国公立な件。
かと言ってオススメするって訳ではないが。
21: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 16:03:55.17 ID:qr92WOEK0
高崎入れるならMARCH選ぶ必要ないよね。
22: 20 投稿日:2012/10/07(日) 17:52:33.65 ID:CYJMz9+80
>>21
それはないと思うわw
マーチだとそれなりに就職できるかもしれないが
ここなんて俺は大学名すら聞いたことなかったけどなw
2chでのみ評価が高い大学ってあるよね
武蔵大学とかもそうだけどね
マーチだと予備校は合格実績で合格者数を書くけど
少なくともこんな無名校じゃ合格人数を書かれないと思うよw
それはないと思うわw
マーチだとそれなりに就職できるかもしれないが
ここなんて俺は大学名すら聞いたことなかったけどなw
2chでのみ評価が高い大学ってあるよね
武蔵大学とかもそうだけどね
マーチだと予備校は合格実績で合格者数を書くけど
少なくともこんな無名校じゃ合格人数を書かれないと思うよw
37: 大学への名無しさん 投稿日:2012/10/14(日) 12:48:47.41 ID:bdtBDn5w0
俺、信州大教育(社会)を蹴ってここに進学したぞ
知名度もレベルも歴史・伝統とも信州の方が上だったし
親にも信州に行けと説得されたものの
経済学部に行きたかったので高崎を選んだ
20年前の話とはいえ、ちょっと後悔している
知名度もレベルも歴史・伝統とも信州の方が上だったし
親にも信州に行けと説得されたものの
経済学部に行きたかったので高崎を選んだ
20年前の話とはいえ、ちょっと後悔している
46: 大学への名無しさん 投稿日:2013/01/16(水) 07:00:04.30 ID:8T7/mPLN0
経済学部なら旧高商系が狙い目だよ
小樽
福島
富山
大分
滋賀
和歌山
香川
山口
長崎
あたり
小樽
福島
富山
大分
滋賀
和歌山
香川
山口
長崎
あたり
51: 大学への名無しさん 投稿日:2013/03/01(金) 06:43:43.36 ID:h5sGPtcI0
高経OBですが、中大や青学蹴ってきた、って人、実際いたよ。
あと早稲田社学とか(その人はさすがに群馬が地元の人だったけど)。
社会人になって「高経大出身です」というと、
なぜか「有名ですね」と言われる。
理系の人は知らないと思うが。
あくまで個人的にだけど首都圏の私大だと、
法政経済・経営、明治学院経済・日大商・経済あたりと同レベルかと。
つまりマーチ中・下位~日東駒専上・中位レベルの学生が、
高経には来てるイメージ。
僕は人事部でないから詳しくはわからないが、
大手企業の人事部も概ねそういう判断で採用に当たっていると思う。
ちなみに国公立だと駅弁下位経済と同レベル
(具体的に言うと富山大経済、和歌山大経済、佐賀大経済あたり)かなと。
自分も高経が第1志望ではなかったけど、
学生生活を振り返ると、そこそこ楽しかった印象があるので、
おすすめはしないが、絶対やめとけとも言わない。
最後は好みの問題かと。
あと早稲田社学とか(その人はさすがに群馬が地元の人だったけど)。
社会人になって「高経大出身です」というと、
なぜか「有名ですね」と言われる。
理系の人は知らないと思うが。
あくまで個人的にだけど首都圏の私大だと、
法政経済・経営、明治学院経済・日大商・経済あたりと同レベルかと。
つまりマーチ中・下位~日東駒専上・中位レベルの学生が、
高経には来てるイメージ。
僕は人事部でないから詳しくはわからないが、
大手企業の人事部も概ねそういう判断で採用に当たっていると思う。
ちなみに国公立だと駅弁下位経済と同レベル
(具体的に言うと富山大経済、和歌山大経済、佐賀大経済あたり)かなと。
自分も高経が第1志望ではなかったけど、
学生生活を振り返ると、そこそこ楽しかった印象があるので、
おすすめはしないが、絶対やめとけとも言わない。
最後は好みの問題かと。
53: 大学への名無しさん 投稿日:2013/03/01(金) 15:10:14.04 ID:n5fVtgsA0
>>51
富山大経済、和歌山大経済って旧高商系だから難易度と比して企業受けがいい
高経とは比べ物にならん
富山大経済、和歌山大経済って旧高商系だから難易度と比して企業受けがいい
高経とは比べ物にならん
61: 大学への名無しさん 投稿日:2013/03/03(日) 15:57:27.59 ID:rE/pKcjy0
群馬県立大学か高崎市立大学にすれば私学と間違われなかったのに。
姫路工業大と神戸商科大がくっついて兵庫県立大になったんだっけ。
>>51
社会人になって「高経大出身です」というと、
なぜか「有名ですね」と言われる。
これは入試が数少ない昔でいうC日程(現在の中期日程?)で行われた大学であるせいか?
都留文科も同じ。
姫路工業大と神戸商科大がくっついて兵庫県立大になったんだっけ。
>>51
社会人になって「高経大出身です」というと、
なぜか「有名ですね」と言われる。
これは入試が数少ない昔でいうC日程(現在の中期日程?)で行われた大学であるせいか?
都留文科も同じ。
55: 大学への名無しさん 投稿日:2013/03/03(日) 10:07:23.17 ID:FWY0A7C30
私立と間違われる公立大学、この大学の他に都留文科大学もそんなイメージを持つ。
略してツルブン。
略してツルブン。
69: 大学への名無しさん 投稿日:2013/03/24(日) 16:56:43.26 ID:5SxR1r4I0
いくら旧高庄って言っても今評価高いの一橋とか神戸だけだろ
福島とかの下位駅弁と高崎経済なら近い方いけばってくらいの差しかない
福島とかの下位駅弁と高崎経済なら近い方いけばってくらいの差しかない
70: 大学への名無しさん 投稿日:2013/03/24(日) 21:33:12.09 ID:FIGARTwW0
>>69
かなり違うよ
小樽、福島、富山、滋賀とか結構強い
歴史的なものだから仕方が無いよ
一橋とか神戸はもちろん高商だった時期もあるけど
戦前に大学昇格してるからワンランク上の旧商大な
かなり違うよ
小樽、福島、富山、滋賀とか結構強い
歴史的なものだから仕方が無いよ
一橋とか神戸はもちろん高商だった時期もあるけど
戦前に大学昇格してるからワンランク上の旧商大な
76: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/02(火) 22:59:32.05 ID:n+jqNlzH0
群馬では偏差値40の高校からでも推薦・AOで受かる大学って認識。
昔はそうでもなかったが今やマーチ受かるレベルな奴は極々上澄みのみ。
但し県内では公立ってことでまずまずの評価。学歴に無知なご老人達には受けがよい。
国公立至上主義の輩には関東周辺の最後の砦。
僻地でもマーチ下位でも法政・中央の経済当たりに行ったほうがいい夢見れる
昔はそうでもなかったが今やマーチ受かるレベルな奴は極々上澄みのみ。
但し県内では公立ってことでまずまずの評価。学歴に無知なご老人達には受けがよい。
国公立至上主義の輩には関東周辺の最後の砦。
僻地でもマーチ下位でも法政・中央の経済当たりに行ったほうがいい夢見れる
80: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/03(水) 09:14:42.18 ID:+jJMMneW0
[国公立]
京都大学[経済・国・京都]71
一橋大学[経済・国・東京]70
一橋大学[商・国・東京]69
大阪大学[経済・国・大阪]69
名古屋大学[経済・国・愛知]67
九州大学[経済・国・福岡]66
神戸大学[経済・国・兵庫]65
神戸大学[経営・国・兵庫]65
東北大学[経済・国・宮城]63
北海道大学[経済・国・北海道]63
横浜国立大学[経営・国・神奈川]63
横浜国立大学[経済・国・神奈川]63
名古屋市立大学[経済・公・愛知]61
滋賀大学[経済・国・滋賀]61
大阪市立大学[商・国・大阪]60
大阪市立大学[経済・国・大阪]60
広島大学[経済・国・広島]60
岡山大学[経済・国・岡山]59
埼玉大学[経済・センター・国・埼玉]58
高崎経済大学[経済・公・群馬]57
兵庫県立大学[経済・公・兵庫]57
埼玉大学[経済・一般・国・埼玉]56
兵庫県立大学[経営・公・兵庫]56
小樽商科大学[商・国・北海道]55
新潟大学[経済・国・新潟]55
福井県立大学[経済・公・福井]55
信州大学[経済・国・長野]55
京都大学[経済・国・京都]71
一橋大学[経済・国・東京]70
一橋大学[商・国・東京]69
大阪大学[経済・国・大阪]69
名古屋大学[経済・国・愛知]67
九州大学[経済・国・福岡]66
神戸大学[経済・国・兵庫]65
神戸大学[経営・国・兵庫]65
東北大学[経済・国・宮城]63
北海道大学[経済・国・北海道]63
横浜国立大学[経営・国・神奈川]63
横浜国立大学[経済・国・神奈川]63
名古屋市立大学[経済・公・愛知]61
滋賀大学[経済・国・滋賀]61
大阪市立大学[商・国・大阪]60
大阪市立大学[経済・国・大阪]60
広島大学[経済・国・広島]60
岡山大学[経済・国・岡山]59
埼玉大学[経済・センター・国・埼玉]58
高崎経済大学[経済・公・群馬]57
兵庫県立大学[経済・公・兵庫]57
埼玉大学[経済・一般・国・埼玉]56
兵庫県立大学[経営・公・兵庫]56
小樽商科大学[商・国・北海道]55
新潟大学[経済・国・新潟]55
福井県立大学[経済・公・福井]55
信州大学[経済・国・長野]55
81: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/03(水) 09:15:55.61 ID:+jJMMneW0
下関市立大学[経済・公・山口]55
北九州市立大学[経済・公・福岡]55
富山大学[経済・国・富山]54
和歌山大学[経済・国・和歌山]54
山口大学[経済・国・山口]54
香川大学[経済・国・香川]54
長崎大学[経済・国・長崎]54
長崎県立大学[経済・公・長崎]53
鳥取環境大学[経営・公・鳥取]52
佐賀大学[経済・国・佐賀]52
大分大学[経済・国・大分]52
釧路公立大学[経済・公・北海道]50
青森公立大学[経営経済・公・青森]50
北九州市立大学[経済・公・福岡]55
富山大学[経済・国・富山]54
和歌山大学[経済・国・和歌山]54
山口大学[経済・国・山口]54
香川大学[経済・国・香川]54
長崎大学[経済・国・長崎]54
長崎県立大学[経済・公・長崎]53
鳥取環境大学[経営・公・鳥取]52
佐賀大学[経済・国・佐賀]52
大分大学[経済・国・大分]52
釧路公立大学[経済・公・北海道]50
青森公立大学[経営経済・公・青森]50
84: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/03(水) 20:28:17.27 ID:tyCUKx/vI
マジレスするとMARCは高崎経済より若干上だが私立には推薦がいるから全体的には高崎経済上
89: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/03(水) 22:08:51.91 ID:Q6mwN8zc0
>>84
それじゃ高経には推薦がいないみたいじゃないか
それじゃ高経には推薦がいないみたいじゃないか
104: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/05(金) 09:50:19.15 ID://fwH83T0
入試難易度はMARCHレベルかもれんが、その他の評価は日東駒専以下だろ
100: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/04(木) 23:20:25.21 ID:Iisak+Rx0
ここと群馬大どっちが上?
101: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/04(木) 23:31:31.51 ID:A2EBM/T/P
>>100
群大に決まってるでしょ
群大に決まってるでしょ
111: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 20:15:34.90 ID:EwQfsFMtO
高崎高校→高崎経済大学→群馬銀行支店長代理年収850万円妻子あり自宅新築中(但し住宅ローン)の俺様が通りますよ
141: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/13(土) 23:51:54.36 ID:O+lTkRsmO
ローカル大学で悪いか?
マーチは全国区とでも言いたいのか?
明治 青学 立教 中央 法政のどこが全国区なんだよ…っていうか全国区だよな
マーチは全国区とでも言いたいのか?
明治 青学 立教 中央 法政のどこが全国区なんだよ…っていうか全国区だよな
188: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/21(日) 13:05:46.80 ID:qBmSXIXj0
68
群馬大学 医 医(前)
群馬大学 医 医(後)
61
高崎経済大学 経済 経営(中)
高崎経済大学 経済 経済(中)
59
高崎経済大学 地域政策 地域づくり(後)
高崎経済大学 地域政策 地域政策(後)
高崎経済大学 地域政策 観光政策(後)
58
高崎経済大学 地域政策 観光政策(3教科)(前)
高崎経済大学 地域政策 地域づくり(3教科)(前)
高崎経済大学 地域政策 地域政策(3教科)(前)
57
群馬県立女子大学 国際コミ (後)
群馬大学 医 保健/理学療(後)
56
群馬大学 教育 学校/英語(後)
55
群馬県立女子大学 文 英米文化(後)
群馬大学 医 保健/検査技(後)
群馬大学 医 保健/理学療(前)
高崎経済大学 経済 経営(前)
高崎経済大学 経済 経済(前)
54
群馬県立女子大学 文 英米文化(前)
群馬大学 医 保健/作業療(後)
群馬大学 医 保健/検査技(前)
群馬大学 医 医(前)
群馬大学 医 医(後)
61
高崎経済大学 経済 経営(中)
高崎経済大学 経済 経済(中)
59
高崎経済大学 地域政策 地域づくり(後)
高崎経済大学 地域政策 地域政策(後)
高崎経済大学 地域政策 観光政策(後)
58
高崎経済大学 地域政策 観光政策(3教科)(前)
高崎経済大学 地域政策 地域づくり(3教科)(前)
高崎経済大学 地域政策 地域政策(3教科)(前)
57
群馬県立女子大学 国際コミ (後)
群馬大学 医 保健/理学療(後)
56
群馬大学 教育 学校/英語(後)
55
群馬県立女子大学 文 英米文化(後)
群馬大学 医 保健/検査技(後)
群馬大学 医 保健/理学療(前)
高崎経済大学 経済 経営(前)
高崎経済大学 経済 経済(前)
54
群馬県立女子大学 文 英米文化(前)
群馬大学 医 保健/作業療(後)
群馬大学 医 保健/検査技(前)
189: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/21(日) 13:07:15.09 ID:qBmSXIXj0
53
群馬県立県民健康科学大学 診療放射 診療放射線(前)
群馬県立女子大学 文 国文(前)
群馬県立女子大学 国際コミ (前)
群馬県立女子大学 文 国文(後)
群馬大学 教育 学校/障害児(後)
群馬大学 教育 学校/教育心(後)
群馬大学 教育 学校/教育(後)
群馬大学 社会情報 情報社会科学(後)
群馬大学 医 保健/作業療(前)
群馬大学 社会情報 情報行動(後)
高崎経済大学 地域政策 地域づくり(5教科)(前)
高崎経済大学 地域政策 地域政策(5教科)(前)
高崎経済大学 地域政策 観光政策(5教科)(前)
52
群馬県立女子大学 文 総合教養(前)
群馬大学 教育 学校/教育(前)
群馬大学 教育 学校/社会(後)
群馬大学 教育 学校/英語(前)
群馬大学 教育 学校/国語(後)
群馬大学 教育 学校/教育心(前)
前橋工科大学 工 建築(後)
51
群馬大学 教育 学校/数学(前)
群馬大学 社会情報 情報社会科学(前)
群馬大学 社会情報 情報行動(前)
群馬大学 教育 学校/家政(後)
群馬大学 教育 学校/障害児(前)
群馬大学 教育 学校/美術(後)
群馬大学 教育 学校/理科(前)
群馬大学 医 保健/看護学(後)
群馬県立県民健康科学大学 診療放射 診療放射線(前)
群馬県立女子大学 文 国文(前)
群馬県立女子大学 国際コミ (前)
群馬県立女子大学 文 国文(後)
群馬大学 教育 学校/障害児(後)
群馬大学 教育 学校/教育心(後)
群馬大学 教育 学校/教育(後)
群馬大学 社会情報 情報社会科学(後)
群馬大学 医 保健/作業療(前)
群馬大学 社会情報 情報行動(後)
高崎経済大学 地域政策 地域づくり(5教科)(前)
高崎経済大学 地域政策 地域政策(5教科)(前)
高崎経済大学 地域政策 観光政策(5教科)(前)
52
群馬県立女子大学 文 総合教養(前)
群馬大学 教育 学校/教育(前)
群馬大学 教育 学校/社会(後)
群馬大学 教育 学校/英語(前)
群馬大学 教育 学校/国語(後)
群馬大学 教育 学校/教育心(前)
前橋工科大学 工 建築(後)
51
群馬大学 教育 学校/数学(前)
群馬大学 社会情報 情報社会科学(前)
群馬大学 社会情報 情報行動(前)
群馬大学 教育 学校/家政(後)
群馬大学 教育 学校/障害児(前)
群馬大学 教育 学校/美術(後)
群馬大学 教育 学校/理科(前)
群馬大学 医 保健/看護学(後)
190: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/21(日) 13:08:03.00 ID:qBmSXIXj0
50
群馬県立県民健康科学大学 看護 看護(前)
群馬県立女子大学 文 美学美術史(後)
群馬大学 教育 学校/国語(前)
群馬大学 教育 学校/保健体(後)
群馬大学 教育 学校/音楽(後)
群馬大学 教育 学校/社会(前)
前橋工科大学 工 社会環境工(後)
前橋工科大学 工 生物工(後)
前橋工科大学 工 シス生体工(後)
前橋工科大学 工 生命情報(後)
群馬県立県民健康科学大学 看護 看護(前)
群馬県立女子大学 文 美学美術史(後)
群馬大学 教育 学校/国語(前)
群馬大学 教育 学校/保健体(後)
群馬大学 教育 学校/音楽(後)
群馬大学 教育 学校/社会(前)
前橋工科大学 工 社会環境工(後)
前橋工科大学 工 生物工(後)
前橋工科大学 工 シス生体工(後)
前橋工科大学 工 生命情報(後)
191: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/21(日) 13:08:42.26 ID:qBmSXIXj0
49
群馬県立女子大学 文 美学美術史(前)
群馬大学 医 保健/看護学(前)
群馬大学 工 電気電子工(後)
群馬大学 工 環境プロ工(後)
群馬大学 工 機械シス工(後)
群馬大学 工 生産シス工(後)
群馬大学 教育 学校/家政(前)
群馬大学 工 応用化・生物化(後)
群馬大学 教育 学校/美術(前)
群馬大学 工 情報工(後)
群馬大学 工 社環デザ工(後)
前橋工科大学 工 生命情報(前)
48
群馬大学 教育 学校/保健体(前)
群馬大学 教育 学校/音楽(前)
前橋工科大学 工 建築(前)
群馬県立女子大学 文 美学美術史(前)
群馬大学 医 保健/看護学(前)
群馬大学 工 電気電子工(後)
群馬大学 工 環境プロ工(後)
群馬大学 工 機械シス工(後)
群馬大学 工 生産シス工(後)
群馬大学 教育 学校/家政(前)
群馬大学 工 応用化・生物化(後)
群馬大学 教育 学校/美術(前)
群馬大学 工 情報工(後)
群馬大学 工 社環デザ工(後)
前橋工科大学 工 生命情報(前)
48
群馬大学 教育 学校/保健体(前)
群馬大学 教育 学校/音楽(前)
前橋工科大学 工 建築(前)
192: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/21(日) 13:09:37.34 ID:qBmSXIXj0
47
群馬大学 教育 学校/技術(前)
群馬大学 工 生産シス工(前)
群馬大学 工 応用化・生物化(前)
群馬大学 工 情報工(前)
群馬大学 工 社環デザ工(前)
群馬大学 工 電気電子工(前)
群馬大学 工 環境プロ工(前)
前橋工科大学 工 生物工(前)
前橋工科大学 工 シス生体工(前)
前橋工科大学 工 社会環境工(前)
46
群馬大学 工 機械シス工(前)
44
群馬大学 工夜 生産シス工(後)
43
群馬大学 工夜 生産シス工(前)
群馬大学 教育 学校/技術(前)
群馬大学 工 生産シス工(前)
群馬大学 工 応用化・生物化(前)
群馬大学 工 情報工(前)
群馬大学 工 社環デザ工(前)
群馬大学 工 電気電子工(前)
群馬大学 工 環境プロ工(前)
前橋工科大学 工 生物工(前)
前橋工科大学 工 シス生体工(前)
前橋工科大学 工 社会環境工(前)
46
群馬大学 工 機械シス工(前)
44
群馬大学 工夜 生産シス工(後)
43
群馬大学 工夜 生産シス工(前)
196: 西南学院、英語専攻と法学部はMARCHとドングリの背比べ 投稿日:2013/04/21(日) 13:27:26.22 ID:p8OhZeZA0
西南学院大学も英語専攻と法学部くらいまではMARCH並みばい。MARCHは早稲田に入りきらんやったもんの行く大學群に名前ば付けただけで、成成ホニャララホニャララと何も変わらん。
就職先もそげんようないね。
就職先もそげんようないね。
197: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/21(日) 13:32:08.40 ID:0bMBdnfnO
九州の名門私学 西南学院大学様が急遽群馬県に遊びに来てくれました。拍手
203: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/21(日) 17:22:41.72 ID:0bMBdnfnO
高崎高→高経大 負け組
高崎北→高経大 まずまず
吉井高→高経大 勝ち組
下仁田高→高経 神
万場高→高経大 伝説
高崎北→高経大 まずまず
吉井高→高経大 勝ち組
下仁田高→高経 神
万場高→高経大 伝説
233: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/26(金) 19:15:39.56 ID:HQpUo6xIO
マーチや学習院成蹊は高学歴扱いされることもあるけど高崎君はありえない
そもそも実績が桁違い
そもそも実績が桁違い
235: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/26(金) 19:55:46.65 ID:r+Z4a0mI0
>>233
国公立>私立という考えの人がたくさんいるからね
高経よりもっと伝統がない平成に出た新設公立ですら田舎じゃ
有り難がってる
Fラン扱いだった公設民営の私立大が公立化した途端に志願者
殺到だし
教育界だと同じような歴史の都留文化を名門みたいな言い方
するひといるしというか昔の担任だが(ちなみに
中央大文蹴ってるそうだ)
国公立>私立という考えの人がたくさんいるからね
高経よりもっと伝統がない平成に出た新設公立ですら田舎じゃ
有り難がってる
Fラン扱いだった公設民営の私立大が公立化した途端に志願者
殺到だし
教育界だと同じような歴史の都留文化を名門みたいな言い方
するひといるしというか昔の担任だが(ちなみに
中央大文蹴ってるそうだ)
236: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/26(金) 20:04:48.46 ID:16pN9YDq0
公立の名門って、首都大、大阪市立大、大阪府立大くらいなもんだろ
239: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/26(金) 22:32:49.55 ID:BE/68EtUO
公立名門大学
首都大東京 大阪市立
大阪府立 横浜市立
高崎経済? 都留文科?
首都大東京 大阪市立
大阪府立 横浜市立
高崎経済? 都留文科?
241: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/26(金) 23:34:24.90 ID:16pN9YDq0
そういや、横浜市立大も旧高商で名門だったな
公立大は戦後創立・設立が大半
高経は公立大の中では歴史が長い部類になるみたいだ
公立大は戦後創立・設立が大半
高経は公立大の中では歴史が長い部類になるみたいだ
250: 大学への名無しさん 投稿日:2013/04/27(土) 14:55:39.48 ID:G337FCKzO
公立大学も都道府県立と政令指定都市立はまだまとも。その他の中小都市立の大学はショボい。名寄 高崎 都留 下関 釧路 福山 前橋…
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1349448734/
コメント
3教科なのは受験者集めのためやで
主に前期の国公立落ち
だから、5教科勉強してのあの得点率なら納得やろ
中期A判定取るにはセンター3教科で85%近くいるから、5教科勉強して中期A判定取るのはそこそこ大変やろ
まあ、3教科に絞れば簡単だろうがな
ただ就活でメガバンやゼネコン、最大手信託などの大手に進む人は筑波落ちみたいな人がやっぱ多いかな
3教科専願で大手に行ってる人は推薦で入ったよりも少ないから、俺の周りでは
確実にマーチ以下
マーチ無理だけどワタク煽り受けたくってない人にはオススメ
高崎経済は成蹊とかより上やろ
コメントする