P9053442

1: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 10:05:11.26 ID:Cmj8Ghtr0.net
周りのそんな頭よくないやつがどんどん受かってったんだけど、、

4: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 11:10:25.14 ID:4yYTlyB10.net
市大府大の滑り止めって印象

6: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 11:19:19.91 ID:8QiauUxD0.net
西の早稲田だから評価高いのは当たり前

7: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 11:28:52.66 ID:YvcikHXj0.net
附属上がりが馬鹿すぎる
一般入試もせいぜい明治レベル
西の早稲田?頭大丈夫?

11: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 11:51:04.56 ID:0Q+Rpwlg0.net
滑り止めに受験する京大志望が偏差値吊り上げてるだけ
実際の同志社合格者の上位層は東大京大早慶行くから関関立と変わらん

13: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 11:55:32.46 ID:yp1/QCBh0.net
>>11
ただ企業評価も世間評価も高い。過大評価ではないと思う。
関関立と変わらないと言ってもらってうれしいが、
やっぱ同志社はそれらよりワンランク上の認識が関西にはあるよ。

12: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 11:54:52.00 ID:VgAVBYOb0.net
関関立の上位層が国立または同志社を選ぶという事実

16: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 12:35:28.98 ID:f0TY0rCN0.net
うちの母親曰く、
「内部進学者のレベルの低さに驚いた」

21: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 12:55:49.63 ID:yp1/QCBh0.net
>>16
それは早慶でも同じ。

28: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 14:08:19.52 ID:UzU/jurR0.net
新潟の超F欄高校恵和学園高校から毎年5人も入ってるし
推薦で

31: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 14:27:25.75 ID:Dg44J9tO0.net
うちの学校だと平均偏差値3,5部活実績なしで指定校で受かる

36: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 14:38:31.30 ID:DQWS06E80.net
指定校の話したら私立なんて全部バカでも通るでしょ

55: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 18:27:25.39 ID:PBfzbFMs0.net
早慶のわい、高みの見物

65: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 20:31:21.03 ID:M7ZMW7e40.net
正確に言うと過大評価されてた
スパグロ落ちてメッキが剥げた

63: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 20:13:55.57 ID:NreFxIxIO.net
過大評価ってのは早慶同みたいな言葉のことじゃないのか
早慶とはさすがに並ばないが
関大や立命よりは上だろ

64: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 20:28:40.15 ID:FQW1njWK0.net
同志社理工と市大工ってどっちがすごいの?

80: 名無しなのに合格 2015/03/13(金) 03:21:33.68 ID:5Icxwfif0.net
>>64
学費は市大>>同志社
就職力は同志社>>市大
研究は両者京阪にロンダするのがいい模様

理系なら普通府大vs同志社だけどな
市大は文系が主の大学

66: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 20:31:31.66 ID:akdY8PVE0.net
俺同志社だけど関西だと学歴自慢できるわ

67: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 20:54:26.40 ID:RBAm97M6O.net
早慶はさすがに全国から受験生が集まるが、関東圏の受験生は基本同志社は受験しないからなあ。
京都に憧れて同志社志望する関東圏の受験生は少数派。
ただ関西私立では同志社はナンバーワンだと思うよ。

79: 名無しなのに合格 2015/03/13(金) 00:49:18.65 ID:Fe3W7VFP0.net
>>67
早慶に夢みすぎや。基本詩文の関東人御用達の大学よ。

68: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 21:16:45.79 ID:8Xj8k2EL0.net
ちょっと調べればわかるが実はそうでもなさそう
同志社合格者のうち近畿圏の比率は≒60%
慶応合格者のうち関東圏の比率は≒75%
慶応は関東ローカライズ化が進んでいる

70: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 23:13:34.15 ID:4JNSABBg0.net
ソースください

73: 名無しなのに合格 2015/03/12(木) 07:23:55.40 ID:Ev8riILI0.net
>>70
各校のHP

71: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 23:14:42.89 ID:jT8m+DA90.net
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/shinro.html
北野高校進路(進学者数)
国立 222人
公立  36人
早慶   6人
KKDR  39人

109: 名無しなのに合格 2015/03/18(水) 00:37:43.63 ID:0OmRP/Ym0.net
明治と同志社受かって早慶落ちました
国立のことは知らないけど同志社はマー関上位ってトコだと思うよ
誰もが貶せる程低くないし、早慶加えて上智に並べられるほども高くない

111: 名無しなのに合格 2015/03/18(水) 19:24:55.47 ID:TdW/Iqxm0.net
>>109
上智も微妙だけどな。

112: 名無しなのに合格 2015/03/27(金) 17:50:26.46 ID:0kcbBxU1O.net
関西私立のトップでしょ
上智の少し下でマーチより上なイメージ

113: 名無しなのに合格 2015/03/27(金) 21:38:32.72 ID:4tsz67Uu0.net
入学難易度、つまりボーダーだとマーチより上ってこともない
京大阪大落ちの上位層が評価を上げてるだけ

115: 名無しなのに合格 2015/04/10(金) 08:55:35.77 ID:EJA9IjdV0.net
なんだかんだいっても関西私立のトップというのが大きい

2: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 10:19:44.29 ID:IGsmE7TA0.net
西日本で1番の私立なわけだから過大評価されるのも無理はない

3: 名無しなのに合格 2015/03/11(水) 11:03:25.37 ID:Bst4W9z90.net
>>2
これ西は私立が弱いから相対的に同志社が上に思える

74: 名無しなのに合格 2015/03/12(木) 08:12:20.87 ID:G2zb//DK0.net
国公立もKKDRもMARCHもみんなええ大学や。
そこに入ったんなら後は個性をどう生かすかやで。
他大学disってる暇あったら個人磨こうや。
せっかく世間で認めてもらえる大学入ったんやから。
春から新生活が始まるや。人の事はどーでもええ。がんばやで。
器のちっさいしょーもない人間にだけはなるなや。

同志社から始まる未来
同志社スポーツアトム編集局
宮帯出版社
売り上げランキング: 614,516
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1426035911/