
1: twitter.com/livein_china (頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都) 投稿日:2011/05/04(水) 23:38:23.74 ID:tPqluhYI0
台湾アップルデイリーによると、facebook のあるコミュニティーで
簡単な数学の数式 6÷2(1+2)= を出題したところ、なんと342万人の
解答者のうち 149万人が 「1」 と回答していたという衝撃的な結果が
出たとのことです。
これについて台湾の教育部は、数学教育を考え直さないといけないかもと
いうコメントをだしたとのこと。
台北市の国民小学校の数学教師 陳明仁先生によると、この四則運算は
小学校5~6年で習うものだとのことです。

http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/33362622/IssueID/20110504
簡単な数学の数式 6÷2(1+2)= を出題したところ、なんと342万人の
解答者のうち 149万人が 「1」 と回答していたという衝撃的な結果が
出たとのことです。
これについて台湾の教育部は、数学教育を考え直さないといけないかもと
いうコメントをだしたとのこと。
台北市の国民小学校の数学教師 陳明仁先生によると、この四則運算は
小学校5~6年で習うものだとのことです。

http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/33362622/IssueID/20110504
2: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 78.8 %】 (dion軍) 投稿日:2011/05/04(水) 23:38:31.91 ID:/s+ESE4f0
4
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/04(水) 23:38:46.71 ID:1E5QH0Wk0
6
4: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/05/04(水) 23:39:08.99 ID:sZnrtPwm0
1
9: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/04(水) 23:40:03.84 ID:1TXAvoeu0
あれ
1じゃないの?
1じゃないの?
10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/05/04(水) 23:40:08.30 ID:Zpf4H3ZsP
1
12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:40:11.01 ID:9mWFMhwq0
1
16: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/05/04(水) 23:40:30.04 ID:38C0rInu0
いや、1だろ?
なんで違うん?
なんで違うん?
17: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:40:31.70 ID:eypX+bWM0
一瞬1かと思った
26: 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/05/04(水) 23:40:59.67 ID:PE5FoTrr0
演算子の優先順位とか考えるめんどくさいからかっこつけろ
27: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:02.25 ID:sZnrtPwm0
9
28: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:06.65 ID:k6L2npiiO
4だろ馬鹿どもw
29: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:09.76 ID:1yBpZfuK0
1じゃないの
30: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:12.62 ID:5mVeZP5k0
え?
1じゃないの?
1じゃないの?
31: 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:17.52 ID:fyo3Mn7W0
9だろ
えっ?
えっ?
33: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:24.48 ID:uPatGX+iO
ξ
34: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:25.14 ID:OStDu0ZS0
÷って書いてるのになんで×は省略してるの
181: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/04(水) 23:47:15.78 ID:WXsLq/0a0
>>34
省略が優先もされると思っているのかチェックするための問題だろ。
省略が優先もされると思っているのかチェックするための問題だろ。
37: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:34.29 ID:KyCsu5Td0
6÷2×3って書けば間違えないだろ
46: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:50.13 ID:6dIYZww30
>>37
カッコの方が優先度高い
カッコの方が優先度高い
38: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:36.73 ID:AWDFP5Z+0
6÷2 x (1+2)
3 x 3
3 x 3
43: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:47.09 ID:qN2iAfuB0
でも文字使わずにこんな書き方って普通しないよね
45: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:48.72 ID:z0OF3WTU0
なんで1ちゃうんや
48: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/04(水) 23:41:54.84 ID:C5zx73Jp0
マジレスすると6÷2×1+6÷2×2=9
709: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/05/05(木) 00:08:26.15 ID:AWvp/9CY0
>>48
あーなる
あーなる
51: 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:42:02.45 ID:JbJotMo00
9以外を答えるバカはこのスレにはいない
58: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/04(水) 23:42:13.11 ID:fACYcUmv0
一瞬1かと思ったが
÷と×だから、かっこ付いてても優先度は変わらないのか
÷と×だから、かっこ付いてても優先度は変わらないのか
74: 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:09.00 ID:ymNt9TBS0
分配法則って括弧の中の計算より優先されんの?
76: 名無しさん@涙目です。(山陽) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:11.61 ID:QCRB0rtuO
どうやったら1になるんだよと思ったら
バカは分母に3かけてんのか
バカは分母に3かけてんのか
79: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:17.90 ID:OStDu0ZS0
6
-(1+2)
2
か、
6÷2×(1+2)
って書くべき
-(1+2)
2
か、
6÷2×(1+2)
って書くべき
898: 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/05/05(木) 00:16:44.16 ID:eeIIb+Xk0
>>79
同意
同意
80: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:23.82 ID:DayogpPR0
1以外を答えるヤツはν即にいらない
82: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:28.58 ID:irMYp1ue0
(6 ÷ 2) * (1 + 2) = 9
83: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:35.09 ID:dMDCEBtW0
9
84: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:36.41 ID:4ReNgw1Q0
÷とかもうずっとみてないな
特に÷を書いて×を省略した式は一度もみたことがなかった
特に÷を書いて×を省略した式は一度もみたことがなかった
92: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:45.62 ID:qN2iAfuB0
6÷2(1+2) = 6÷2×(1+2) = 6÷2×3 = 9
119: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/04(水) 23:44:58.34 ID:WseQ6FpV0
>>92
私が馬鹿でした
私が馬鹿でした
569: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/05/05(木) 00:02:18.07 ID:NOJulvBp0
>>92
ごめんなさい俺がバカでした
ごめんなさい俺がバカでした
93: 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:47.93 ID:S/q5Aohc0
1だろJK
かっこ優先だろJK
かっこ優先だろJK
100: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:58.85 ID:mDAF76oW0
9だろ
算数じゃん
算数じゃん
124: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:04.75 ID:ULBwXMZS0
1しかないだろ
125: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:06.92 ID:DEAxJIl6O
6/2(1+2)って書けば誰も間違えない
177: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/05/04(水) 23:47:08.41 ID:nShe9cGPP
>>125
わざとやってるだろw
わざとやってるだろw
238: 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/05/04(水) 23:49:30.05 ID:WYCY5NS3O
>>125
その書き方はもっとややこしい
その書き方はもっとややこしい
126: 名無しさん@涙目です。(中国四国) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:07.17 ID:wXOalK0EP
1だろう。
エクセルで計算してみたら
=6/2*(1+2)=9
あれれ??
エクセルで計算してみたら
=6/2*(1+2)=9
あれれ??
204: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/04(水) 23:47:59.30 ID:5xDhpKciP
>>126
つーかその表記なら間違わないだろ。
つーかその表記なら間違わないだろ。
832: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/05(木) 00:13:58.50 ID:qSEV3bIW0
>>126
=6/(2*(1+2))=1
=6/(2*(1+2))=1
128: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:11.01 ID:XYv9n0XR0
1じゃないのか
131: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:22.40 ID:WXE2X1qu0
答えは1 それ以外は認めない
137: 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:28.96 ID:ZldjufQz0
変に式省略するからこんなことになるんだよ
計算力の問題じゃねぇよ
計算力の問題じゃねぇよ
144: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:46.31 ID:OUNPyn1X0
やべーわかんなくなってきたw
オレは間違えて覚えてたのだろうか・・
オレは間違えて覚えてたのだろうか・・
146: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:59.15 ID:4YGWFD2Y0
困った時はリンゴで考えろよ
96: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/04(水) 23:43:55.59 ID:Tyy5Z1YS0
6÷2・(1+2)=9
6÷(2(1+2))=1
6÷(2(1+2))=1
112: 名無しさん@涙目です。(高知県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:44:45.65 ID:zuJbO/cr0
>>96
そう書かれたらすぐ納得だ
そう書かれたらすぐ納得だ
13: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/04(水) 23:40:20.60 ID:VpK2cc7W0
ミス誘わず素直に×書いてやれや
180: 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:47:12.12 ID:uw5gZWKw0
>>13
いや、この場合書かないほうが自然
いや、この場合書かないほうが自然
214: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/04(水) 23:48:20.78 ID:qN2iAfuB0
>>180
2(1+2)なんて省略して書くときは÷なんて普通使わない
÷を使うようなときは普通×を省略しない
まあ、所詮普通は、ってだけの話だが
2(1+2)なんて省略して書くときは÷なんて普通使わない
÷を使うようなときは普通×を省略しない
まあ、所詮普通は、ってだけの話だが
267: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:50:35.52 ID:cryNOQk/0
>>180
そうでもないぞ?
というかむしろこの場合書く方が自然。
1/5abとしたら、1/(5ab)ってのが正しいし
普通に数学の授業受けた人間なら、×なしの積なら優先順位を高く設定するもの
逆にこれをいきなり9とする方が。。。
そうでもないぞ?
というかむしろこの場合書く方が自然。
1/5abとしたら、1/(5ab)ってのが正しいし
普通に数学の授業受けた人間なら、×なしの積なら優先順位を高く設定するもの
逆にこれをいきなり9とする方が。。。
23: 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/05/04(水) 23:40:53.55 ID:kKEPxe1f0
正解は沈黙
132: 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/05/04(水) 23:45:23.39 ID:we2ML0Mb0
み ん な 違 っ て み ん な い い
.
.
みんなちがってみんないい (台所からのレポート (1))
posted with amazlet at 15.06.17
山崎 万里
せせらぎ出版
売り上げランキング: 1,210,247
せせらぎ出版
売り上げランキング: 1,210,247
コメント
9でしょ
どうやったら4になるんだよ
コメントする