はじめてやることなのに吸収がやけにはやいやつとか
近くにずっといたけど劣等感に耐えられなかった
近くにずっといたけど劣等感に耐えられなかった
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:42:02.698 ID:QTRCS8nxd.net
人生で3人くらいかな
こいつには勝てねぇやって思ったの
こいつには勝てねぇやって思ったの
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:43:23.045 ID:gb+HbIsBp.net
ごめんな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:44:52.833 ID:OrZRmLiS0.net
>>4
お前数学だの物理だののみこみはやすぎ
スポーツもできて要領いいしなんで俺と帰宅してたのか謎
お前数学だの物理だののみこみはやすぎ
スポーツもできて要領いいしなんで俺と帰宅してたのか謎
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:43:47.429 ID:xOVFmDaq0.net
おれが一生懸命考えてつくった30行程度のプログラミングの課題を
友達がその場で5行くらいで書いた時
友達がその場で5行くらいで書いた時
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:47:37.398 ID:Nln9iCeF0.net
部活でも何でもあるだろそういうことは
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:47:48.749 ID:qt6jk0xmK.net
まあ、漫画家になった奴とかいるしな…
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:48:02.248 ID:ZPYzbVH/0.net
東大で何度も思い知らされてるわ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:50:07.212 ID:OrZRmLiS0.net
>>12
東大って上3分の1はマジで頭いいやつらで残り3分の2は割と普通らしいな 学力的な意味ではなく
東大って上3分の1はマジで頭いいやつらで残り3分の2は割と普通らしいな 学力的な意味ではなく
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:57:25.792 ID:ZPYzbVH/0.net
>>14
1/3が優秀
1/3が平凡
1/3がマグレで受かった奴
ってのはよく言われる
1/3が優秀
1/3が平凡
1/3がマグレで受かった奴
ってのはよく言われる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:32:52.272 ID:xOVFmDaq0.net
>>18
優秀くらいならいいんだけど
1/20くらい桁違いの天才がいるから凹む
優秀くらいならいいんだけど
1/20くらい桁違いの天才がいるから凹む
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:59:10.938 ID:OrZRmLiS0.net
>>18
そうなのか
教師が勉強だけできるやつが下のほうでなんでもこなすやつが上にいるって言ってた
そうなのか
教師が勉強だけできるやつが下のほうでなんでもこなすやつが上にいるって言ってた
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:04:45.298 ID:ZPYzbVH/0.net
>>20
うん、受験勉強ばっかりしてたやつは俺含めてたいてい下層にいるね
「こいつ本当に受験勉強してたの?」ってぐらい特定の分野に精通してる
やつは意外と何でも要領良くこなす
とりわけハラスメンター達の理解力の高さと言ったら…
うん、受験勉強ばっかりしてたやつは俺含めてたいてい下層にいるね
「こいつ本当に受験勉強してたの?」ってぐらい特定の分野に精通してる
やつは意外と何でも要領良くこなす
とりわけハラスメンター達の理解力の高さと言ったら…
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:06:44.210 ID:OrZRmLiS0.net
>>23
そうか 東大生も大学内で劣等感感じることあるんだな
そうか 東大生も大学内で劣等感感じることあるんだな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:08:21.155 ID:ZPYzbVH/0.net
>>27
劣等感というか尊敬の念だな
良い刺激にはなるよ
劣等感というか尊敬の念だな
良い刺激にはなるよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:50:41.281 ID:6YjbB3EM0.net
一人だけ勝てないって思ったの居たけど今はどうでもいい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:52:13.978 ID:OrZRmLiS0.net
そういえばゲームでも勝てなかった
俺の方がやってたのに...
俺の方がやってたのに...
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 01:58:46.504 ID:xn2JH9ju0.net
めちゃくちゃ面白い奴にツッコミを褒められた
負けた気がした
負けた気がした
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:00:08.531 ID:+UlfYskQ0.net
事前に勉強してたわけでもないのに瞬時に理解して応用までできる奴いたな
特待生とかいう何とか
特待生とかいう何とか
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:05:15.711 ID:xO+C6cQTa.net
ワイリー博士とか
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:01:37.984 ID:VHDn/XpE0.net
どっちも経験してみて結局向き不向きは大きいと思った
あと生まれ持った脳みそのパフォーマンスも
あと生まれ持った脳みそのパフォーマンスも
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:06:10.166 ID:+3X5N8zt0.net
それに対して「努力が足りない」と言われると殺したくなる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:08:10.105 ID:OrZRmLiS0.net
>>26
そう思ってがんばるけど努力はそいつよりしてるっていうのがするほど明らかになってきてつらいんだよな
そう思ってがんばるけど努力はそいつよりしてるっていうのがするほど明らかになってきてつらいんだよな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:11:06.881 ID:+3X5N8zt0.net
>>28
だから最初から努力しないって選択もアリだと思う
「俺は努力してないから負けて当然」と思えるからな
だから最初から努力しないって選択もアリだと思う
「俺は努力してないから負けて当然」と思えるからな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:35:38.014 ID:JbyfA770D.net
そんなこと言ってる奴で並以上の努力をしてる奴を見たことがない
むしろ平均を大きく下回る努力しかしてない奴しか見たことない
むしろ平均を大きく下回る努力しかしてない奴しか見たことない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 05:06:39.980 ID:eVtZlvrv0.net
俺はFラン大学生だけどさ
免許の合宿で東大と一緒になったんだけど効果測定とか同じくらいの回数だったし才能じゃなくて努力差ってことが分かった
免許の合宿で東大と一緒になったんだけど効果測定とか同じくらいの回数だったし才能じゃなくて努力差ってことが分かった
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:37:12.486 ID:xOVFmDaq0.net
努力と才能を分けて考える奴って
オカルト宗教家と大差ない気がする
オカルト宗教家と大差ない気がする
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:39:14.781 ID:jPfkWBnF0.net
「才能」ってのは賢さだと思うんだよな
馬鹿な凡人は1聞いて1しかできないけど、賢いやつは1聞いて5とか10できる
ようは数学でいう応用問題ができる奴だよ
何言ってんのか自分でもわからんが
馬鹿な凡人は1聞いて1しかできないけど、賢いやつは1聞いて5とか10できる
ようは数学でいう応用問題ができる奴だよ
何言ってんのか自分でもわからんが
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:45:16.191 ID:JbyfA770D.net
>>35
意欲も加わる
仮に賢くても意欲がなければ吸収できん
そもそも吸収すべきものと向き合わないわけだからな
意欲も加わる
仮に賢くても意欲がなければ吸収できん
そもそも吸収すべきものと向き合わないわけだからな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:40:36.492 ID:lqd7dSOd0.net
東大生の1/2くらいは小学生の時から受験勉強している(公文式か日能研上がり)
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:44:24.330 ID:zm820Pr/0.net
>>36
逆にもう半分は幼少期の積み重ね無しで入ってるわけだよな
それこそ才能だと思うわ
逆にもう半分は幼少期の積み重ね無しで入ってるわけだよな
それこそ才能だと思うわ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:46:41.568 ID:xOVFmDaq0.net
>>36
まあそれは事実だと思うけど
小学校から始めてるやつは
ほとんど中高一貫校に入るから
中1~高2くらいまでは全然勉強してない奴もたくさんいるぞ
まあそれは事実だと思うけど
小学校から始めてるやつは
ほとんど中高一貫校に入るから
中1~高2くらいまでは全然勉強してない奴もたくさんいるぞ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:50:22.795 ID:ZPYzbVH/0.net
>>36
公文式か日能研上がりってのはちょっとわからんけど中学受験の経験は
ものすごく大きいと思う
正直大学受験よりもはるかに勉強してたしあれで身についたセンスの
おかげで中高の勉強は楽だった
苦労せずにそこそこの大学行きたいなら絶対に中学受験するべき
公文式か日能研上がりってのはちょっとわからんけど中学受験の経験は
ものすごく大きいと思う
正直大学受験よりもはるかに勉強してたしあれで身についたセンスの
おかげで中高の勉強は楽だった
苦労せずにそこそこの大学行きたいなら絶対に中学受験するべき
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:47:36.564 ID:miFbtxjDK.net
なんでもソツなくこなせて、理解力も高い友人がいるけど
変人気質で好き嫌いが激しいから好きな人間以外には心を開こうとしないから生きづらそうに見える
劣等感感じるより、優秀な人材なのに周りに理解されずに悔しく思ってる
変人気質で好き嫌いが激しいから好きな人間以外には心を開こうとしないから生きづらそうに見える
劣等感感じるより、優秀な人材なのに周りに理解されずに悔しく思ってる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:53:31.696 ID:ZsAoD1To0.net
学年順位一桁で駿台模試もほぼ一桁二桁のやつとか
格が違ったけど結構仲が良くて割と複雑な気持ちだった
格が違ったけど結構仲が良くて割と複雑な気持ちだった
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 03:52:32.164 ID:FajE4U9i0.net
学生の時に良くわからない奴が居た
物静かで何考えてるか分からなくて二次エロ画像ばっか収集してるのに
成績は常にトップだった こいつには絶対勝てないと思った
物静かで何考えてるか分からなくて二次エロ画像ばっか収集してるのに
成績は常にトップだった こいつには絶対勝てないと思った
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 03:14:06.357 ID:FU/7GtCn0.net
セミの抜け殻くってた友達5人とも東大いって1人は入試1位で入ったから抜け殻くったら頭よくなるんじゃねって思った
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 03:16:04.387 ID:zm820Pr/0.net
>>48
やっぱ好奇心旺盛なのかも
セミの抜け殻食ったらどうなるか確かめたかったのかもしれん
やっぱ好奇心旺盛なのかも
セミの抜け殻食ったらどうなるか確かめたかったのかもしれん
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/17(水) 02:57:49.136 ID:RGPUEBqTa.net
見せつけてごめんな。若かったんや
あなたの潜在能力を100%引き出すたった1つの方法
posted with amazlet at 15.06.17
生田 知久
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 31,661
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 31,661
コメント
コメントする