aiu1

1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:00:18.25 ID:937ETjX50●.net BE:462593891-2BP(11000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
創立9年で一橋超え! 国際教養大学とはどんな大学なのか


洋書を中心に約6万8000冊の蔵書を誇る国際教養大学の図書館。24時間365日開館している

秋田の山間部に、急成長を続ける新興の大学がある。秋田県の公立大学、国際教養大学だ。入試制度が異なるため単純な比較はできないが、
2013年度のセンター試験の成績で見ると名門・大阪大学法学部と同水準で、一橋大学社会学部(後期日程)に次ぐ難易度となっている。

さらに注目すべきは、ほぼ100パーセントを誇る驚異の就職率。就職先も三菱商事、電通、新日本製鐵などの有名企業がズラリと並ぶ。
日経平均株価指数の採用銘柄企業、および会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングを参考に大学通信が選定した
「有力企業400」への就職率は52%(2012年度)。実にふたりにひとりが有名企業に就職している計算で、同年のデータでいえば
早稲田大学、慶應義塾大学、さらに東京大学をも上回っているのだ。

そんな大学に通う学生とは、どんな若者たちなのか? 東北地方出身の1年生男子はこう語る。

「入学してあまりたっていませんが、間違いなく人生で一番勉強しています。宿題の量もハンパないですし、それをこなすだけでも徹夜しないといけないほど。
週1,2回は徹夜です。授業によっては一度の宿題未提出で落第になるので、もう必死ですよ。睡眠時間を削ろうと、栄養ドリンクを飲みすぎて
緑色のウンコが出た先輩もいるので(笑)、ボクなんてまだ甘いです。ただ、高校までの勉強と違って、今の勉強は自分のためになっているという
感覚があるので、毎日、充実していて楽しいです」

(続く)
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/06/19582/

3: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:01:09.81 ID:937ETjX50.net
(続き)

新入生が死に物狂いで勉強する理由のひとつに、「英語集中プログラム(EAP)」という厳しいカリキュラムの存在がある。
このカリキュラムでは入学時のTOEFL(英語能力測定テスト)の成績により、新入生は「初級」「中級」「上級」の3階級に振り分けられ、
「初級」からスタートする学生も「上級」まで上り詰めてプログラムを修了しない限り、2年次以降に履修する「基盤教育」に進めない。
つまり「英語で学ぶための英語」を身につけない限り、進級できないのだ。

関東地方出身の3年生男子は、こう振り返る。

「1年のときはけっこうツラかったですね。でも、徐々に勉強とプライベートのメリハリがつくようになってからはラクになる。
この大学ではタイムマネジメント能力がつかないと、やっていけない。そもそも相当意識が高い人間しか、こんな田舎に来ませんよ(苦笑)。
学生数が少ないから、誰がどういう勉強をしているとか、どこでインターンをしているといった情報も丸わかり。
なので、自分も頑張らなければという気持ちが自然にわいてくる。毎日が競争です!」

英語教育に力を注ぐのは、既存の大学とは異なる国際教養大ならではの教育方針の存在が大きい。
「英語をはじめとする外国語の卓越したコミュニケーション能力と豊かな教養、グローバルな専門知識を身につけた実践力のある人材を養成し、
国際社会と地域社会に貢献すること」を理念に掲げ、授業はほぼすべて英語、15人ほどの少人数制で行なわれるのだ。

さらに、学部は国際教養学部のみ。1学年わずか175人、世界38ヵ国・地域の提携大学から集まる留学生を含めても、学生数は1000人に満たない。
卒業までに1年間の海外留学が必須となっているのもウリだが、そんな厳しいカリキュラムのため、4年間で卒業できる生徒は半数程度だという。

だが、近畿地方からあえて国際教養大学に進学したという1年生男子は、目を輝かせながらこう話す。

「自分の場合は、ほかの大学に行くと遊んでしまいそうなので、ここを選びました。まだ卒業後の進路は決めかねていますが、
まずは英語と経済をしっかり学んで、それを社会にどう生かせるかを見極めつつ、将来の方向性を固めていきたいと思います」

4: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:02:02.30 ID:937ETjX50.net
(続き)

開学からわずか9年で国内トップクラスの受験難関校に成長した国際教養大学は、学生たちの意欲も国内トップクラスのようだ。

(取材・文/コバタカヒト 写真/在学生提供)

7: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:03:23.35 ID:JV0PqRWk0.net
秋田にさえ無ければ完璧なのに

5: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:02:43.17 ID:e97e01P00.net
社畜養成プログラムだな

11: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:07:03.67 ID:rR4KA/gx0.net
>>5
そもそも大学って教育機関だからね

136: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:57:53.85 ID:CldC6MNl0.net
>>11
研究機関でもある

364: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 10:59:51.25 ID:wXgwoUXT0.net
>>136
どういう存在意義を出すかは個々の大学の自由
特に私学なら尚更

6: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:03:04.50 ID:PW8GAOaY0.net
ここステマだと思ってたけど普通に難しい

372: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 11:27:01.26 ID:yGwfEAtM0.net
>>7
何もない秋田だから半分残る。東京にあったら卒業できるのは1/10以下だろう。

8: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:04:50.03 ID:5Jeuf41Y0.net
大学の内容は知らんけど
ca_k02851

この図書館はかっけーな

73: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:26:56.09 ID:33/7I3eQ0.net
>>8
てか、天井オープン!?
日差しが邪魔くさそう笑

160: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 02:06:13.85 ID:qsQ77NSS0.net
>>8
田舎だから(秋田の人ゴメン)スペースを生かして自由な設計ができるんだよな
これ自体はいいと思うが
地域復興の手段として国際大はいろいろと間違ってる

177: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 02:19:50.71 ID:A1jpeKtG0.net
>>160
もともとは「日本で通えるアメリカの大学」だったところらしい。

9: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:04:50.72 ID:937ETjX50.net
慶應SFCと同じ匂いがする

慶應SFCも創設後の90年代前半は、慶應で最難関だった(医学部除く)

420: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 18:42:00.91 ID:eO+bUedB0.net
>>9
偏差値70ぐらいあったな
当時は総合政策学部ってのも流行ってたし

10: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:05:41.68 ID:nX0Zg2990.net
これが本来の大学なんだろうな
バイトサークルうぇーいが当たり前になってた今までが異常

26: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:10:57.40 ID:FzrnwGCn0.net
>>10
チャラけてるのが良いとは言わんが、この学校の内容も異常じゃないか?
大学出までやらされる勉強ってのは違う気が

109: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:44:31.97 ID:owP57WpK0.net
>>10
企業が採用で成績を見ないからね
これが諸外国と違うところで全ての悪循環になってる

172: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 02:16:39.99 ID:u8CrhkKt0.net
>>10
アメリカ式にはまだ程遠い感じだけど、間違いなく日本の大学の中では異色の大学

446: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 22:32:59.06 ID:ICd+R3as0.net
>>172
アメリカの有名大学は
死ぬほど勉強とかみんな切磋琢磨とかで
こんなイメージなんだけど
なんか違うの?

15: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:08:35.96 ID:qc9gyCeU0.net
アメリカの大学システムを日本に持ち込んだ最初の大学

18: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:09:18.55 ID:937ETjX50.net
>>15
ICUじゃないの?

22: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:10:24.63 ID:oqNu2C9n0.net
>>15
卒業厳しくという点なら理科大でしょ

27: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:11:27.98 ID:rR4KA/gx0.net
>>22
そういうけど理科大の留年率って言うほど高くないんだよね
一橋の方が留年する奴多いよ

17: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:09:17.00 ID:WSfhLHrl0.net
小中高無遅刻無欠席だったやつがさぼり出すのやつ続出する大学の環境がおかしいんだよ


特に文系

173: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 02:16:45.64 ID:EeCf07s20.net
>>17
なんで俺の学生時代知ってんだよ

437: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 22:10:44.50 ID:C907rMd70.net
>>17
大学受かったー!よーし大学行ったらコンパして夏はバーベキューして花火してセ○クスだー!

なんか大学入学が人生の超ゴールみたいな感覚になってるもんな。
そして就活が始まる頃には立派な腑抜けになってるという

28: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:11:45.50 ID:4bd4jM7W0.net
英語めちゃくちゃできないと入れない

32: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:13:49.49 ID:/btT42s70.net
元スズキメソードの人が学長だったな。

35: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:15:44.88 ID:JV0PqRWk0.net
もしお前らが受験生で、ここか早稲田の国際教養学部かってなったらどっち行く?

37: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:16:38.93 ID:hPpJuLYZ0.net
>>35
余裕の早稲田
就職も早稲田のが断然いいぞ

39: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:17:19.40 ID:oN7X6mDY0.net
>>35
就職を考えるなら国際教養大学
夢を考えるなら早稲田。理研から利権まで。

226: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 03:27:02.10 ID:El90fxi60.net
>>35
若いころだったら早稲田だろうけど歳とった今だと国際教養大学かな
ここに入学する子達は色んな意味で賢いと思う

374: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 12:04:38.74 ID:Oi8Hvm3P0.net
>>35
迷うな、普通に学歴で言えば絶対早稲田だけど教養大は色々と周りの人間と刺激しあったりできそうだからな
工学部でどうせ就職できるからとダラダラしてる今の大学生活よりも楽しそう

379: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 12:22:23.02 ID:H46YCcMc0.net
>>374
刺激は圧倒的に早稲田だろう
秋田と東京じゃ違いすぎる

43: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:19:18.49 ID:VuC1xhVh0.net
この就職活動の時の「有力企業」ってのが曲者なんだよなw

50: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:21:19.33 ID:3tNQdbp70.net
>>43
大学受験の実績で「有名大学の合格者数」みたいなもんだよな

45: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:19:29.48 ID:AG0IpNYv0.net
ここ宣伝だけはうまいな

48: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:20:51.72 ID:28qzWNnC0.net
BWHzReGIEAAApoZ

仕事で使えない人材輩出大学

1位 法政大学
2位 青山学院大学
3位 立教大学
4位 立命館大学
5位 東京学芸大学
6位 明治大学
7位 お茶の水女子大学
8位 関西学院大学
9位 国際教養大学★
10位 神戸市外国語大学

120: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:49:46.85 ID:67tdxbv30.net
>>48
学芸お茶女はともかく公立の2校はなんだかな

402: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 16:56:38.17 ID:FroxmbAN0.net
>>48
どうでもいいけど、せめて差じゃなくて割合を出すべきだろ
雑誌の編集が一番使えない人材って落ち

53: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:21:37.36 ID:937ETjX50.net
>>48
何の雑誌?

64: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:24:21.67 ID:JMsfXya50.net
>>53
雰囲気的に週刊ダイヤモンドじゃない?

52: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:21:33.33 ID:c5ymYtuo0.net
ここの過大評価は異常

65: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:24:30.92 ID:Q9pPvdZe0.net
ここの試験意味不明だったわ
学問のすゝめ要約せよとか

70: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:25:58.54 ID:ZeU+W71l0.net
理系だから詳しくは知らないけど入学偏差値もかなり上がってるよな
図書館365日24時間は羨ましすぎる

74: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:27:47.42 ID:iunjrqAM0.net
ネット社会の今、大自然の中で寮生活して過ごす大学生活はめちゃくちゃ楽しいと思うぞ
ここは女の子多いし就職いいしそこまで悪い人生だとは思わんよ

通学が遠くてサークルできない、一人暮らしで孤独でひき
これらが原因で都会でぼっち大学生こじらすのが一番不幸

78: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:28:43.39 ID:Q9pPvdZe0.net
>>74
これは完全に部外者の意見
みんなギスギスしてて大学辞めたい大学辞めたいいってる

93: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:33:05.31 ID:iunjrqAM0.net
>>78
まじかよ実際は違うのかね?
はてブあたりで色々内情書いてみ結構興味ある人多いよ

80: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:28:59.38 ID:6Qs4T+9q0.net
一橋はこんな大学の事鼻にもかけてないと思うよ

92: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:32:36.95 ID:EWnfjhek0.net
留学必須だから大変そうだよ

123: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:51:21.75 ID:e7JIXKnA0.net
ここはセンター三科目で二次は二科目だけだからな
ピカ震災の時センター七割がボーダーだったし難しくない

156: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 02:05:44.47 ID:082+C3PC0.net
日本の文系のあるべき姿じゃないのこれ

175: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 02:19:12.53 ID:c92cJQT30.net
英語1科目入試の偏差値だからお前ら騙されるなよ

182: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 02:22:56.94 ID:wQroFm9F0.net
仮に一ツ橋超えたとして、
一ツ橋 早稲田 慶応 上智 その国際なんちゃらだったら
迷わず 一橋 慶応 早稲田 上智 国際なんたらの順かな ...
東北大と比べてもやだ 千葉でもやだ
法政や中央か、国際なんとかになってくると、ようやく国際もいいんじゃないのかな?って傾きかける、その程度かな
国立だと埼玉や静岡と迷う程度
埼玉静岡法政程度じゃ入学できないんだから、始めから候補に入らないな
まだ青山学院の国際政経とか普通の経済のがマシ


就職は抜群にいいんだろうけど
田舎の大学ならもっと選ぶところあるだろ、と

214: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 02:53:01.12 ID:aMaj7nm/0.net
ここの学生はマジで使えると評判
英語力も凄いが忍耐力と体力も半端ない
そりゃ体育会系で英語力あるんだからどこでも欲しいわな

216: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 03:00:21.03 ID:u8CrhkKt0.net
>>214
これだな
Fラン体育会系は馬鹿だからノンキャリ警官とかにしかなれないけど
ここの大学は体育会系並の体力あって知力も高いし行動力や積極性もあるから即戦力としての評価が高い

つっても新米に即戦力を求める企業のほうがアレだけど

237: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 03:50:53.74 ID:lYGlJxNA0.net
>一橋大学社会学部(後期日程)に次ぐ難易度となっている。
多分これが根拠で「創立9年で一橋超え」って言ってるんだと思うが、
「次ぐ」の意味分かってんのかなあ?
この大学が一橋社会学部超えてるかどうかは知らないけど、
少なくともこの記者は一橋社会学部を超えてないだろうなと思った一橋社会学部卒の俺

241: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 03:58:13.46 ID:IkTWIGYR0.net
>>237
社会学部って何勉強するの?
ギデンズの社会学の内容をもっと深く掘り下げるみたいな?

高校のときは志望大志望大学部として何となくで書いてたけど
当時「社会について学ぶんだろうな」という漠然としたイメージしかなかったわ

248: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 04:07:21.49 ID:lYGlJxNA0.net
>>241
狭義の社会学だけじゃなくて歴史とか言語学とかマスコミ論とかいろいろ
まあ文学部みたいなもん
文学自体はあんまりやってる奴いないけど

238: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 03:54:45.36 ID:r6rZ8SnQO.net
高校の同窓会のお知らせみたいなのが毎年送られてくるんだけど、現役の合格実績でここも難関大のカテゴリーになってたわ
笑ったのがマーチじゃなくてマーチングで計上してたとこだな
変なとこで水増しするなと

239: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 03:56:34.83 ID:Z/9BES75O.net
就職予備校と馬鹿にするけど9割以上の大学生は就職の為に大学行くでしょ

どう考えても大学の戦略として正しい

243: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 04:02:38.96 ID:082+C3PC0.net
>>239
サークル活動でリーダーシップを発揮しましたみたいな奴ら量産するぐらいなら英語漬けにしてやったほうが良いんじゃないかと思う

247: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 04:07:09.21 ID:IkTWIGYR0.net
一つのモデルとしてならともかく、大学の理想型として紹介されることには
強い異議を表明したいところ

257: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 04:20:28.50 ID:ktofNncR0.net
寮生活は強制的に社会性も身につくんだろうな
大学は自由すぎて誰とも関わらないで卒業することも可能だし

260: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 04:23:30.83 ID:Z/9BES75O.net
>>257
寮で築いた人間関係はその後の人生にも多大な影響及ぼすだろうからな

世界の名門大学は殆どが全寮制だ

412: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 18:06:14.19 ID:/LMCyc8t0.net
一橋の就職はなんやかんや言って如水会の強さに帰するところが大きいので新興大学とは比較できない

454: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/07(土) 00:47:03.50 ID:pIPU6dMe0.net
授業全部英語なんだろ

422: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 18:45:18.80 ID:Y+iY6NFR0.net
日本の大学教育に一石を投じる大学だとは思うけど
秋田にある必要性が全く無いんだよなぁ

432: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 21:48:16.21 ID:XYPYo8q30.net
優秀なのはわかるけど公立大学なのに誰も秋田に残らないっていうのは問題だな
地域に金を落とすならまだしも学生の大半はイオンにしか行かないという…

21: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/06/06(金) 01:10:18.98 ID:mAT31sZm0.net
この大学のネタ
もう秋田わ

なぜ、国際教養大学で人材は育つのか (祥伝社黄金文庫)
中嶋 嶺雄
祥伝社
売り上げランキング: 40,956
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1401984018/