画像は首都大学東京 南大沢キャンパス

6a90806a66eb0c7c0e936826dd41d7af

1 :エリート街道さん:2013/05/21(火) 18:19:01.72 ID:PfgGWEdM.net
メリット

・学費が安い
・法学系は3教科
・偏差値60ぐらいだから言うほど悪くない

デメリット

・名前が微妙
・立地が微妙(一応東京だからそんなに悪くはないけど)

受験生からみたらこんな感じだけど学歴板的にはどうなの?


都立四大学改革の議論の結果、東京都の設置する4つの大学および短期大学(東京都立大学・東京都立科学技術大学・東京都立保健科学大学・東京都立短期大学)を統合して設置された。 母体となった4大学・短期大学は公立大学法人首都大学東京の設置する大学として併存された。4大学・短大は在学生がいなくなった時点で閉学となり、首都大学東京へ吸収された。

なお、英語名称は東京都立大学のそれと同一の "Tokyo Metropolitan University" である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/首都大学東京


4 :エリート街道さん:2013/05/21(火) 19:58:18.58 ID:ErtWfRCu.net

都立の時は横国や筑波くらいの評価だった
千葉大が伸びたこともあって今は逆転されてる





5 :エリート街道さん:2013/05/21(火) 20:11:11.85 ID:M6caIT6q.net
名前変わってどんどん落ちてるイメージの大学かな




2 :エリート街道さん:2013/05/21(火) 18:33:26.48 ID:tTpg6Age.net

立教と同じ位の評価(全国的には同志社辺りか)。

首都大になって難易度は落ちたが、逆に就職力は少し上がった印象。

以前(都立大時代)はコスパが悪かったが今はそんなに悪くないの
ではないか。

ただ早慶に受かるのならそちらに行った方が良いのはいうまでもない。




9 :エリート街道さん:2013/05/21(火) 23:45:36.90 ID:7fa/71sI.net

本屋で赤本チラッと見ただけだからあんまり覚えてないけど国語は400字の記述があった気がする
それにセンター試験の5教科もあるから結構キツいような




13 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 00:27:11.49 ID:iD9BTomM.net

MARCHは蹴る 上智なら迷う 早慶なら早慶いく




17 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 05:46:30.88 ID:R+w/I968.net

明治立教なら互角、どっちでもよい。
中央青学なら蹴って首都




19 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 09:04:07.97 ID:ZCbH/sh/.net

首都大vsMARCH→首都大
首都大vs早慶→早慶
首都大vs上智→男なら首都大、女なら上智




23 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 16:43:46.02 ID:c6Lp4Ppr.net

首都大文系と明治立教文系の就職有利度は、ほぼ同等
横国だと1ランク上
早慶だと2ランク上




52 :エリート街道さん:2013/05/25(土) 18:00:51.11 ID:PVCKRqSt.net

早慶には及ばないが
マーチ(中央法除く)にはW合格の選択では勝つ。
が、さりとてマーチ以上に学閥があるか?と言われればそうでもない
みたいなニッチな位置だと思う。なるべく金かけずにそこそこの学歴を
得て、公務員になりたい、みたいな層にはいいかも




78 :エリート街道さん:2013/05/27(月) 15:55:58.83 ID:lQUj4IYZ.net

理系ならマーチより絶対首都大の方がいい




79 :エリート街道さん:2013/05/27(月) 16:18:31.23 ID:T76YEc1z.net

つーか理系なら農工の方が全てにおいていい
首都大理系は中途半端すぎて電通にすら劣る




81 :エリート街道さん:2013/05/27(月) 16:34:09.51 ID:lQUj4IYZ.net

>>79
まぁそれは言えてるけど、建築とか化学系、環境系は首都大のレベルもなかなか高いよ。




24 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 17:51:56.03 ID:rvZjojzt.net

何で法学系だけ3教科なのか謎




25 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 18:19:39.69 ID:e47PBg2h.net

>>24

法学部は入学してからも試験勉強する場合(司法試験,公務員等)が多い
から負担を少なくしたんじゃね。経済学とかと違って数学使う事もないし。

以前の様に人文系も3教科にすればイイと思うけどな~。大学受験の負担
なんて少ない方が良いよ。多教科勉強してた学生の方が扱い易い(大人し
い)ので大学当局としてはイイのかもしれんが。




26 :エリート街道さん:2013/05/22(水) 18:22:53.74 ID:M7Zm4UA9.net

MARCHダブル合格対決だと中央法には負けていたよな。
首都圏の私文専願で国公立を併願するとなると首都法か横市か埼玉経済。




48 :エリート街道さん:2013/05/25(土) 12:55:12.85 ID:xqmqqGii.net

名前はFラン
実力は中堅国立と同等




47 :エリート街道さん:2013/05/25(土) 09:42:29.66 ID:c0BrrH+J.net

首都大学東京システムデザイン学部システムデザイン学科ヒューマンメカトロニクスシステムコース

首都大学東京システムデザイン学部システムデザイン学科インダストリアルアートコース

長過ぎワロタw




55 :エリート街道さん:2013/05/26(日) 07:18:41.67 ID:exRcqlcR.net

都立大の人にとっては、首都大の人間は後輩とも思っていない。
名前も場所も変わってしまったのだから、完全に別の大学。




56 :エリート街道さん:2013/05/26(日) 09:07:26.91 ID:G0lootik.net

>>55
そんな事はないよ。

少なくても、筑波-東京教育大ほどの断絶はない。




58 :エリート街道さん:2013/05/26(日) 11:07:48.83 ID:GtskXn0n.net

よく聞くが、履歴書で「____大学」とあると、

首都大生は困るらしいね。

素直に空欄を埋めると「首都大学東京 大学」となっちゃう。




66 :エリート街道さん:2013/05/26(日) 17:39:51.42 ID:qeoLV6Dr.net

首都大学で止めときゃよかったのに
末尾の東京はいらん




110 :エリート街道さん:2013/06/04(火) 20:45:14.96 ID:mQZrVjyA.net

関東の大学ランキング(入試難易度・研究・就職 総合評価)

S+:東京
S :一橋
S-:東京工業

---------------------------------------------------------(トップリーダーの壁)
A+:筑波 東京外国語 慶應義塾 早稲田
A :御茶ノ水 横浜国立 国際基督教
A-:首都大学東京 千葉 上智 東京理科 中央(法)

---------------------------------------------------------(エリートの壁)
B+:電気通信 東京農工 慶應義塾(SFC)明治 立教 
B :埼玉 中央 北里 学習院 青山学院
B-:茨城 宇都宮 群馬 東京海洋 東京学芸 法政 

---------------------------------------------------------(高学歴の壁)




112 :エリート街道さん:2013/06/05(水) 20:23:23.21 ID:43Z21CSF.net

>>110
俺が今まで見た中では一番まともなランクだと思う




119 :エリート街道さん:2013/06/05(水) 22:32:36.76 ID:WXLiCTXR.net

>>110
国公立大学のランクは概ねそれで異論はないが、
私立大学のランクは慶應を除き1ランクずつ下げていい。
私立大学の入試ボリュームゾーン~ギリギリ層(中位以下)はひどいもんだよ。




164 :エリート街道さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:u46T9/T0.net

首都大生だけど地味すぎてつまんない




165 :エリート街道さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sDMZlHWd.net

>>164
都心でバイトしろ。その為の東京立地だ。




168 :エリート街道さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bFAo32WK.net

>>164
そういう学生はどこにいても地味でつまらない生活をおくるのさ。




166 :エリート街道さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:xaPUlXkq.net

早慶でじみじみ生活を送ってるやつもいれば
駅弁でリア充生活を送ってるやつもいる。
こんなの個人によるだろ。
首都大レベルなら恋愛も社会的生活も学歴でイヤな思いする
ことないんだし。