1 名前: バリニーズ(埼玉県)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:27:56.18 ID:waRxpqsKP ?PLT(12001) ポイント特典
就活繰り下げ、大学の47%否定的 卒業研究など影響懸念か
2013.7.17 18:49
政府の要請に基づき経済界が受け入れた大学生の就職活動解禁時期の繰り下げについて、大学側の47・4%が否
定的であることが17日、公益財団法人「日本生産性本部」の調査で分かった。「賛同する」は34・0%にとどま
った。
3 名前: ターキッシュバン(大阪府)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:28:54.62 ID:Md7lR+aG0 [1/2]
青森大って国公立じゃないのね
10 名前: ハイイロネコ(福岡県)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:30:45.35 ID:f07rm6MC0 [1/2]
>>3
長野大、福岡大
25 名前: アビシニアン(東京都)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:38:10.56 ID:FOw0J6n20 [1/4]
>>3
青森県の国立は「弘前大学」
44 名前: ハイイロネコ(福岡県)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:47:50.25 ID:f07rm6MC0 [2/2]
>>25
長野県は「信州大学」
福岡県は「九州大学」
4 名前: 白黒(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:29:14.12 ID:CtxSAVtE0
偏差値35
すげえ
答案用紙に名前書けば受かるの?
15 名前: ターキッシュバン(大阪府)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:32:16.72 ID:Md7lR+aG0 [2/2]
>>4
偏差値ってもっと下あるだろ
昔、模試で一桁とったことあるわ
88 名前: 白(東京都)[] 投稿日:2013/07/17(水) 21:03:40.87 ID:FkVKpb5S0
>>4
こんなの大学じゃねーw
7 名前: ヒョウ(千葉県)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:29:48.43 ID:5pQ4u0sj0
新潟薬科やべええええ
こんなやつらが医者になったりすんの?
8 名前: ジャパニーズボブテイル(愛知県)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:30:07.91 ID:pT9aRHb60 [1/4]
長崎ウエスレヤン大学でフイタ
13 名前: バリニーズ(東京都)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:31:21.02 ID:FuX6WYvaP
青森大学 薬学部です(キリッ
って感じで自己紹介すれば合コンとか有利そうなんだけど
実際は偏差値35とか・・・
20 名前: ベンガルヤマネコ(東京都)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:35:07.55 ID:Pe9hoD/P0
薬学部(青森)や応用生命(新潟薬科)、法学部(ノースアジア)で偏差値35ってなんだよ
国家試験があるとはいえ、偏差値35で薬剤師や弁護士になれるのかよ
52 名前: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:49:56.55 ID:ICLuNeHkP
>>20
一応なれるが入学者の75%は留年か国試不合格かドロップアウトだぞ
27 名前: オセロット(catv?)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:39:21.54 ID:WUivQ0BA0
東日本大杉ワロタw
28 名前: オシキャット(新潟県)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:39:48.48 ID:/nDPJAk30
新潟多すぎワロタ
専門学校の数も日本一だし低学歴多すぎ
32 名前: エジプシャン・マウ(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:42:30.83 ID:+xNQ7M+Q0
入試合格者と推薦足しても入学者数と合わないんだけど
どういうこと
43 名前: ボルネオウンピョウ(チベット自治区)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:47:36.66 ID:Tmk7YJUl0 [2/3]
もうさー
労働力足りないんだったら、アホに無理やり大学生かせなきゃいいのにな
48 名前: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:49:14.74 ID:b2+nwZ2VP [2/3]
俺の母校の愛知大学が入ってないw
Fランちゃうんか?w
51 名前: スノーシュー(静岡県)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:49:35.16 ID:vcYt2nrO0 [2/5]
偏差値35の薬学部・・
金持ちはここに行けばいいな・・
61 名前: ジャングルキャット(WiMAX)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:52:48.28 ID:ALaEVKS00
偏差値60以下の大学は専門学校卒扱いにしろよ
こんな底辺大学に行かせる親ってどんな躾してたんだろうな
65 名前: スフィンクス(北海道)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:54:05.56 ID:PwmrSqXc0 [2/2]
バブル期まで大学進学率って35%以下だったんだよな
今60%くらいか
バカが行き過ぎてる
69 名前: チーター(東日本)[] 投稿日:2013/07/17(水) 20:55:47.95 ID:JImyNoCnO [1/4]
高卒とFランはどちらが有利なんだ?
76 名前: ロシアンブルー(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:58:38.97 ID:WSFLma5QP [2/5]
>>69
トヨタと電力、都市ガスに絞れば高卒のほうが得か。
71 名前: ユキヒョウ(芋)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:57:11.28 ID:o7/rctnV0 [2/2]
宇都宮共和大学 シティライフ学部
京都精華大学 マンガ学部
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部
明海大学 不動産学部
東京電機大学 未来科学部
この辺は嫌だ
あと、「ちば大学ほうけい学部」も嫌だ
262 名前: サビイロネコ(福岡県)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 23:56:35.73 ID:BuO8B3600
>>71
シティライフ学部www
78 名前: ベンガルヤマネコ(大阪府)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 20:59:54.46 ID:Ty1OdsVP0
偏差値70程度の学歴では2chでアホ扱いされるけど、
世間では優秀な奴って扱いやな
パートのおばちゃんに何でこんな所で働いてんの?とか聞かれる
252 名前: サバトラ(西日本)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 23:48:04.41 ID:j3aaE0+O0
>>78
予備校の偏差値70って実質偏差値80ぐらいだよ。
大学受験するかつ、予備校の模試受ける母集団ってだけで、
世間の偏差値+10~20あるからね。
理系だったらさらに+5ぐらいある。
だからアホどころか、東大普通に受かるレベルだよ
255 名前: 縞三毛(北海道)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 23:52:58.14 ID:NwdFOqI30
>>252
あんた文系だろ。
80 名前: バリニーズ(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 21:00:05.08 ID:kpToYIqvP
週刊誌で分数ができない学生だの、平均ができない学生だの騒がれてるけど
大抵このクラスの奴等の仕業な
学生にアンケート書かせると、漢字もまともに書けなくて日本語でおkなものばかり
コメント
同感
Fランとかが同じ大学生、大卒とか言ってるの見るとすごく気分悪い
ネットで大卒じゃないイケメンの選手けなしてるスレみたことあるけど、
ああいうの絶対に底辺大学卒がやってるんだと思う
どのコメントも大卒とあるだけで、どこの大学か書いてないのばっかだった
高卒美人けなす、どこの大学か言わないブ○も見たことある
日本の大学っておまけしてもBランクまでだよ
お前が大学受験したこと無いってのが伝わってくるな
駿台記述で偏差値60は京大工学部下位学科ボーダーレベルになるんだが
更に言えば東大プレや京大プレなんかでの偏差値60は東大京大上位合格レベルになる
何の模試の偏差値かはっきりさせずに偏差値で大学語ると
あっ、中卒か高卒なんだなぁ・・・ って思われるよ
行ってはいけない奴までたくさん行っている。
就職のためもいいけど何を学びたくて行くかを
ハッキリさせないと4年間、時間とお金の無駄だわ。
大卒じゃないこととかをこだわるのってどちらかというと高学歴のほうが多いよ
正確には高学歴だけど現状うまくいってない人
テキトーに入った大学
偏差値35だったわ
せめて40あれば救われたのに…
だよな 医師免許がとれる大学で一番偏差値低いのは川崎歯科大学なんだよな
しかもそれでも、偏差値62は必要なんだよなー
コメントする